

<景品法人法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
PocketOffice(ポケットオフィス)は渋谷区エリアを最安値で住所利用可能な評判のバーチャルオフィスサービスです。
人気のサービスではありますが、利用前に実際に体験したユーザーの評判や口コミを知りたいと思っている人も多いのではないでしょうか?
本記事では、このような疑問を解決するために、実際に使った体験者の評判や口コミを踏まえ「ポケットオフィスのサービス特徴やメリット・デメリット」について解説します。当サイトで行う10社以上のおすすめバーチャルオフィス徹底比較の調査結果も交え、他社サービスとの違いも明らかにしていきましょう。
ポケットオフィスが選ばれる理由
バーチャルオフィスの公式サイト | PocketOffice(ポケットオフィス) |
運営会社 | 株式会社Groove |
初期費用 | 5,000円 |
月額料金 | 980円 |
住所利用 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-14 VORT渋谷桜丘5階 |
法人登記有無 | 法人登記可能 |
サービス内容 | 住所貸し・住所レンタル 郵便物受取・転送可能 来客対応可能 会議室利用可能 電話対応可能 電話代行可能 |
PocketOffice(ポケットオフィス)は、下記のような起業家やフリーランスから定評なレンタルオフィス・バーチャルオフィスサービスです。
運営会社である株式会社Grooveはポケットオフィスのバーチャルオフィス事業以外にも、WEB受託開発やメディア運営などを行うWEB関連をメインとした会社です。
バーチャルオフィスサービスであるポケットオフィスは「オフィスはポケットの中へ」というコンセプトで、渋谷エリアの事業用住所貸しが区内最安値で出来る点は最大の特徴です。月額利用料980円(税込み1,078円)から利用でき、住所貸し・郵便転送・電話転送・HP制作・会議室利用・助成金サポートなど事業に必要な様々なサポートが受けられます。
渋谷区で住所利用したい方や事業駆け出し時の方にとっては、住所利用だけでなく様々な付帯サービスがある点が魅力的だね!
\渋谷区最安値なら/
実際にPocketOffice(ポケットオフィス)を利用した方の口コミや評判を見ていきましょう。
ポケットオフィスを実際に利用する方の評判や口コミをまとめると、郵便物や荷物の受取がバーチャルオフィス上で出来る事で定評でした。また、創業融資などのお得な制度情報を可愛いキャラクターで解説してくれる点も面白い取り組みですね。
皆様より届いたプレゼントを受け取りました♡
— 深澤翠 (@fukasawamidori) October 12, 2022
お手紙やプレゼントを郵送してもらえるポケットオフィスとても便利☺️ pic.twitter.com/jjtTd6l6JZ
『創業融資の書類を作成する際のポイントを知りたくありませんか? 』
— ポッケさん|😎創業融資担当する信用金庫職員(現役) (@pocke3dayo) August 4, 2022
【起業家応援プロジェクト】
渋谷バーチャルオフィスPocketOffice公式キャラクター
『ポッケさん』
現役で信用金庫に勤める金融業界のプロが赤裸々に融資や資金調達の情報をお届けします。 pic.twitter.com/YvTxDK2Vpu
一方、悪い評判は多くはありませんでしたが、一部の口コミでは渋谷区でしたか使えない点が課題であるとの声がありました。渋谷区をメインに住所利用する人向けということになります。
ポケットオフィスは料金安いしオフィスも良い感じだったけど渋谷しか選択肢がない点が残念・・・
ポケットオフィスの良いところはバーチャルオフィス住所で郵便物の受取・転送が可能な使いやすさであり、悪いところは渋谷区に限定されてしまうという結論になりました。
\渋谷区最安値なら/
PocketOffice(ポケットオフィス)の評判や口コミを紹介しましたが、実際に利用する際にどのような料金プランがあるか見ていきましょう。
ポケットオフィスのバーチャルオフィスサービスは、住所貸し・郵便転送・電話転送・HP制作・会議室利用・助成金/法人設立/税理士紹介サポートなどオプション形式でプランを選ぶ料金プランになります。
最安プランとしては法人登記が可能なレギュラープランです。
初期費用5,000円(税込価格5,500円)+月額利用料金980円(税込1,078円)で利用可能です。
ポケットオフィスではこのレギュラープランをベースに追加のオプションをつけてカスタイマイズしていくような料金プランになっています。
既にパッケージ化されたサービスではなく、自分の好きなサービスをカスタマイズできる点は魅力だね!必要なサービスだけ安い価格帯で利用できるよ!
郵便物を指定の住所に届けたい場合は転送頻度によりオプション料金が異なります。特に、ネットショップ運営者などの郵便物が頻繁にある人は都度利用や週一利用がおすすめです。
オプション名 | 追加料金 |
---|---|
月一転送 | +480円/月(税込538円) |
週一転送 | +980円/月(税込1,078円) |
都度転送 | +1,580円/月(税込1,738円) |
050番号を発行し指定の携帯電話に転送したい場合は電話転送オプションが追加できます。
オプション名 | 追加料金 |
---|---|
電話転送(発着信) | +1,580円/月(税込1,738円) |
無料Wi-Fi、ディスプレイ、ホワイトボードを完備した最大8名分の会議室を利用したい場合、1時間ごとに追加料金が発生します。
オプション名 | 追加料金 |
---|---|
会議室利用 | +1,500円/1時間(税込価格 1,650円) |
ホームページ・独自ドメイン・メールアドレスがワンパッケージになったホームページ運用サービスを利用したい場合はHP制作が追加できます。
下記のようなHP制作に必要な業務をアウトソースできます。
オプション名 | 追加料金 |
---|---|
HP制作 | +2,800円/月(税込価格 3,080円) |
受給可能性が高い補助金・助成金に関して完全無料で相談もできます。定期的にオンライン説明会も開催されており、短時間で複雑な内容を理解出来るようサポートさせていただきます。
渋谷バーチャルオフィス「PocketOffice」の公式キャラクターに任命されたポッケさんが解説しているのも面白いですね笑
\渋谷区最安値なら/
PocketOffice(ポケットオフィス)の実際の利用者の口コミを解説しましたが、使う上でのメリットをまとめてみました。
ポケットオフィスを利用する一番のメリットは、渋谷区の一等地住所が月額980円から利用できる業界最安の月額利用料金です。
貸出住所として下記のおしゃれなオフィス利用ができます。
貸出住所 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-14VORT渋谷桜丘5階 |
---|---|
最寄り駅 | 渋谷駅 JR 山手線 徒歩5分 東京メトロ 銀座線 徒歩6分 東京メトロ 半蔵門線 徒歩6分 |
お問合せ | 03-4363-5373 |
受付時間 | 平日10:00〜18:00(土日・祝日除く) |
渋谷っぽい内装がおしゃれな内装で日当たりもよさそうだね!
ポケットオフィスのメリットは、他社にはないオプション制で料金がカスタマイズできる点です。
前述した料金プランのようにレギュラープラン980円に自分が欲しいサービスを追加する形で無駄な費用が発生しません。他のバーチャルオフィスサービスの場合、「郵便物転送はいらない・・」「法人登記しないんだけどな‥」などとパッケージ化されている事でデメリットを感じる人もいますね。
ポケットオフィスを契約する際は、なんと最短即日で利用が可能です。
Q.申し込み後、何日で住所利用ができるようになりますか?
A.お申し込みいただいてから最短1営業日でご利用いただけます。
ポケットオフィスでは事業開始間もない起業家を支える助成金や補助金の申請代行のサポートがあります。
起業間もない時はお得な制度が沢山あるんだけど、「そもそもその制度を知らない」「知ってるけど手続きが面倒だから申請しなくていいや」となってしまう人はとても多いよ!
そうしたそもそも助成金・補助金とは?の難しい解説などもわかりやすく説明してくれ、更には申請代行の無料相談までできてしまうんです。
\渋谷区最安値なら/
メリットを解説しましたがPocketOffice(ポケットオフィス)のデメリットを注意点も含め見てみましょう。
ポケットオフィスは非常に格安で利用しやいサービスではありますが渋谷区に場所が限定されてしまう、という点はデメリットになります。
東京都内の銀座、横浜、あるいは地方で事業所住所を利用したい人向けではありません。
ポケットオフィスの利用をする際、初期費用(入会金/初年度のみ)の5,000円(税込み5,500円)がかかってしまう点はデメリットです。
初期費用0円の他社は多い中で、大きな差を生んでしまいますね。
ポケットオフィスで郵便物の転送を希望する場合、追加料金となってしまう点はデメリットです。
月1、週1、都度の頻度ごとにオプションが選べますが、480円~1580円のプラス料金がかかってしまう点は注意が必要です。
\渋谷区最安値なら/
PocketOffice(ポケットオフィス)の評判や料金プランを踏まえ、他のバーチャルオフィスと比べて何が強み・弱みなのか?を次に解説します。
ここでポケットオフィスに類似する人気のバーチャルオフィスサービスと比べてみたいと思います。比較結果は下記の通りです。(※一覧表は、当サイトで評価している総合人気ランキング順になっています)
2023年9月最新情報 おすすめバーチャルオフィス比較一覧表 |
サービス名 | GMOオフィスサポート
![]() | レゾナンス
![]() | NAWABARI | アントレサロン
![]() | Karigo
![]() | ワンストップビジネスセンター
![]() | Regus (リージャス)
![]() | PocketOffice(ポケットオフィス) | Hub Spaces(ハブスぺ) | 和文化推進協会
![]() |
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
特徴 | 業界最安水準の料金体系 | 顧客満足度4年連続1位 | ネットショップ運営者人気 | 14拠点の会議室利用ができる | 日本最大級の規模 | 30拠点から住所利用が選べる | 世界最大手のブランド力 | 渋谷区なら格安利用可能 | 大手検索ツール | 京都なら最安値 |
運営会社 | GMOオフィスサポート株式会社 | 株式会社ゼニス | 株式会社Lucci | 銀座セカンドライフ株式会社 | 株式会社Karigo | 株式会社ワンストップビジネスセンター | 日本リージャスホールディングス株式会社 | 株式会社Groove | 株式会社HubWorks | 和文化推進協会 |
住所利用地域 | 東京、横浜、名古屋、大阪、京都、福岡 | 東京、横浜 | 東京(目黒) | 全国各地 | 全国各地 | 東京 | 全国各地・世界各地 | 東京(渋谷) | ー | 京都 |
初期費用 | 0円 | 5,500円 | 0円 | 0円 | 5,500円~10,400円 | 9,800円~ | 住所利用地で異なる | 5,000円 | ー | 0円 |
月額料金 | 660円~2,750円 | 1,650円~19,800円 | 980円~ | 3,980円~ | 3,300円~10,400円 | 4,800円~ | 住所利用地で異なる | 980円~ | ー | 500円~ |
法人登記有無 | 登記可能 | 登記可能 | 登記可能 | 登記可能 | 登記可能 | 登記可能 | 登記可能 | 登記可能 | ー | 登記可能 |
郵送物受取 ・転送 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | ー | 可能 |
電話対応 ・転送 | なし | あり | あり | なし | あり | あり | あり | あり | ー | あり |
貸し会議室 利用有無 | なし | あり | なし | あり | なし | あり | あり | あり | ー | ー |
評判記事 | 評判 | 評判 | 評判 | 評判 | 評判 | 評判 | 評判 | 評判 | 評判 | 評判 |
他社と比べたポケットオフィスの強みは渋谷区に特化した業界格安水準であることです。上表をご覧の通り、月額利用料金は業界でもトップクラスに安いです。
一方で、他社と比べたポケットオフィスの弱みは初期費用がかかることで年間換算で少し高くなってしまう場合もある点です。
当サイトがおすすめする人気のバーチャルオフィスサービスを知りたい方は徹底比較記事の「おすすめなバーチャルオフィスサービス徹底比較」もあわせてご覧ください。
PocketOffice(ポケットオフィス)のご利用を検討中の方からよくある質問を紹介します。
【個人のお客様】
契約者様の現住所記載の顔写真付きの身分証明書1点、または、顔写真付き以外の中から2点必要となります。(住民票の場合は1点でOK)【法人のお客様】
PocketOffice(公式サイト)
登記簿謄本(6ヶ月以内)1点と代表者様及び、契約担当者様の顔写真付き身分証 明書1点。顔写真付き以外の場合は顔写真付き以外の中から2点必要となります。(住民票の場合は1点でOK)※代表者様以外の方が弊社との契約担当者となられる場合には委任状が必要です。より
A.法人、個人事業主(開業届けを提出済み)の方は銀行振込、来店支払いでのお支払いとなります。デポジットに関してはクレジットカード決済、コンビニ(Pay-easy)決済、銀行振込決済、キャリア決済、Amazon Pay、PayPal決済、後払い決済でお支払いが可能です。
PocketOffice(公式サイト)より
A.日本国内在住の方であればご契約可能です。
PocketOffice(公式サイト)より
最後にまとめです。
PocketOffice(ポケットオフィス)は国内最大級の規模を誇る業界随一の老舗の安心感のある特徴を持っていましたね。そのため、地方を問わず起業家・副業・個人事業主・フリーランスの方の幅広い方におすすめできるサービスでした。
ポケットオフィスが選ばれる理由
当サイトでは、起業家・フリーランスの方から人気のバーチャルオフィスの評判や口コミを調査し比較を行っています。下記記事で最新のおすすめサービスを紹介しているため是非ご参考にしてください。
他バーチャルオフィスサービスの評判記事
他の人気バーチャルオフィスに関する評判・口コミ記事は下記になります。
公式サイト | 評判記事 | 特徴 |
---|---|---|
GMOオフィスサポート
![]() | 評判を見る | 業界最安値 |
レゾナンス
![]() | 評判を見る | 満足度4年連続No1 |
NAWABARI | 評判を見る | ネットショップ運営者人気 |
アントレサロン
![]() | 評判を見る | 14拠点10店舗コワーキング利用可能 |
Karigo
![]() | 評判を見る | 全国56拠点から選べる |
ワンストップビジネスセンター
![]() | 評判を見る | 41拠点から選べる |
Regus (リージャス)
![]() | 評判を見る | 世界最大手のブランド力 |
和文化推進協会
![]() | 評判を見る | 京都なら最安値 |
PocketOffice(ポケットオフィス) | 評判を見る | 渋谷区なら格安 |
Hub Spaces(ハブスぺ) | 評判を見る | 検索ツール |
以上、お読みいただきありがとうございました!
この記事が気に入ったら
フォローしてね!