3社間ファクタリングとは?手数料や仕組み、メリット・デメリットを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
3社間ファクタリングとは?手数料や仕組み、メリット・デメリットを解説
  • URLをコピーしました!

3社間ファクタリングとは、ファクタリング利用者・ファクタリング会社・売掛先の3者で取引を行うファクタリング方式です。

ファクタリングサービスには「2社間」「3社間」の仕組みがありますが、下記のようにそれぞれメリット・デメリットが異なります。

観点2社間
ファクタリング
3社間
ファクタリング
手数料3社間より高い
(10%~20%)
2社間より安い
(1%~10%)
取引先
への通知・承諾
通知・承諾が不要
(バレない)
通知・承諾が必要
(バレる)
現金化の早さ早い遅い
債権譲渡登記原則必要不要
2社間・3社間ファクタリングの違い比較一覧

本記事では、3社間(三者間)ファクタリングサービスの検討をしている方向けに「3社間ファクタリングの仕組みやメリット・デメリット」「3社間ファクタリングに向いている人の特徴」にフォーカスし解説していきます。

フリーダッシュLogo

執筆者

フリーダッシュ運営事務局

Webサイト運営・管理


国内最大級の転職・フリーランスのキャリア情報メディア「フリーダッシュ(freedash)」を運営。Webメディア設計・開発、転職・フリーランス関連の商品プロモーション支援などを手掛ける。ITエンジニア、コンサルタント、Webデザイナー、などのメンバーで運営中。

▼おすすめファクタリングサービス

ファクタリングサービスを選ぶ上で重要となる「運営会社情報」「手数料」「買取可能額(下限・上限)」「入金スピード」「審査通過率」「2社間・3社間の種類」別にランキング形式で比較したい方は「ファクタリング会社おすすめ比較ランキング」も合わせてお読みください。

フリーダッシュマン

成長のための資金調達の手段として、ファクタリングが注目を集めていると中小企業庁からレポートが出ているよ!

▼2020年4月債権法改正

2020年の債権法改正によって、ファクタリングを活用した資金調達がしやすくなったという背景があります。参考:法務省

2024年10月最新
人気のファクタリングトップ3

QUQUMO(ククモ)

は業界最安値の手数料1%~14.8%で最短2時間の資金調達ができるファクタリングサービス。当サイトで最もおすすめしている人気ファクタリング会社。

  • 対象:法人・個人事業主
  • 手数料:最低1%~14.8%
  • 種類:2社間に対応
  • 買取金額:下限・上限なし
  • 契約方法:オンライン

手数料1%の業界最安で大人気/

ビートレーディング

は累計取扱高900億円、取引件数3.7万社の国内最大級のファクタリング会社。東京・仙台・大阪・福岡に拠点があり全国対応が可能

  • 対象:法人・個人事業主
  • 手数料:最低2%~
  • 種類:2社間・3社間に対応
  • 買取金額:無制限
  • 契約方法:オンライン・対面

業界最大級の顧客満足度No1の安心感/

日本中小企業金融サポート機構ロゴ

は一般社団法人の非営利団体が運営する安心のファクタリングサービス。最短30分のスピード調達で審査通過率95%以上と高い人気がある。

  • 対象:法人・個人事業主
  • 手数料:最低1.5%~
  • 種類:2社間・3社間に対応
  • 買取金額:下限・上限なし
  • 契約方法:オンライン・郵送

手数料1.5%の非営利団体の安心感/

利用者や体験者のリアルな口コミ・評判をもとにコンテンツを作成しています。
口コミ・評判を投稿する
目次

3社間ファクタリングとは

3社間(三者間)ファクタリングとは、「利用者(ファクタリングサービスを利用する会社または個人事業主」「ファクタリング会社」「売掛先(取引先)」の3社で取引を行う仕組みになります。

そもそも、ファクタリングとは法人や個人事業主の資金調達の一つとして、事業者が保有する売掛債権等を期日前にファクタリング会社に売却するサービスです。法的には債権の売買(債権譲渡)契約になります。

売掛債権とは、商品やサービスを販売した事業者が顧客に請求できる権利のことです。

ファクタリング(factoring)とは?

下図のように、ファクタリングの種類には「2社間ファクタリング」「3社間ファクタリング」の種類があり、それぞれでメリット・デメリットが異なります。

2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの違い
観点2社間
ファクタリング
3社間
ファクタリング
手数料3社間より高い
(10%~30%)
2社間より安い
(2%~20%)
取引先
への通知・承諾
通知・承諾が不要
(バレない)
通知・承諾が必要
(バレる)
現金化の早さ早い遅い
債権譲渡登記*1原則必要不要
2社間・3社間ファクタリングの違い比較一覧

3社間ファクタリングの仕組み

3社間ファクタリングの契約の仕組みは「利用者(ファクタリングサービスを利用する中小企業法人や個人事業主)」と「ファクタリング会社」「売掛先」の3社が主体となる取引です。

2社間との大きな違いは、取引先(売掛先)に通知・承諾を得る必要がある点です。

3社間ファクタリングの仕組み
メリット手数料が2社間ファクタリングより安い
取引の透明性がある
デメリット申し込みから現金化の手続きが遅い
売掛先に通知され承認が必要(バレる)

3社間ファクタリングの場合は債権譲渡通知書を取引先(売掛先)の企業に通知する事で、取引の透明性を担保します。

3社間ファクタリングのメリットとおすすめする理由

3社間ファクタリングのメリットやおすすめする理由を紹介します。

3社間ファクタリングのメリット
  • 手数料が2社間ファクタリングより安い
  • 債権譲渡登記が不要
  • 審査が通過しやすい
  • 取引の透明性が担保できる

手数料が2社間ファクタリングより安い

3社間ファクタリングの手数料の相場は1%~10%が一般的です。

下記は2社間・3社間の手数料相場の比較表です。

2社間ファクタリング10%~30%
3社間ファクタリング1%~10%

ご覧のように3社間の取引の方が2社間より安くなる点が最大のメリットです。

理由としては、2社間ファクタリングが取引先に通知を不要としている一方で、3社間は売掛先に通知されファクタリング会社へ直接売掛金が支払われるため、未回収のリスクが低くなるからです。

ファクタリングの手数料相場を詳しく知りたい方は下記記事も参考にしてみてください。

債権譲渡登記が不要

ファクタリングの契約で、債権譲渡登記を求められる場合があります。

*1 債権譲渡登記制度とは?

債権譲渡登記制度は,法人がする金銭債権の譲渡や金銭債権を目的とする質権の設定について,簡便に債務者以外の第三者に対する対抗要件を備えるための制度です。

引用:法務省 第1 債権譲渡登記制度とは?

債権譲渡登記は第三者に対抗要件を取得できるメリットがありますが、デメリットとして売掛先の企業に通知が行き取引が知られてしまうことや、登記費用として数千円~数万円ほどかかることが挙げられます。

2社間ファクタリングの場合は債権譲渡登記が必要になる場合がほとんどですが、3社間では不要の場合が多いためメリットと言えます。

審査が通過しやすい

3社間ファクタリングは2社間ファクタリングと比べ審査が通過しやすい傾向にあります。

3社間ファクタリングでは売掛先が契約スキームに入るため、ファクタリング会社がよりリスクを負わず取引の透明性が担保できるからです。

「審査通過率」は「未回収リスク」と密接に関係するため、未回収リスクが低ければ低いほど審査が通過しやすいくなり結果として手数料も安くなります。

取引の透明性が担保できる

3社間ファクタリングは2社間ファクタリングと違い「売掛先(取引先)」に通知や承諾を必要とします。

そのため、契約時におけるコミュニケーションや必要書類も取引先も準備をするため、売掛債権の回収に伴う関係企業の透明性や実態が確認しやすい点はメリットと言えます。

3社間ファクタリングは取引先に通知・承諾が必要であるため、言い方を変えると取引先から高い信頼を得ているとも言えます。

そのため、多くの大手企業でも3社間ファクタリング利用の実績があります。

3社間ファクタリングのデメリットと注意点

3社間ファクタリングを利用するデメリットと注意点は下記になります。

3社間ファクタリングのデメリット
  • 売掛先への通知や承諾が必要
  • 資金調達スピードが遅い
  • 振込手続きに手間がかかる

売掛先への通知・承諾が必要

3社間ファクタリングの最大のデメリットは、売掛先である取引企業にファクタリングの通知と承諾が必要になってしまう事です。

そのため、ファクタリング取引の事実を取引先に知られてしまう事で「この会社の資金繰りは大丈夫だろうか」「ファクタリングを利用しているのは不安」など、お金の面で不安を感じさせてしまうリスクがあります。

資金調達スピードが遅い

3社間ファクタリングは2社間ファクタリングに比べ申込から現金化までの資金調達スピードが遅くなってしまう点はデメリットです。

理由としては、2社間ファクタリングは取引先が成約スキームに存在しないため、申し込み・必要書類の準備・審査・契約手続きなどの一連のファクタリングの流れを簡素化することができる一方で、3社間は取引先が関与するため手続きに時間がかかってしまうからです。

そのため、2社間ファクタリングで人気なは最短即日または数時間で現金化できる仕組みになっています。

スピード感という意味では3社間ファクタリングを利用される方は即日などではなく計画的な資金調達をする方が多い傾向にあります。

振込手続きに手間がかかる

3社間ファクタリングは、譲渡した売掛先の支払先がファクタリング会社の指定口座に振り込みます。

そのため、通常とは異なる指定口座に振込をすることにより、口座登録や与信審査をしている取引からすると少々手間を感じる企業もいるのが事実です。

3社間ファクタリングはどんな人におすすめ?

3社間ファクタリングのメリット・デメリットを紹介しましたが、改めてどのような方に向いているのか?まとめてみました。

3社間ファクタリングが向いている人

3社間ファクタリング会社が向いている人は下記になります。

3社間ファクタリング
に向いている人
  • 手数料を安くしたい人
  • 売掛先にファクタリングの事実が通知・承諾されても問題ない人
  • 取引先と信頼を築けている人
  • 売掛金の現金化のスピードが遅くてもいい人

特に規模の大きな法人などは2社間ファクタリングではなく、3社間ファクタリングを利用するケースがあります。

3社間ファクタリングは売掛先も契約スキームに入り、取引の透明性が担保できるため、急ぎでない人には向いていると言えるでしょう。

3社間ファクタリングが向いていない人

一方で、3社間ファクタリングに向いていない人は下記です。

こんな人におすすめ!
3社間ファクタリング
に向いていない人
  • 即日に売掛金を現金化したい人
  • 売掛先にファクタリングの利用事実を知られたくない人
  • 償還請求権なしが良い人

特に、中小零細企業の法人や個人事業主のフリーランスや自営業者の方は2社間ファクタリングを利用することが多いです。

▼2社間ファクタリングについて詳細を知りたい方は下記記事を参考にしてください。

当サイトで最もおすすめしているファクタリング会社を知りたい方は下記記事をご覧ください。

▼法人・個人総合向けファクタリング会社おすすめランキング

▼個人事業主・フリーランス向けファクタリング会社おすすめランキング

3社間ファクタリングの違法性

結論から言うと、3社間ファクタリングは違法ではありません。

一方で、

金融庁が公開する「ファクタリングに関する注意喚起」では、ファクタリング利用に伴い下記のような注意を警告しています。

「給与ファクタリング」などと称して、業として、個人(労働者)が使用者に対して有する賃金債権を買い取って金銭を交付し、当該個人を通じて当該債権に係る資金の回収を行うことは、貸金業に該当します。

貸金業登録を受けていないヤミ金融業者により、年率換算すると数百~千数百%になる手数料を支払わされたり、大声での恫喝や勤務先への連絡といった私生活の平穏を害するような悪質な取立ての被害を受けたりする危険性があります。

引用:金融庁 ファクタリングに関する注意喚起

詳しくはファクタリング利用初心者向けに解説している下記記事で詳細解説しています。

おすすめの3社間ファクタリング会社

当サイトで行う「ファクタリングおすすめ比較ランキング調査」で、3社間に対応しており総合的な点数も高いおすすめファクタリング会社3選を紹介します。

ビートトレーディング

公式サイト
運営会社株式会社ビートレーディング
利用対象法人、個人事業主、フリーランス
※売掛金がある事
対象業界業界は問わない
取引種類2社間ファクタリングに対応
3社間ファクタリングに対応
入金スピード最短即日(最短5時間)
買取金額下限・上限なし
※累計取扱高900億円以上
手数料2社間ファクタリング:4%~12%
3社間ファクタリング:2%~9%
契約方法完全オンライン完結
償還請求権償還請求権なし(ノンリコース)※内容による
債権譲渡登記内容による
審査基準書類審査を元に行われる。
審査通過率は非公開
必要書類・本人確認書類(身分証・運転免許証)
・買取対象の請求書
・通帳のコピー
営業時間調査中

2024年10月の最新情報を元に作成

は大手株式会社ビートレーディングが提供する法人・個人事業主向けの即日ファクタリングサービスです。月間契約数800件以上のファクタリング業界のパイオニアです。

ビートレーディングの最大の特徴は2社間・3社間ファクタリングの両方に対応しており、業界No1の買取額・利用者数を誇る業界最大手の安心感と実績があることです。個人事業主向けの対応の実績も多く、安心して利用することができますね。

中小企業金融サポート機構

公式サイト
運営会社一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構
利用対象法人、個人事業主、フリーランス
※売掛金がある事
対象業界業界は問わない
取引種類3社間ファクタリングに対応
2社間ファクタリングに対応
入金スピード最短即日(最短30分で審査完了)
買取金額非公開
手数料1.5%~10%
契約方法完全オンライン完結
償還請求権償還請求権なし(ノンリコース)※内容による
債権譲渡登記内容による
審査基準書類審査を元に行われる。
審査通過率95%
必要書類・申込書
・通称のコピー(3カ月分)
・請求書・契約書
・身分証明書
営業時間調査中

2024年10月の最新情報を元に作成

は一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構が提供する法人・個人事業主向けファクタリングサービスです。一般社団法人による運用のため、良心的な手数料1.5%を実現しています。

他社にない特徴として、経営革新等支援機関認定の補助金申請が可能であるため、ファクタリングだけでない総合的な資金繰りのサポートを求める個人事業主・フリーランスに特におすすめです。

トップマネジメント

公式サイト
運営会社株式会社トップ・マネジメント
利用対象法人、個人事業主、フリーランス
※売掛金がある事
対象業界業界は問わない
取引種類3社間ファクタリングに対応
2社間ファクタリングに対応
入金スピード最短即日
買取金額30万円~3億円
※累計買取高100億円
手数料2社間ファクタリング:3.5%~12.5%
3社間ファクタリング:0.5%~3.5%
(ゼロファク利用時最大10%の優遇措置あり)
契約方法完全オンライン完結
償還請求権償還請求権なし(ノンリコース)※内容による
債権譲渡登記内容による
審査基準書類審査を元に行われる。
審査通過率は非公開
必要書類・事業主様の本人確認書類
・売却希望(売掛金)の請求書
・昨年度の決算書
・直近7ヶ月の入出金明細
※添付データはPDFまたはjpgにてお願いします。
営業時間調査中

2024年10月の最新情報を元に作成

は株式会社トップマネジメントが提供する法人・個人事業主向けの即日ファクタリングサービスです。累計買取高100億円の45,000件を超える安心な取引実績となっており安心感が評判のサービスです。

まとめ

最後にまとめです。

  • 即日に売掛金を現金化したい人
  • 売掛先にファクタリングの利用事実を知られたくない人
  • 償還請求権なしが良い人

の方は2社間ファクタリングがおすすめになります。

自分にピッタリ合うファクタリング会社・サービスを選ぼう!

個人事業主・フリーランス向け

下記はファクタリングに関連する記事となります。

3社間ファクタリングとは?手数料や仕組み、メリット・デメリットを解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次