外資系に強いおすすめ転職エージェント・サイト比較ランキング15選(2025年3月最新)

当ページのリンクには広告が含まれています。
外資系に強いおすすめ転職エージェント・サイト比較ランキング
  • URLをコピーしました!

外資系企業への転職を成功させるためには、転職エージェントや転職サイトの活用が非常に効果的です。これらのサービスを利用することで、求人検索やレジュメの添削、面接対策、さらには企業との条件交渉まで、転職活動を効率的に進めることが可能です。

日本の一人当たりの国民所得は24,500 US$であるのに対し、アメリカは56,400US$、イギリスは40,200 US$と海外の所得と比べて2倍以上の差があると言われています。(独立法人労働政策研究・研修機構国際労働比較2024」)つまり、日本資本の会社(日本企業・内資企業)よりも米国や欧州系の企業を資本とした企業の方が高い給与を得られる機会が多いことが推測できます。

一方で、民営職業紹介事業所は日本に3万社以上存在し年々増加傾向にあるため(厚生労働省民営職業紹介事業者数の推移」)どれが自分にとって本当に良いサービスなのかわからなくなってしまうものです。

本記事では、このような転職に関する疑問や不安を解決するために、100社以上の転職エージェントを分析した業界のプロが、体験談やリアルな評判をもとに「外資系に強いおすすめ転職エージェント・転職サイト」を比較ランキング形式で解説していきます。

評判・口コミで人気急増中
外資系企業向け転職エージェント

ビズリーチのロゴ

ハイクラス向けのスカウト型転職サイト。年収1,000万円以上の求人を多数掲載。
リクルートダイレクトスカウト

スカウト型の転職エージェント。非公開のハイクラス求人が豊富。
マイナビエージェントのロゴ

全国展開で多彩な業界・職種の総合型転職エージェント。顧客満足度2年連続NO.1!
相馬秀幸

監修者

相馬秀幸

株式会社SowLab代表取締役


株式会社SowLab代表取締役社長。デロイトトーマツコンサルティング合同会社にて、経営戦略・新規事業開発・M&A・営業/マーケティング戦略・Web上位設計など多数プロジェクトを支援。その後、ブロガー・フリーランスコンサルを経て起業。一貫して、エンタメ・放送・広告代理店・IT/Web・人材/フリーランス・テック業界向けにHR×コンサル×メディアを強みとした支援を行っている。


メディア×コンサルを強みとするクリエイティブコンサルティング企業。転職・フリーランスのキャリア総合メディア「フリーダッシュ(freedash)」を運営。他事業として、フリーランス検索プラットフォーム「コンサルフリー」、コンサル業界特化型メディア「コンサルフリーマガジン」なども展開。

利用者や体験者のリアルな口コミ・評判をもとにコンテンツを作成しています。
口コミ・評判を投稿する
目次

【外資系・総合型】転職エージェント・転職サイトおすすめ比較ランキング

転職エージェント・転職サイトおすすめ比較ランキング

早速結論ですが、外資系に強いおすすめ転職エージェント・転職サイトの比較ランキング結果は下記です。

人気の転職エージェント・転職サイトの比較表(順位不同)

スクロールできます
サービス名ビズリーチJACリクルートメントリクルートダイレクトスカウト
ロゴビズリーチのロゴJACリクルートメントのロゴリクルートダイレクトスカウト
求人数122,000件以上20,000件以上38,000件以上
特徴ハイクラス求人に特化したスカウト型転職サイト
管理職や専門職の求人が豊富でキャリアアップが見込める
外資系企業やグローバル企業への転職支援に強み

支援実績約43万人
年収600万円以上のハイクラス求人が豊富なスカウト型転職サイト
多様な業界や職種の求人を揃え、幅広いキャリア層に対応
タイプ総合型ハイクラス特化型総合型
URL

2025年3月の最新情報を元に作成

上表は人気の転職エージェント・転職サイトの比較表ですが、「求人数」「業界・職種の特徴」「サポート内容」などの特徴が異なるため、自分のニーズに合ったエージェントを選ぶことで、希望する転職先を見つけやすくなります。

▼転職エージェントの仕組みとは

転職エージェントとは、求職者と採用企業の間に立ち、求人の紹介・書類添削・面接対策・年収交渉など転職活動に関する様々な支援をしてくれるサービスを指します。転職エージェントの仕組みは、採用企業が最終的に求職者を採用した時に採用企業から転職エージェントに報酬(紹介手数料)が支払われるため、求職者は転職エージェント・転職サイトを無料で利用できます。

転職エージェントの仕組み(求職者・転職エージェント・採用企業の関係性)

転職エージェントと転職サイトの違い

「転職エージェント」は専門の担当者が個別対応し、求人紹介から面接対策まで手厚くサポートします。一方、「転職サイト」は自分で求人を探して応募する自己完結型で手軽さが特徴になります。

転職エージェントと転職サイトの違い

▼転職エージェントの「総合型」「特化型」の違い

「総合型転職エージェント・サイト」は幅広い業界・職種の求人を扱い多様な選択肢を提供するのに対し、「特化型転職エージェント・転職サイト」は特定の業界や職種に絞り、専門的な求人やサポートを行う点が違います。

総合型・特化型の転職エージェントの違い

ビズリーチ

ビズリーチのサービスイメージ

は、株式会社ビズリーチが運営する優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届くスカウト型の転職サイトです。

ビズリーチの特徴は、管理職や専門職、次世代リーダー、グローバル人材などの即戦力・ハイクラス人材に特化しており年収1,000万以上の求人が全体の3分の1以上を占めています。

特に他社と異なる点として、一定の基準を満たした優秀なヘッドハンターが7,800人以上在籍し、転職の相談をすることも可能です。

ビズリーチの特徴
  • 30,300社以上の厳選された企業と直接コンタクト
  • 経営幹部・管理職などの年収1,000万円以上の求人を多数掲載
  • 転職のプロフェッショナルなヘッドハンターに相談可能

\直接スカウトが届く!/

運営会社株式会社ビズリーチ
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-302647
職種・業界IT・インターネット

メーカー

商社

流通・小売

コンサルティング

マスコミ・メディア

エンターテイメント

金融

建設

メディカル

エネルギー

保健

不動産

士業

サービス

運輸・交通

物流・倉庫

教育・官公庁、他
求人数公開求人:134,000件以上
非公開求人:非公開
希望年収帯700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代・30代40代50代・60代
区分:新卒・第二新卒・中途採用・未経験歓迎・女性
対応エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)・海外
転職サポートスカウト機能

2025年3月の最新情報を元に作成

  • ビズリーチで希望条件にあった高年収の求人やスカウトをたくさん受けることができたので、前職以上の仕事に就くことができました。
  • 登録から3日以内にヘッドハンターから連絡がありました。こちらの質問に対する回答も素早く、質の高いヘッドハンターが在籍していると思いました。

\直接スカウトが届く!/

ヤマトヒューマンキャピタル(YHC)

ヤマトヒューマンキャピタルのサービスイメージ

は、ヤマトヒューマンキャピタル株式会社が運営するコンサル、M&A、投資銀行業界向けの転職エージェントです。

ヤマトヒューマンキャピタルの特徴は、非公開求人を数多く保有し、M&A、事業再生、PE、VC、事業投資、経営企画など、未経験者でも応募可能な幅広い求人を取り扱っている点です。

特に、他社と異なる点として、高収入を見込めるPEファンドやVC投資先の経営幹部ポジションを多数提供している点が挙げられます。その結果、転職者の2年後の年収が前職比186%に達するという高い実績を誇っています(2023年7月時点)。このように、キャリアアップと収入向上を両立できる点がヤマトヒューマンキャピタルの大きな強みです。

\平均年収増加率186%


ヤマトヒューマンキャピタル_個社評価の特徴
  • 未経験でも応募できるM&A、事業再生、PE、VC、事業投資、経営企画求人が豊富
  • 平均年収増加率186%
  • 各業界の出身者による選考対策
運営会社ヤマトヒューマンキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-309116
職種・業種M&A仲介

FAS

PEファンド

戦略系コンサルタント

業務コンサルタント

事業再生コンサルティング

IT系コンサルタント

財務・金融コンサルタント

投資銀行

資産運用

銀行・信用金庫

監査法人

士業

IT

不動産、他
求人数公開求人:2,800件以上
非公開求人:非公開
希望年収帯500〜599万円、600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代30代40代・50代・60代
区分:新卒・第二新卒中途採用未経験歓迎
対応エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)・海外
転職サポートカウンセリング面談

書類添削

面接対策

キャリアアドバイス
料金無料

2025年3月の最新情報を元に作成

\平均年収増加率186%

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトのサービスイメージ

は、株式会社リクルートが運営する企業やエージェントから直接スカウトを受けることができるスカウト型の転職サイトです。

リクルートダイレクトスカウトの特徴は、幅広い業界や職種に対応し、特にハイクラス求人が豊富である点にあります。エグゼクティブ層や管理職、専門的なスキルを持つ求職者に最適な求人が揃っています。

特に、他社と異なる点として、AIを活用した最新技術を駆使している点が挙げられます。経験やスキル、希望条件に関する質問に答えるだけで、簡単にレジュメが作成され、その情報を基に企業やエージェントからスカウトが届きます。レジュメに登録された情報と、企業が求める人材要件をAIが分析し、適した求人やスカウトを自動的におすすめしてくれるため、効率的かつ的確な転職活動が可能です。

リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • 多様な業界や職種の求人を揃え、幅広いキャリア層に対応
  • 年収600万円以上のハイクラス求人が豊富
  • AIを活用した最新技術を駆使し、企業とのマッチングを向上

\ハイクラス求人が豊富!/

運営会社株式会社 リクルート
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313011
職種・業界営業

企画・マーケティング・カスタマーサクセス・サポート

コーポレートスタッフ

SCM・生産管理・購買・物流

事務・受付・秘書・翻訳

小売販売・流通
サービス・接客

飲食

コンサル・士業・リサーチャー

ITエンジニア

クリエイティブ・デザイン職

建築・土木・プラント
不動産

化粧品・トイレタリー・日用品・アパレル
医療機器・理化学機器
金融
食品・香料・飼料

出版・メディア・芸能・エンタメ

インフラ

交通・運輸・物流

人材サービス

教育・保健

エグゼクティブ
公務員・団体職員・農林水産、他
求人数公開求人:38,000件以上
非公開求人:非公開
希望年収帯400〜499万円、500〜599万円、600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代30代40代50代・60代
区分:新卒・第二新卒中途採用・未経験歓迎・女性
対応エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)・海外
転職サポートスカウト機能

求人おすすめ機能

企業や転職エージェントとやり取りできるチャット機能
関連サービス(総合型の転職エージェントサービス)
リクナビ(新卒採用のインターシップ・就職準備サイトサービス)

(総合型の転職サイトサービス)

リクナビ薬剤師(薬剤師専門の転職サイト)
就職Shop(20代、新卒、第二新卒向けの総合型転職エージェントサービス)

とらばーゆ(女性向けの転職サイト)

はたらいく(総合型の就職・転職サイト)

2025年3月の最新情報を元に作成

  • 市場調査をするために登録をしました。すぐにヘッドハンターからスカウトを受け、条件の良い仕事を紹介されました。回答も早く、かなり親身になってこちらの希望を聞いてくれました。
  • 様々なヘッドハンターからスカウトが来て、受けたスカウト内容によって自分の市場価値を知ることができました。

\ハイクラス求人が豊富!/

マイナビAGENT

マイナビAGENTのサービスイメージ

は、株式会社マイナビが運営する総合型転職エージェントです。

マイナビAGENTの特徴は、全国展開で多彩な業界・職種の求人情報を取り扱っている点にあります。非公開求人も多数保有しており、求職者に幅広い選択肢を提供しています。

特に、他社と異なる点として、各業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍していることが挙げられます。求職者のスキルや志向に合わせた最適なキャリアプランを提案し、これにより顧客満足度を2年連続でNo.1を獲得しています。

\全国展開で多彩な業界・職種あり!/

マイナビAGENTの特徴
  • 全国展開で多彩な業界・職種の求人情報の取り扱いあり
  • 顧客満足度2年連続NO.1
  • 知識と経験のあるキャリアアドバイザーが専任でつき転職サポート
運営会社株式会社マイナビ
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-080554
職種・業種SE・システムエンジニア

機械・電気・電子・素材

科学・食品・化粧品

営業

医療系

コンサルタント・監査法人・士業関連

金融

不動産

クリエイティブ(デザイナー・エンジニア)

経営・企画・管理・事務

販売・サービス

建築設計・土木・プラント・設備、他
求人数公開求人:80,000件以上
非公開求人:13,000件以上
希望年収帯200〜299万円、300〜399万円、400〜499万円、500〜599万円、600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代30代40代50代60代
区分:新卒・第二新卒中途採用未経験歓迎
※20代、30代がメインターゲット
対応エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)・海外
転職サポートキャリア面談
履歴書、職務経歴書の添削
面接対策
企業とのスケジュール調整
年収・勤務地の交渉
入社後のアフターフォロー
料金無料
関連サービス(スカウト型のハイクラス向け転職サイト)

(第二新卒・20代向け特化型の転職エージェントサービス)
(クリエイティブ職特化型の転職エージェントサービス)

2025年3月の最新情報を元に作成

  • 経歴や条件を入れると年収600万円以上の求人スカウトが届くと聞いたために登録しました。早速企業からスカウトのメールが届き、スピーディーに面接を進めることができました。自分で求人を探すよりも良い条件の求人に出会うことができました。
  • マイナビが運営しているスカウト型転職サービスなので、マイナビと併用して登録しました。コンサルタントを自分で選ぶこともできるので、転職したい領域に強い方に担当いただきました。きめ細やかにサポートいただき、満足のいく転職ができました。

\全国展開で多彩な業界・職種あり!/

ランスタッド

ランスタッドのサービスイメージ

は、ランスダッド株式会社が運営する海外・外資系転職に強みを持つ転職エージェントです。

ランスタッドの特徴は、世界39カ国に拠点を持ち、海外や外資系企業への転職支援に強みを持つエージェントです。豊富な海外経験を持つキャリアカウンセラーが、求職者を包括的にサポートすることが特徴です。

特に他社と異なる点として、ランスタッドは派遣から正社員まで幅広い求人情報を提供しており、他社には見られない充実した福利厚生を備えています。スキルアップサポートやワーキングマザーへの支援プログラムなど、働きやすい環境づくりにも力を入れているため、多様なキャリアニーズに応えることが可能です。

ランスタッドの特徴
  • 世界39の国に拠点があり、海外、外資系転職に強み
  • 派遣〜正社員まで幅広い求人情報を提供
  • スキルアップサポートやワーキングマザー支援が充実

\海外・外資系転職なら!/

運営会社ランスタッド株式会社(Randstad K.K.)(千代田区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-010554
労働者派遣事業許可番号派13-010538
職種・業界営業

マーケティング・販促・企画

事務・管理

サプライチェーン・購買・物流

経営・管理

コンサルタント・士業

ライフサイエンス(製薬、医療機器等)

Web、クリエイティブ

ITエンジニア(IR、Web、通信、ゲーム)

技術系(機械、電気、電子、化学)

品質

サービス・外食・流通

不動産・金融

建築・土木・プラント、他
求人数公開求人:5,000件以上
非公開求人:非公開
希望年収帯700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代30代40代50代・60代
区分:新卒・第二新卒・中途採用・未経験歓迎・女性
対応エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)・アンドラ・アルゼンチン・オーストラリア・オーストリア・ベルギー・ブラジル・カナダ・チリ・中国・チェコ共和国・デンマーク・フランス・ドイツ・ギリシャ・香港特別行政区・ハンガリー・インド・アイルランド・イタリア・ルクセンブルク・マレーシア・メキシコ・モナコ・オランダ・ニュージーランド・ノルウェー・ポーランド・ポルトガル・ルーマニア・スウェーデン・シンガポール・スペイン・スイス・トルコ・英国・米国・ウルグアイ・マルタ
転職サポートキャリア面談
履歴書、職務経歴書の添削
面接対策
企業とのスケジュール調整
年収・勤務地の交渉
入社後のアフターフォロー

2025年3月の最新情報を元に作成

  • 担当の方に親身になって対応いただきました。連絡がすれ違いになることも多かったですが、メールなどで要件をいただいていたのでスムーズでした。(引用:Google口コミ
  • 登録して5年になります。その間4件程ご紹介頂き勤務しました。担当者の方は、比較的皆さんよく話を聴いて頂きフォローもあります。紹介から勤務迄が速いです。自分にアンマッチな案件を提案されることも無く、お断りするしても、また紹介してくれるので、率直な話が出来る会社です。(引用:Google口コミ

\海外・外資系転職なら!/

エンワールド・ジャパン

エンワールドのサービスイメージ

は、エンワールド・ジャパン株式会社が運営する、外資系・日系グローバル企業への転職に強い転職エージェントです。

エンワールド・ジャパンの特徴は、日本国内にある約87%以上の外資系企業とコネクションを持ち、グローバルタレントを求める求人を豊富に保有している点にあります。

特に、他社と異なる点として、エンワールド社は日本を含む27ヵ国の国籍のコンサルタントチームを擁していることから外資系転職に関する質の高いサポートを受けることができます。

エンワールド・ジャパンの特徴
  • 30代以上向けの英語力を活かしたハイクラス求人が豊富
  • 年収800万円以上の求人数が常時10,000件以上
  • 転職成功者のサービス満足度97%と高水準

\外資系ハイクラス転職求人が豊富!/

運営会社エンワールド・ジャパン株式会社
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-080296
人材派遣事業許可番号派 13 – 302041
職種・業界銀行・金融サービス

不動産

コンサルティングIT

通信消費財・小売り・広告サービス

旅行ライフサイエンス

医療機器

製薬製造業

工業建設

インフラエネルギー

資源教育

営業

マーケティング

経理

財務人事

総務法務

コンプライアンスサプライチェーン

購買

物流
求人数公開求人:常時10,000件以上
非公開求人:非公開
希望年収帯600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代・30代40代50代・60代
区分:新卒・第二新卒・中途採用・未経験歓迎
対応エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)・海外
※メインターゲットの勤務地は東京・大阪・名古屋
※海外求人の取り扱いはないですが、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件を保有しているため将来的に海外勤務できる可能性があります。
転職サポートキャリア面談
履歴書、職務経歴書の添削
面接対策
企業とのスケジュール調整
年収・勤務地の交渉
入社後のアフターフォロー
URL

2025年3月の最新情報を元に作成

  • 今回当初は全く頭になかった業界の求人を紹介してもらい決定した。他社エージェントからはこんなアプローチはなくエンワールドさんの優れたところだと思う。年収も想定以上になりました。
  • 転職実績力のあるアドバイザーさんが多い、転職者に寄り添った詳細な支援、サポートあり。私もお世話になりました。無事、第一希望のメーカーさんの内定をいただきました!

\外資系ハイクラス転職求人が豊富!/

【外資・コンサル業界】おすすめの転職エージェント・転職サイト

コンサル業界特化型転職エージェント・転職サイトおすすめ比較ランキング

外資系のコンサル業界に特化した転職支援を行っているおすすめの転職エージェント・転職サイトを紹介します。

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングのサービスイメージ

は、株式会社アクシスコンサルティングが運営するコンサル業界特化型の転職エージェントです。

アクシスコンサルティングの特徴は、コンサル業界に特化した転職エージェントなので、コンサルタントの求人紹介と転職支援を受けることができ、創業20年から約85,000人の支援実績があることが強みです。

特に、他社と異なる点として、平均の支援間は3年としていて、転職エージェントサービスの中でも長期間にわたり支援を受けることができます。そのため、他のエージェントのように無理に転職を進めることはなく、「生涯のキャリアパートナー」を信念に、転職のその次までをスコープに入れたキャリアパスを提案してくれます。

アクシスコンサルティングの特徴
  • 創業から20年間、約85,000名のコンサル転職志望者を支援
  • 非公開求人は全体の77%
  • キャリアアドバイザーは、コンサルティング業界やIT業界の出身者などで構成

\シニコン以上の入社実績NO.1

運営会社株式会社アクシスコンサルティング
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-010759
労働者派遣事業派13-300539
職種・業種戦略系コンサルティングファーム
総合系コンサルティングファーム
IT系コンサルティングファーム、他
求人数公開求人:非公開
非公開求人:非公開
希望年収帯600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代30代40代・50代・60代
区分:新卒・第二新卒中途採用未経験歓迎
対応エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)・海外
転職サポートカウンセリング面談

書類添削

面接対策

キャリアアドバイス
料金無料
関連サービス(フリーランスコンサル特化型エージェント)

2025年3月の最新情報を元に作成

  • 私の体験談では、コンサルティングに転職したいため、アクシスコンサルティングに登録しました。コンサル特有の書類作成や面接対策のサポートを行っているので安心です。
  • 他者では3ヶ月ほどの期間でしかサポートを受けられなかったため、アクシスコンサルティングは転職サポート期間が3年と長い点がとても良かったです。

\シニコン以上の入社実績NO.1

MyVision

マイビジョン(MyVision)のサービスイメージ

は、株式会社MyVisionが運営するコンサル業界特化型の転職エージェントです。

MyVisionの特徴や強みは、戦略ファームやBig4、シンクタンクや領域特化型ファームを含めた200社以上のコンサルティングファームとの取引実績があり、質の高いコンサルタントが「経験」と「将来のキャリアビジョン」に応じた最適な求人を紹介してくれます。

MyVisionの特徴
  • コンサルタント業界に特化した求人と転職支援が特徴
  • 95%の利用者が年収増
  • コンサル業界未経験が70%と他業界からの転職に強い

\未経験からのコンサル転職なら!/

運営会社株式会社MyVision(マイビジョン)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-314719
職種・業種戦略系コンサルティングファーム
総合系コンサルティングファーム
IT系コンサルティングファーム、他
求人数公開求人:非公開
非公開求人:非公開
希望年収帯600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代30代・40代・50代・60代
区分:新卒・第二新卒中途採用未経験歓迎
対応エリア北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・海外
転職サポート事前ヒアリング

案件紹介

条件交渉

参画後フォロー

キャリアアップ支援
料金無料

2025年3月の最新情報を元に作成

  • 業務改善系の案件に強いコンサルティングファームをたくさんご紹介いただき、いい意味でどこの選考を受けるべきか悩むことができました。結果、元々やりたかったプロジェクトに強いコンサルティングファームに内定をいただき、年収も200万アップできました。
  • 私の体験談をお話しすると、社内SEからITコンサルタントに転職することができました。書類添削や面接対策の際に丁寧で寄り添ったサポートをして頂けました。

\未経験からのコンサル転職なら!/

コンコードエグゼクティブ

コンコードエグゼクティブのサービスイメージ

は、株株式会社コンコードエグゼクティブグループが運営するコンサル業界向けの転職エージェントです。

コンコードエグゼクティブグループの特徴は、有名ファームや人気企業の選考ポイントを詳細に把握しており、専任のキャリアコンサルタントによる徹底的なサポートが魅力である点です。

特に、他社と異なる点として、日本ヘッドハンター大賞初代MVPに選ばれた実績を持つプロフェッショナルファームとして、特別案件や特急選考など、他では扱えない独自の案件を多数保有していることが挙げられます。この強みが、転職希望者にとって大きな競争優位性を提供しています。


コンコードエグゼクティブグループの特徴
  • 日本ヘッドハンター大賞初代MVPに選出を受けたプロフェッショナルファーム
  • 有名ファームや人気企業の選考ポイントを完全把握
  • 専任のキャリアコンサルタントがキャリア戦略を個別設計

日本No.1に選ばれたコンサル転職支援

運営会社株式会社コンコードエグゼクティブグループ(本社:東京都千代田区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-303354
職種・業種戦略・経営コンサルティングファーム

総合・業務IT系コンサルティングファーム

シンクタンクコンサルティングファーム

財務系・監査法人コンサルティングファーム

人事・チェンマネ系コンサルティングファーム

投資銀行・証券会社

PEファンド・VC

プライベートバンク

商業銀行・保険会社

COO・経営企画・マーケ

CFO・経理財務・M&A

CIO・IT企画・社内SE

CHO・人事・法務・総務

クライアント支援

営業

広報、他
求人数公開求人:1,000件以上
非公開求人:非公開
希望年収帯500〜599万円、600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代30代40代50代・60代
区分:新卒・第二新卒中途採用・未経験歓迎
対応エリア非公開
転職サポート事前ヒアリング

案件紹介

条件交渉

参画後フォロー

キャリアアップ支援
料金無料

2025年3月の最新情報を元に作成

  • 選考準備やスケジュール調整、面接対策まで手厚いサポートを受けました。 結果として、第一優先を含む4社から内定を獲得しました。 吉田様の親身な支援がなければ実現しなかったと感謝しています。(引用元:コンコードエグゼクティブ)
  • 活動を始めた頃はコンサルタントへの挑戦をあきらめましたが、コンコードさんとの出会いが転機に。親身な支援でキャリアの方向性を再確認し、選考準備やスケジュール調整を全力でサポートその結果、念願のITシステムコンサルティングファーム内に定りました。最高のパートナーに感謝です!(引用元:コンコードエグゼクティブ)

日本No.1に選ばれたコンサル転職支援

MWH HR Products

MWH HR Productsのサービスイメージ

はMWH HR Products株式会社が運営するコンサル経験者特化の転職エージェントです。

MWH HR Productsの特徴は、三井物産100%資本の人材企業であることです。 三井物産グループの強みを活かし、三井物産社内コンサルティングチームやグループ企業の求人情報を多数保有しており、特別選考としてカジュアルに面談の機会など通常の選考フローには無いサポートを提供しています。

さらに、他社との違いとして、人材紹介業で20年の実績を誇り、多数のコンサルティング業界の採用企業と長年の取引がある点が挙げられます。コンサルティング業界専門のエージェントがコンサルティングファーム専用の面接対策オンラインプログラムを提供します。

MWH HR Productsの特徴・強み
  • 三井物産100%資本の人材企業で、グループ企業の求人情報を多数保有
  • 人材紹介業20年の実績と、多数のコンサルティング業界との取引実績あり
  • 600万円〜1,000万円以上の求人が豊富

\三井物産グループの高単価優良案件多数!/

運営会社MWH HR Products株式会社(略称:MHRP)(本社:東京都港区)
厚生労働大臣許可番号13-ユ-305270
職種・業界経営(戦略)コンサルタント

ITコンサルタント

財務・会計コンサルタント

人事コンサルタント

業務コンサルタント

SCMコンサルタント

製造・流通コンサルタント

物流コンサルタント

マーケティングコンサルタント、他
求人数公開求人:3件
非公開求人:あり
希望年収帯600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代・30代40代50代・60代
区分:新卒・第二新卒中途採用・未経験歓迎
対応エリア首都圏・海外
転職サポートキャリア面談
履歴書、職務経歴書の添削
面接対策
企業とのスケジュール調整
年収・勤務地の交渉
入社後のアフターフォロー

2025年3月の最新情報を元に作成

  • 新しいファームで働くことで、私は以前よりも多くの責任を持つことができ、自分の能力を存分に発揮できるようになりました。新しいファームへの転職は私のキャリアにおいて正しい選択でした。(引用元:MHW HR Products公式サイト)
  • 面接の準備から職場での適応まで、一貫したサポートを受けられたのは大きな安心材料でした。自分一人では見つけられなかった機会を提供してくれて、本当に感謝しています。(引用元:MHW HR Products公式サイト)

\三井物産グループの高単価優良案件多数!/

テックゲートエキスパート

テックゲートエキスパートのサービスイメージ

は、株式会社セルバが運営する20代30代のITコンサルタント向けの転職エージェントです。

テックゲートエキスパートの特徴は、国内中堅規模のITコンサルティングファーム200社と提携し、個人の知識やキャリア希望に応じた最適な企業選びをサポートする点です。ITエンジニアからITコンサルにキャリアアップしたい人にぴったりなエージェントです。

特に、他社と異なる点として、3年後、5年後のキャリア構築まで見通した支援を行い、ポジションや報酬の交渉を代理で行うことで、求職者がより良い条件で転職できるサポートするポイントが挙げられます。


テックゲートエキスパートの特徴
  • ITコンサルティングファーム200社と提携し、多様なキャリア選択をサポート
  • ポジションや時給の交渉を代理で実施し、より良い条件での転職を実現
  • 転職後のキャリア構築まで見据えた長期的なサポート

\ITエンジニアからITコンサルへの転職なら!/

運営会社株式会社セルバ(本社:東京都中央区)
有料職業紹介事業許可番号27-ユ-302296
職種・業種IT系コンサルティングファーム
求人数公開求人:非公開
非公開求人:非公開
希望年収帯600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代30代・40代・50代・60代
区分:新卒・第二新卒中途採用・未経験歓迎
対応エリア非公開
転職サポート事前ヒアリング

案件紹介

条件交渉

参画後フォロー

キャリアアップ支援
料金無料

2025年3月の最新情報を元に作成

  • 現在はマネージャーのもとPMOとしてキャリアを積んでいます。前の会社よりは正直仕事が多いですが常識の範囲内ですし、給与も増え満足してます。(引用元:テックゲートエキスパート)
  • もともと大手Sierで金融系のSEを行っていましたが、先が見えており、自分の力を試したく転職しました。転職後は裁量が増えたことで満足しています。(引用元:テックゲートエキスパート)

\ITエンジニアからITコンサルへの転職なら!/

【外資・IT業界】おすすめの転職エージェント・転職サイト

IT業界特化型転職エージェント・転職サイトおすすめ比較ランキング

IT業界に特化した転職支援を行っている30代におすすめの転職エージェント・転職サイトを紹介します。

レバテックキャリア

レバテックキャリアのサービスイメージ

は、レバレジーズ株式会社が運営するIT・Web業界のエンジニア・クリエイター向けの転職エージェントです。

レバテックキャリアの特徴は、バックエンド、フロントエンド、インフラ、Webデザイナー、PM、ITコンサルタント、社内SEなど、約50種類にわたるIT専門職の転職サポートを10年以上にわたり提供している点にあります。

特に、他社と異なる点として、専任のIT専門担当者が転職活動全体をサポートし、年に10,000回以上の企業訪問を通じて得た現場のリアルな情報を詳細に提供できる点が挙げられます。これにより、転職成功率は96%と高い水準を維持しています。

レバテックキャリアの特徴
  • 3人に2人が年収70万円アップを実現
  • 希望企業への転職成功率96%
  • 最適な専任のIT専門担当者が転職活動全体をサポート

IT・Web業界転職なら!/

運営会社レバレジーズ株式会社(東京都渋谷区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-302698
労働者派遣事業許可番号派13-302333
職種・業種アプリケーションエンジニア

サーバーエンジニア

サーバーサイドエンジニア

ネットワークエンジニア

組込・制御エンジニア

インフラエンジニア

データベースエンジニア

セキュリティエンジニア

フロントエンドエンジニア

社内SE

プロジェクトマネージャー(PM)

プロジェクトリーダー

ITコンサルタント

データサイエンティスト

ゲームプログラマー

Webデザイナー

Webディレクター

UI・UXデザイナー

ゲームプランナー

3Dデザイナー、他
求人数公開求人:24,000件以上
非公開求人:非公開
希望年収帯200〜299万円、300〜399万円、400〜499万円、500〜599万円、600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代30代40代・50代・60代
区分:新卒・第二新卒中途採用・未経験歓迎・女性歓迎
対応エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
転職サポートキャリア面談
履歴書、職務経歴書の添削
面接対策
企業とのスケジュール調整
年収・勤務地の交渉
入社後のアフターフォロー
料金無料
関連サービス(フリーター・第二新卒・既卒・大学中退向け総合型転職エージェント)

(クリエイター特化型転職エージェント)

(IT業界特化型フリーランスエージェント)

2025年3月の最新情報を元に作成

  • 専任のアドバイザーについていただき、書類添削や面接対策を丁寧に行なっていただきました。希望していた企業に内定をいただき、年収もアップできました。
  • アドバイザーとLINEで気軽に質問することができて、やりやすかったです。質問にもすぐに答えていただけました。

\IT・Web業界転職なら!/

【外資・金融業界】おすすめの転職エージェント・転職サイト

金融業界に特化した転職支援を行っているおすすめの転職エージェント・転職サイトを紹介します。

KOTORA

KOTORA(コトラ)のサービスイメージ

は、株式会社コトラが運営するコンサル、金融、経営層、IT業界向けの転職エージェントです。

KOTORAの特徴は、年収800万円以上のプロフェッショナルやハイクラスの求人を豊富に取り扱っている点です。

特に、他社と異なる点として、約100万人のキャリアデータを基にしたキャリアパスの可視化と将来のキャリアシミュレーションが可能なツールを導入している点が挙げられます。このツールは、KOTORAに登録している方であれば無料で利用でき、精度の高いキャリアプランニングが可能となります。これにより、長期的なキャリア形成を支援する独自の強みを持っています。


KOTORAの特徴
  • 年収800万円以上の求人が豊富
  • 約100万人のキャリアデータからキャリアパスを可視化
  • 業界に精通した人材コンサルタントが転職をサポート

\ハイクラスの転職に強み

運営会社株式会社コトラ(本社:東京都港区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-010833
一般労働者派遣派13-011201
職種・業種戦略系コンサルタント
ESG関連コンサルタント
業務コンサルタント
事業再生コンサルティング
IT系コンサルタント
組織人事・チェンジマネジメント系コンサルタント
財務・金融コンサルタント
M&A系コンサルタント
リスクコンサルタント
マーケティング・ブランディング系コンサルタント
調査・研究・分析他
求人数公開求人:27,000件以上
非公開求人:非公開
希望年収帯800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代30代40代・50代・60代
区分:新卒・第二新卒中途採用未経験歓迎
対応エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)・海外
転職サポートカウンセリング面談

書類添削

面接対策

キャリアアドバイス
料金無料

2025年3月の最新情報を元に作成

\ハイクラスの転職に強み

ツインプロ

ツインプロのサービスイメージ

は、株式会社MyVisionが運営する会計士・税理士・財務特化型の転職エージェントです。

会計事務所や税理士法人や事業会社の経理・財務職、コンサルティングファームやFAS、監査法人など幅広い求人を10,000件以上の求人を保有し、会計・経理人材のキャリアと、企業の内情に精通したアドバイザーが求職者の年収向上および市場価値の最大化を支援する点にあります。

特に、他社と異なる点として、内定獲得率77%を実現する高度な書類添削および模擬面接を提供し、選考通過率を飛躍的に向上させるサポート体制を強みとしています。


ツインプロの特徴
  • 会計・経理人材のキャリアに精通した転職エージェント
  • 9割が年収アップ!300万円以上アップする事例も
  • 内定獲得率は77%と丁寧なサポートが強み

会計・財務専門転職なら!

運営会社株式会社MyVision(マイビジョン)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-314719
職種・業種経理

財務

会計事務所

税理士法人

コンサル

FAS

監査法人、他
求人数公開求人:非公開
非公開求人:10,000件以上
希望年収帯500〜599万円、600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代30代40代・50代・60代
区分:新卒・第二新卒中途採用・未経験歓迎
対応エリア非公開
転職サポート事前ヒアリング

案件紹介

条件交渉

参画後フォロー

キャリアアップ支援
料金無料

2025年3月の最新情報を元に作成

  • 新卒で入社したメーカーで経理業務に一貫して携わり直近ではリーダーを務めるも、年収が一向に上がらないため転職へ。現職でリーダーとして一年間業務を回した経験が評価され、120万円の大幅年収アップを実現。(引用元:ツインプロ)
  • 税理士法人にてM&Aのデューデリジェンス案件に携わったことから、よりM&A領域でのキャリアを突き詰めるべくFASへの転職へ挑戦。M&Aに携わりたい思いをしっかりと言語化することで財務DDのポジションで内定を獲得。(引用元:ツインプロ)

会計・財務専門転職なら!

タイグロンパートナーズ

タイグロンパートナーズは、タイグロンパートナーズ株式会社が運営する金融・コンサル業界を中心としたハイクラス・プロフェッショナルに特化した転職エージェントです。

タイグロンパートナーズの特徴は、年収1,000万円以上のハイクラスおよびプロフェッショナル人材の支援実績が全体の60%を占めている点です。

特に、他社と異なる点として、各業界に精通した優秀なコンサルタントが多数在籍していることが挙げられます。これらのコンサルタントは、業界に関する深い知見を持ち、豊富なネットワークを駆使して、求職者に最適なキャリア機会を提供するプロフェッショナル集団です。

タイグロンパートナーズの特徴
  • 年収1000万円以上のハイクラス、プロフェッショナル人材の支援実績が6割以上
  • 採用企業との高い信頼に基づき、独自情報を保有
  • 各業界・職種に精通した精鋭コンサルタントが多数在籍
運営会社タイグロンパートナーズ株式会社(本社:東京都港区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-302705
職種・業種金融

コンサルティング

経営人材(CxO,CxO候補)

DX・IT

製造、他
求人数公開求人:2,000件以上
非公開求人:非公開
対象年齢:20代30代40代50代・60代
区分:新卒・第二新卒中途採用・未経験歓迎
対応エリア
転職サポートキャリア面談
履歴書、職務経歴書の添削
面接対策企業とのスケジュール調整
年収・勤務地の交渉
入社後のアフターフォロー
料金無料

2025年3月の最新情報を元に作成

【外資・製薬業界】おすすめの転職エージェント・転職サイト

製薬業界に特化した転職支援を行っているおすすめの転職エージェント・転職サイトを紹介します。

メディサーチ

メディサーチのサービスイメージ

メディサーチは、株式会社メディサーチが運営する製薬業界に特化した転職エージェントです。

メディサーチ特徴は、製薬業界における豊富な紹介・採用実績を有しており、転職者にとって信頼できるサポートを行っている点にあります。求人企業の風土や職場環境など、通常の会社案内では得られない詳細な情報を提供しています。

特に、他社と異なる点として、面接スキルアップトレーニングや模擬面接の実施が挙げられます。さらに、面接当日に会場まで同行し、転職者の緊張を緩和するフォロー体制も魅力の一つです。

メディサーチの特徴
  • 製薬業界への豊富な紹介・採用実績あり
  • 面接スキルアップトレーニングや模擬面接が魅力
  • 求人企業の風土や職場環境など会社案内では知ることができない情報を提供
運営会社株式会社メディサーチ(東京都千代田区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-010465
職種・業種信頼性保証・GxP(QA・QC)

臨床開発・製品/技術開発

薬事

安全性情報

研究

生産(GMP・GPSP)

マーケティング

営業

技術・サポート

メディカルアフェアーズ/学術

IT・システムエンジニア

事業開発

管理本部

医師

薬剤師・看護師

獣医師

臨床検査技師、他
求人数公開求人:900件以上
非公開求人:非公開
希望年収帯300〜399万円、400〜499万円、500〜599万円、600〜699万円、700〜799万円、800〜899万円、900〜999万円、1000万円以上
対象年齢:20代30代40代・50代・60代
区分:新卒・第二新卒中途採用・未経験歓迎・女性歓迎
対応エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
転職サポートキャリア面談
履歴書、職務経歴書の添削
面接対策
面接会場までの同行
企業とのスケジュール調整
年収・勤務地の交渉
入社後のアフターフォロー
料金無料

2025年3月の最新情報を元に作成

【外資系】転職業界のプロが解説する転職エージェント・転職サイトの選び方

転職エージェントの選び方

100社以上の転職エージェントを分析した業界のプロが、転職エージェント・転職サイトの選び方について紹介します。

転職エージェントの選び方は、自分のキャリア目標や理想の働き方に適したサービスを見つけることが重要です。

民営職業紹介事業所は日本に約3万社存在すると言われています。(厚生労働省民営職業紹介事業者数の推移」)

転職エージェント(民営職業紹介事業所)の日本国内の社数推移(厚生労働省調査より作成)

数多くある転職エージェントごとに強みとする業界・職種・対象年齢が異なり「どれが一番自分に合う転職エージェント・転職サイトなのかわからない」と悩んでしまいますが、下記の選び方の基準やポイントを押さえることで良いエージェント選びができます。

1.外資系の求人数が多いか

転職を成功させるためには、外資系の求人を豊富に持つ転職エージェントや転職サイトを選ぶことが重要です。

転職に関して転職者が行政に要望する事項(厚生労働省企業における転職者の採用等に関する課題」)でも、「より多くの求人情報の提供」という要望が最も多く挙げられています。

下図は転職エージェントの仕組みを図表したものですが、転職エージェントは求職者と採用企業の間に立ち、その企業独自のコネクションで求人情報を保有しています。

転職エージェントの仕組み(求職者・転職エージェント・採用企業の関係性)

つまり、転職エージェントごとに、採用企業との関係性や歴史は異なり求人の「数」や「質」が違うため、自分が希望する条件に合う求人がどれくらいありそうか?の視点が大切なのです。

2.希望年収を満たす求人が豊富にあるか

外資系に強い転職エージェントを選ぶポイントとして、希望年収を満たす求人が豊富にあるかどうかという点は非常に重要です。

下図は階級別の所得金額の分布(厚生労働省国民生活基礎調査」) によると、所得金額の平均値は524.2万円ですが、年収800万円以上を稼ぐ人は全体のわずか20%に過ぎません。これは、ハイクラス求人の少なさや、そうしたポジションへの転職がいかに難しいかを示しています。

世帯別の年収分布図とハイクラス人材の定義(厚生労働省 令和5年国民生活基礎調査より)

希望年収を達成するためには、適切なエージェントを選び、的確なサポートを受けることが転職成功につながるのです。

3.希望の業界・職種の求人を取り扱っているか

外資系へ転職を成功させるためには、業界や職種ごとに求められるスキルや経験が異なるため、自分のキャリアに合った求人を扱っているエージェントを見極めることで、より効果的に転職活動を進められます。

下図は業界・業種別の平均給与を図示したグラフ(国税庁民間給与実態統計調査」)ですが、ご覧のように業界により給与水準が異なることがわかります。

業種・職種別の平均年収の比較

例として、高年収で有名な業界で言うと「金融」「証券」「商社」「IT・インターネット」「コンサルティング」「製造業」になるため、自分のスキルと照らし合わせながら業界選定をすることが重要になります。

4.スカウト型・エージェント型・サイト型か

外資系に強い転職支援サービスを選ぶ際に「転職エージェント」「転職サイト」「スカウト型転職サイト」の種類別に使い分けをすることも重要なポイントです。

転職エージェントと転職サイトの違い

転職エージェントの特徴

求職者に対し専属のキャリアアドバイザーがつき、求人紹介から応募・面接対策・内定後の交渉まで一貫してサポート。転職活動が初心者の方や一人での転職対策に不安にある方におすすめ。

メリット

  • 面接対策や給与交渉などの手厚いサポートが受けられる
  • 非公開求人へのアクセスが可能

デメリット

  • アドバイザーと相性が悪いと希望に合わない求人を紹介されることがある
  • 提案された求人に縛られ、自分で探す自由度が少ない

転職サイトの特徴

求職者が自ら求人を検索し、応募するための求人情報サイト。一定の転職経験を持ち、自分のペースで転職活動をしたい方におすすめ。

メリット

  • 自分のペースで自由に求人を探し、直接応募できる
  • 多くの求人情報が一目で確認できる

デメリット

  • 求人探しから応募まで自力で行うため、時間と手間がかかる
  • 応募後のサポートが少ない

スカウト型/ヘッドハンディング型
転職サイトの特徴

プロフィールを登録し、企業からのオファーを待つ形式の転職サービス。ミドルクラスの実務経験を持つハイクラス人材向け。

メリット

  • 企業側からのオファーがあるため、意外な企業や役職からスカウトされる可能性がある
  • 自分で求人を探す手間が省ける

デメリット

  • スカウトが必ず来るわけではなく、待ちの姿勢が求められる
  • 希望に合わないスカウトが来ることも多い

上記の比較のように、「転職エージェント」「転職サイト」「スカウト型転職サイト」は用途が異なるため、自分の転職経験値やフェーズに合わせて選んでいくことが大切になります。

5.サポート機能が充実しているか

外資系へ転職を成功させるためには、転職エージェントのサポート機能が充実していることが非常に重要です。

下図は転職活動を開始してから実際に転職活動を終えるまでのプロセスを示したものです。

転職活動の流れ

ご覧のように、転職活動には「自己分析」「求人検索」「レジュメ添削」「書類審査」「筆記試験」「面接」「内定」「条件交渉」とオファーを獲得し内諾するまでに多くのアクティビティがあることから、これらの作業を自分ひとりで行うことは思考が独りよがりになってしまったりモチベーション維持が難しいなどの問題が生じてしまいます。

そうした中で、転職エージェントを利用することでキャリアカウンセラーがサポートしてくれるため、作業の効率化や第三者の視点からアドバイスにより視野の広い転職活動ができるのです。

一方で注意点としては、転職エージェントごとにサポートの質は異なるため、下記のサポート内容を他社比較しながらサポートの質を確認していくことをおすすめします。

転職エージェントのサポート内容
  • キャリア面談
  • 履歴書、職務経歴書の添削
  • 面接対策
  • 企業とのスケジュール調整
  • 年収・勤務地の交渉
  • 入社後のアフターフォロー

【外資系】口コミ・評判からわかった転職エージェント利用者のリアルな体験談

転職エージェント利用者の体験談

口コミや評判からわかった外資系転職経験者のリアルな体験談を紹介します。

【外資系】転職エージェントを利用した人の成功体験

男性の評判・口コミ

未経験から外資系企業へ就職できた

40代・男性


大手通信会社で長年勤務後、体調を崩し転職を決意しました。年齢的な不安と営業職にこだわっていましたが、転職エージェント鈴木さんのサポートで視点が変わりました。外資系IT企業の新しいポジションを提案され、初めは不安でしたが、担当してくださったアドバイザーの熱意と適切なアドバイスにより、自分の強みを再確認できました。最終的に新しい職種でのキャリアアップに成功しました。(引用元:当メディア独自調査

女性の評判・口コミ

英文レジュメの作成から英語面接対策までサポートしてもらえた

30代・女性


日系企業でSEとして働いていましたが、グローバルな職場環境を求めて外資系IT企業に挑戦しました。転職エージェントは、英文レジュメの作成から英語面接対策まで丁寧にサポートしてくれ、模擬面接では実践的なアドバイスを受けました。その結果、自信を持って面接に臨み、希望の外資系企業からオファーを獲得しました。(引用元:当メディア独自調査

転職エージェントを利用した人の成功体験として、「未経験から外資系IT企業へ就職できた」や「英文レジュメの作成から英語面接対策までサポートしてもらえた」などの口コミが見られました。

エージェントの適切なアドバイスやサポートにより、年齢や未経験といった不安を乗り越え、希望の職種や企業への転職を実現した人が多く見受けられます。

外資系】転職エージェントを利用した人の失敗体験

男性の評判・口コミ

企業文化の事前確認が重要だと感じた

20代・男性


実力主義に魅力を感じ外資系企業に転職しましたが、実際には社内競争が激しく、成果を出すためのプレッシャーに追われる日々でした。同僚と顧客を奪い合い、サポート体制も十分でない環境に疲れ果て、自分には合わないと感じるように。成果だけを追い求める文化が、想像以上にストレスとなりました。この経験から、企業文化やサポート体制が自分の価値観と合致するかをしっかり見極めることが大切だと学びました。(引用元:当メディア独自調査

女性の評判・口コミ

英語が活かせる職場ではなかった

30代・女性


英語力を活かしてキャリアアップしたいと考え、外資系企業への転職を決意しました。しかし、実際に入社してみると、業務のほとんどが日本法人内で完結し、社内でも日本語がメイン。期待していた海外本社やクライアントとのやり取りはほとんどなく、英語を使う機会がありませんでした。語学力を活かせる環境を期待していただけに、日々フラストレーションを感じました。この経験から、事前に職場でのコミュニケーション実態をしっかり確認する重要性を痛感しました。(引用元:当メディア独自調査

転職エージェントを利用した人の失敗体験として、「企業文化の事前確認が重要だと感じた」や「英語が活かせる職場ではなかった」などの口コミが見られました。

これらの失敗談からもわかるように、外資系企業への転職においては、事前に企業文化や職場環境についてしっかりと確認することの重要性が強調されています。転職エージェントに頼る際も、自分の価値観やキャリアの方向性に合った企業を紹介してもらうために、面談でのコミュニケーションが非常に重要だといえます。

外資系に強い転職エージェントを利用するメリット

転職エージェントを利用するメリット

外資系に強い転職エージェントを利用するメリットを解説します。

1.転職支援が受けられる

転職エージェントを利用する最大のメリットは、転職活動において様々な専門的なサポートを受けることができる点にあります。

下図は転職エージェントを「使った場合」と「使わない場合」を比較した図表です。

転職エージェントは使わない方がいい?使った場合と使わない場合の比較

ご覧のように、転職エージェントを使わない場合は「レジュメ添削」「志望動機」「自己分析」「求人検索(求人応募)」「面接対策」「年収交渉」など転職活動に必要なことをすべて一人で対応しなければいけません。

転職エージェントを活用することで、下記のようなサポートがあるため内定の合格率をより高めることができるのです。

転職エージェントで受けられるサポートの利点
  • 転職の多数の実績があり安心
  • 企業との強い信頼関係があり企業研究/業界研究が効率的にできる
  • 厳しい審査プロセスの傾向やフローを熟知している
  • 面接で見られるポイントや求められる人材像を熟知している
  • 過去の面接の設問や筆記試験内容などを保持している場合がある

2.非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントを利用する大きなメリットの一つは、好条件の非公開求人を紹介してもらえることです。

非公開求人とは、企業が特定のスキルや経験を持つ人材をピンポイントで探している場合や、人気な求人に対する集中応募を防ぐために公開されない求人のことを指します。

下図は転職をしようと思ったきっかけ(会社を辞めた理由)を示した表になりますが、「労働時間・休日の労働条件」「給料などの収入」「職場の人間関係」など様々な理由があることがわかります。(厚生労働省雇用動向調査結果の動向」)

会社を退職(転職)しようと思った理由の比較表

つまり、転職に求める要件には様々な条件があるため、条件に見合う案件を探すことは決して簡単なことではありません。

そうした中で、非公開求人を扱う転職エージェントを使うことで、年収1,000万円以上の役職者ポジションや、外資系のエグゼクティブ職など、一般には出回らないハイクラス案件に出会うことができるのです。

3.レジェメの添削・面接対策が受けられる

転職エージェントを利用することで、求人の紹介だけでなくキャリアアドバイザーによるレジェメ添削や面接対策、条件交渉といった充実したサポートを無料で受けることができます。

例えば、高収入を狙える外資系企業では、英語の履歴書や職務経歴書が求められるケースが多く、適切な表現や構成が必要です。外資系に特化した転職エージェントでは、英語でのレジェメ作成のノウハウを持っており、求職者の経験やスキルを最大限にアピールできるようサポートします。さらに、企業ごとの面接スタイルや評価ポイントを把握し、具体的な面接対策も実施しています。

転職エージェントを利用することで、こうした専門的なサポートを受け、より有利な立場で転職活動を進めることが可能になります。

外資系に強い転職エージェントを利用するデメリット・注意点

転職エージェントを利用するデメリット・注意点

転職エージェントの利用には多くのメリットがある一方で、デメリットも存在します。

転職活動を始める前に、デメリットについて理解しておくことで、より効果的にエージェントを活用できます。

1.希望条件に合う求人が必ずしも見つかるわけではない

外資系への転職において、自身の希望条件をすべて満たす求人に出会うのは難しい場合があります。

年収やポジション、勤務地、業界などの条件を細かく設定すると、それに合致する求人の数が限られてしまいます。また、外資系の求人は企業が求めるスキルや経験のハードルが高いため、希望条件を満たす案件を見つけるのが難しい場合もあります。

転職活動では、希望条件に100%合致する求人に出会うのは簡単ではありません。エージェントを活用して効率的に求人を探すと同時に、条件の優先順位を見極め、柔軟に対応する姿勢も重要です。

2.担当者次第で相性やサポートの質が異なる

転職エージェントを利用する際のデメリットとして、担当者の経験や知識・コミュニケーション能力が不十分な場合、満足のいくサポートを受けられないこともあります。

転職エージェントは専属の担当者がついてくれるメリットがある一方で、「人」によるサポートであることからも一定の属人性があります。そのため、自分と相性の良い頼れるキャリアアドバイザーに出会えるかは、正直「運」の要素が多くあるのです。

担当者との相性は転職活動の成否に直結するため、相性が合わないと感じた場合は、エージェントに担当者の変更を依頼するなど柔軟に対応することが重要です。

また、こうした相性により左右されてしまうデメリットの改善策としては、転職エージェントを複数併用して利用することをおすすめします。

転職エージェントを複数併用・掛け持ちをした場合のメリット・デメリットの比較

複数併用することで、仮に1社の転職エージェントと相性が合わない場合でも、リスクヘッジとして他の代替エージェントにスムーズに切り替えることができ、効率的な転職活動を進めることができるのです。一方で、複数併用には注意点やリスクもあるため、気になる方は下記記事も一緒にお読みください。

3.キャリアアドバイザーの意見に振り回される

転職エージェントを利用する注意点として、キャリアアドバイザーからの様々なアドバイスに振り回されてしまうリスクがあります。

例えば、一方のアドバイザーが「スキルアップを優先すべき」と言い、もう一方が「安定性を重視すべき」と主張する場合、判断に困ることがあります。

複数併用の転職エージェントの利用時の注意点(多数の意見で振り回される)

そのため、キャリアアドバイザーの意見を聞きながらも、最終的には自分の意思やキャリアプランに基づいて決断することが重要になります。

転職エージェントが「やめとけ」「使わない方がいい」と言われる理由について解説しているので、気になる方は下記記事も一緒にお読みください。

外資系に強い転職エージェントを利用して転職を成功させるコツ

転職エージェントを活用するコツ

外資系に強い転職エージェントを有効に活用して転職を成功させるためには、以下の3つのポイントを意識することが大切です。

1.自分のスキルや強みを明確にする

転職活動を成功させるためには、まず自分のスキルや強みを明確にすることが重要です。

外資系企業は、実力主義や成果主義の傾向が強いため、企業は求職者がどのようなスキルを持ち、どのように貢献できるかを重視します。転職エージェントと協力する際も、自分の専門スキルや経験を明確に伝えることで、より自分に合った求人を紹介してもらいやすくなります。

たとえば、語学力や特定の業界での経験、プロジェクトマネジメント能力など、自分の強みを具体的にアピールすることが大切です。エージェントは、こうした情報をもとに企業とのマッチングを行い、適切なポジションを提案してくれます。また、自分の強みが企業のニーズにどう貢献できるかを明確に伝えることで、面接でも強い印象を残せます。

2.面談で希望年収や条件を明確に伝える

面談時には、希望年収や条件を具体的に伝えることが重要です。年収や給与に関する希望を明示することで、企業とのミスマッチを防ぐことができます。

面談では希望年収や条件を明確に伝えることで、双方にとって最適なマッチングを図ることができます。

3.自分で企業について調べる

転職先を選ぶにあたって、転職エージェント任せにせず、自分で企業を調べることも成功の鍵です。

企業の評判や詳細な業務内容、社風などを自ら把握することで、面接での説得力が増し、選考通過率が向上するからです。例えば、以下の確認事項を基に企業を調査することで、より深い理解が得られます。

自分で企業を調べる時の確認事項
  • 業績と財務状況
  • 企業理念・ビジョンと自分の価値観の一致
  • 労働環境と福利厚生の内容
  • 業界の将来性
  • 口コミや評判で社風や人間関係

自主的な企業研究は転職成功への重要なステップであり、長期的なキャリア形成にも大きく貢献します。

外資系に強い転職エージェントを利用する流れ

転職エージェントを利用する流れ

外資系に強い転職エージェントに登録してから内定までの、転職活動の流れは以下の通りです。

転職活動の流れ

STEP1.転職エージェントに無料登録

まずは、ホームページから会員登録します。

転職エージェントサイトへの登録の際は、下記の情報を転職エージェントを利用する初期の段階で、正しくかつ明確に転職エージェント側に伝達することで、その後のコミュニケーションをスムーズにとることができます。

利用時に整理しておきたい情報
  • 属性情報(氏名・住所など)
  • 職務経歴書
  • 履歴書
  • 経歴(学歴・社歴)
  • スキル
  • 保有資格
  • 転職先の希望条件(業界・年収・転職時期)、他

よくある失敗例として、転職エージェント側に「自分の情報を公開したくない」「エージェント側の対応を見てから段階的に条件を伝える」など、自身の情報を出し惜しみする方がいます。このようなスタンスを取ってしまうと、転職エージェント側は求職者の状況を正しく理解できず最適な提案ができないリスクがあるため、まずは可能な限り正確な情報を初期の段階で伝える意識を心掛けましょう。

また、転職エージェント/転職サイトに登録する際のポイントとしては、一社のサービスだけに固執しすぎず、リスクヘッジのためにも転職エージェントを複数併用して登録することがおすすめです。目安としては2~3社ほど登録しておきましょう。

STEP2.転職エージェントの担当者との面談

サイトに登録後はご紹介可能な案件がある場合、担当のキャリアアドバイザーから連絡を受けキャリアカウンセリング面談を行います。

面談では、自分自身のスキルやキャリアプラン、転職先の希望条件を具体的に伝え、最適な求人を見つけるためのサポートを受けることができます。

転職エージェントの担当カウンセラーは、レジュメ添削・志望動機・求人紹介(求人検索)・面談対策・年収交渉など、転職やキャリアに関する様々な相談に乗ってくれるため是非悩んでいることを相談してみてください。

STEP3.担当者と履歴書の添削(経歴書、職務経歴書)・面接対策

担当のキャリアアドバイザーと転職の選考プロセスで必要になる、求人案件候補の検索や書類添削・面接対策を行います。

書類は第一印象を決める重要な要素であり、エージェントのアドバイスにより内容をブラッシュアップすることで、書類選考の通過率が上がります。

このサポートにより、自分では気づかなかった強みを引き出すことができ、面接対策も含めて準備万全の状態で次のステップに進めます。

STEP4.求人への応募

キャリアアドバイザーが厳選した求人案件の中から、求職者の希望やスキルに最も適した案件を紹介されます。エージェントは企業との強いコネクションを持っているため、一般公開されていない非公開求人にもアクセスできる点が大きなメリットです。

応募に際しては、エージェントが書類選考や応募手続きのサポートも行います。エージェントが企業とのコミュニケーションを代行し、求職者の強みを適切にアピールするため、採用担当者の目に留まりやすくなります。

この段階では、複数の求人に同時に応募し、可能性を広げることも推奨されます。エージェントのアドバイスを受けながら、応募する求人を選定し、着実に転職活動を進めることが成功への近道です。

STEP5.企業と面接

書類通過すると、企業との面接に進みます。ここでも、転職エージェントのサポートが大きな役割を果たします。エージェントは、企業ごとの面接スタイルや過去の質問例を基に、求職者が面接に臨む際の準備をサポートします。

面接前には、企業の文化や価値観、採用担当者の特徴など、通常では得られない内部情報を提供してもらえるため、求職者は事前に具体的な準備を行うことができます。

例えば、過去の面接でどのような質問がされたのか、求められるスキルや経験の傾向なども詳細に教えてもらえます。このような情報をもとに、自己PRや志望動機を明確にし、企業に強くアピールできる戦略を立てることが可能です。

また、面接後のフィードバックもエージェントを通じて受け取ることができます。これにより、面接の改善点や企業の反応を確認し、次のステップに向けて対応策を考えることができます。エージェント経由での面接は、一般応募よりも通過率が高いとされ、エージェントを活用することで面接成功の可能性が高まると言えるでしょう。

STEP6.内定・条件掲示

面接に合格するとオファー通知を受け取ることができ、その際に年収や入社日などを掲示されます。

この段階では、転職エージェントが企業との間に立ち、給与や待遇、勤務条件についての交渉を代行してくれます。エージェントを利用することで、求職者の希望に合わせた条件を引き出しやすくなります。

エージェントは、企業の要求と求職者の希望をバランスよく調整し、求職者にとって有利な条件を確保します。特に、給与や入社日、福利厚生など、直接交渉しにくい項目も、エージェントを通じてスムーズに進められるため、安心して条件提示を受けることが可能です。

外資系に強い転職エージェント・転職サイトに関するよくある質問

転職エージェント・転職サイトに関してよくある質問

外資系に強い転職エージェント・転職サイトに関するよくある質問を紹介します。

外資系企業と日系企業との違いとは?

外資系企業と日系企業の違いは、主に評価制度や働き方、企業文化にあります。

外資系企業は実力主義・成果主義が強く、個々の業績に基づいて評価される一方、日系企業は年功序列やチームワークを重視する文化が根強いです。また、外資系では個々の自主性や効率性が求められ、柔軟な働き方が可能な場合が多いです。

例えば、外資系企業では短期間で昇進や報酬の増加が見込める一方、日系企業では長期的なキャリア形成や安定した雇用が期待できます。したがって、自分の価値観や働き方に合った企業文化を選ぶことが重要です。

外資系企業ではどの程度の英語力が必要?

外資系企業において必要な英語力は、職種や業界によって異なりますが、一般的にはビジネスレベルの英語力が求められます。

特に、海外本社や海外クライアントとのコミュニケーションが頻繁に発生するポジションでは、英語でのメール対応、会議、プレゼンテーションが日常業務の一部となり、流暢な英語力が不可欠です。

しかし、財務省の調査によれば、日本人の英語力は国際水準で見ても低い状況です。「EF英語能力指数」によると、日本は世界100カ国中53位であり、多くのビジネスパーソンが英語力向上の必要性を感じています。(財務省英語力がもたらす経済効果」)

英語力の必要性は、営業職やマーケティング職では高く、交渉や商談において高い会話能力が求められます。一方で、技術職やバックオフィス業務では、読み書きが中心となるため、会話力よりも文章での正確なやり取りが重要です。したがって、自分の業務内容や企業の要件に応じて、適切な英語力を身につけることが重要です。

転職エージェントとは?

転職エージェントとは求人検索・応募書類の添削・面接対策・企業との条件交渉まで、転職活動に関わる準備を効率的に進めたい方におすすめな転職サービスです。

転職エージェントの費用・料金は?

転職エージェントの費用・料金は、完全に無料です。なぜなら、転職エージェントは求人を出す企業から報酬を受け取る仕組みになっているからです。そのため、求職者が直接費用を負担することはありません。企業から報酬を受け取る仕組みのおかげで、求職者は費用を気にせず安心して転職活動を進めることが可能です。

転職エージェントは相談だけでも利用できる?

転職エージェントは相談だけでも利用可能です。転職をすぐに考えていない場合でも、約7割の求職者がエージェントの相談が転職活動に役立ったと回答しています(株式会社マイナビ「転職動向調査2024年版(2023年実績)」)。キャリアプランの明確化や市場動向の理解が深まり、転職の意思決定をサポートする効果が期待できます。

転職エージェントと転職サイトの違いは?

転職エージェントと転職サイトの違いは、転職支援の有無です。転職エージェントは、求職者に対してパーソナルなサポートを行い、求人の紹介から面接対策までをサポートします。一方で、転職サイトは求人情報を提供するプラットフォームであり、求職者自身が求人を探して応募する形式です。多くの求人情報を閲覧できますが、エージェントのような個別サポートはありません。

転職エージェントやめとけ、使わないほうがいいと言われる理由は?

転職エージェントやめとけ、使わないほうがいい理由は、「希望に合う求人が必ず見つかるわけではない」ことや「担当次第で相性やサポートの質が異なる」が挙げられます。一方で、転職エージェントを上手く活用することで、無料で専門的なサポートを受けられたり、非公開求人を紹介してもらえるといった大きなメリットも存在します。

転職エージェントがむかつく時の対処法は?

転職エージェントがむかつくと感じたときは、まず自分の希望条件をしっかりと伝えることが重要です。また、担当のキャリアアドバイザーを変更してもらったり、複数の転職エージェントを利用することも良い方法でしょう。

転職エージェントに見捨てられることはある?

転職エージェントに見捨てられたと感じるケースには、求職者とのコミュニケーション不足エージェントのサービスが適切でないことが原因となる場合があります。もしサポートが不足していると感じた場合は、他のエージェントを併用することで、より適切なサービスを受けることができます。

転職エージェントは複数登録して併用するべき?

転職エージェントを複数併用することは有効です。それぞれのエージェントが持つ非公開求人やサポート体制が異なるため、多くの情報を得られる利点があります。戦略的に併用することで、より良い転職先を見つける可能性が高まります。

まとめ

最後にまとめです。

外資系企業への転職を成功させるためには、転職エージェントや転職サイトの活用が非常に効果的です。これらのサービスを利用することで、求人検索やレジュメの添削、面接対策、さらには企業との条件交渉まで、転職活動を効率的に進めることが可能です。

改めて比較ランキングをご覧になりたい方は下記をクリックして振り返りましょう。

本記事の参考文献一覧
外資系に強いおすすめ転職エージェント・サイト比較ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次