

<景品法人法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
MyVision
は株式会社MyVisionが運営するコンサル・金融業界特化型エージェントです。
MyVision
の総合評判
人気の高い転職エージェントではありますが、利用する前に体験者の評判・口コミや競合他社との違いを比較することで、独自の強みや弱みを知っておきたいと思っているのではないでしょうか?
本記事では、このような登録前の疑問や不安を解決するために、実際に利用した方の体験談や評判を踏まえ「MyVision
の特徴やメリット・デメリット」を徹底解説していきます。
昨今、IT・Web関連の人材不足が深刻化していて、フリーランス・副業の需要がますます高まっています。2019年に経済産業省が発表した「IT人材需給に関する調査」では、IT人材の需要は増え続け、2030年時点では約45万人の人材が不足すると試算されています。
自分にあったエージェントを見つけて、フリーランスを謳歌しましょう!
▼人気のコンサル業界に強いおすすめ転職エージェント
当サイトで最もおすすめしているコンサル業界に強いおすすめ転職エージェントを知りたい方は「おコンサル業界に強いおすすめ転職エージェント」も合わせてご覧ください。
執筆者
外資戦略コンサルティングファーム(管理職)にて、大手企業向けの経営戦略・事業戦略・IT/DX戦略・M&A(事業再生・JV設立支援など)のプロジェクトを幅広く手掛ける。会社員退職後は、フリーランスコンサルタント(個人事業主)として独立・起業し個人コンサルとして活躍。現在は、自らが代表をするフリーランスエージェント会社を設立し、フリーダッシュを始め複数のメディアの運営管理を行う。公私共に年間100人以上のフリーランスの方と面談をしている。
▼2023/10/1から導入のインボイス制度について
インボイス(適格請求書)とは、売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるものです。インボイス制度について不安に感じている方も、フリーランスエージェントを活用すればインボイス制度について相談することが可能です。参考:国税庁 インボイス制度の概要
▼フリーランス新法について
2023/2に「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーランス・事業者間取引適正化等法)が可決成立しました。この法律は、事業者が業務委託を行う際に、取引上立場の弱いフリーランスの労働環境を改善と不当に扱われないための遵守事項などが定められています。参考:厚生労働省 フリーランスとして業務を行う方・フリーランスの方に業務を委託する事業者の方等へ
まずはMyVision
の運営会社や案件特徴を見てみましょう。
MyVision
は、株式会社MyVisionが運営するコンサル業界特化型エージェントです。
転職サイト名 | MyVision
![]() |
運営会社 | 株式会社MyVision(マイビジョン) |
エージェント種類 | コンサル・業界特化型エージェント |
求人職種 | ・戦略系コンサルティングファーム ・総合系コンサルティングファーム ・IT系コンサルティングファーム、他 |
転職実績 | ・累計支援実績800名以上 |
対象年齢 | 20代、30代、40代がメイン |
求人数 | 公開求人数 非公開 非公開求人数 非公開 |
求人エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
転職サポート | ・独自の面接対策資料 ・書類添削 ・面接対策/模擬面接 |
メリット | コンサルタント業界に特化した求人と転職支援 最多の受賞実績 95%の利用者が年収増 書類添削や面接対策などのコンサル特化転職支援 |
デメリット | 実務経験やキャリアがない方には求人数が少ない サービスの認知度が低いため口コミが少ない |
MyVision
は、戦略ファームやBig4、シンクタンクや領域特化型ファームを含めたほぼ全てのコンサルファームの1,000ポジション以上の紹介先を持つコンサル業界に強い転職エージェントです。
転職エージェントとは、人材紹介サービス(会社)の別称で、求職者と採用を検討している企業と仲介に入り、マッチングのサポートとしてくれるサービスです。
数あるエージェントの中でもMyVision
の独自の特徴は未経験や他業種からのコンサル転職成功に圧倒的な強みを持っていることです。累計内定者数は800名以上を超えており、95%以上の利用者が転職後3年後には年収が増えているという結果が下記より分かります。
\95%以上の利用者が年収増/
会社名 | 株式会社MyVision |
設立 | 2022年 |
所在地 | 東京都新宿区新宿3-5-6 キュープラザ新宿三丁目7F |
代表者 | 山口 翔平 |
資本金 | – |
事業内容 | 転職エージェント事業 |
MyVision
の運営会社は株式会社MyVisionです。
株式会社MyVisionは、人材紹介サービス出身者とコンサル出身者が中心となり2022年に設立した会社です。
設立間もない企業ではありますが、Japan Business Research転職エージェント部門で6項目高評価を得ている実績があります。
MyVision
の案件特徴を、転職エージェントサービス選びに大切な基準である「転職支援実績」「求人の特徴」「利用料金」「転職サポート内容」の順で紹介します。
MyVision
の転職支援実績は、800名以上です。
2022年設立の会社ではありますが、支援数が1年で800名以上と驚異的スピードで伸びています。
また、未経験や他業種からのコンサルタント転職を圧倒的な強みとしています。
MyVision
の求人は完全非公開です。
取引実績としては、戦略ファームやBig4などのファームやシンクタンク、領域特化型ファーム(財務・組織人事・事業再生・医療)を含めた200社・1,000ポジション以上の実績があります。
また、未経験・他業種からの転職も可能となっています。
MyVision
の登録利用料は無料になります。
キャリア相談・企業紹介・面談対策・条件交渉・アフターフォローと一連の流れが無料で利用できるため登録費用を気にする必要はありません。
MyVision
の転職サポート内容としては、コンサルタントに特化した選考対策と書類添削があります。
具体的には、書類通過をするためのレジェメ添削や独自の面接対策資料の配布、本番を想定した模擬面接を行なっています。
\95%以上の利用者が年収増/
MyVision
の評判と口コミ、体験談を、SNS(Twitter)やフリーダッシュでの独自調査を踏まえ見ていきましょう。
業務改善系の案件に強いコンサルティングファームをたくさんご紹介いただき、いい意味でどこの選考を受けるべきか悩むことができました。結果、元々やりたかったプロジェクトに強いコンサルティングファームに内定をいただき、年収も200万アップできました。(フリーダッシュ調査)
私の体験談をお話しすると、社内SEからITコンサルタントに転職することができました。書類添削や面接対策の際に丁寧で寄り添ったサポートをして頂けました。(フリーダッシュ調査)
高年収を目指すならコンサルだと思い登録しました。年収アップのプランニングを最も具体的に提示していただき、信頼感が高まりました。結果、当初は全く意識していなかった職種に転職しましたが、採用ニーズが高く今後も伸びていく市場と知り、給料面だけではなく興味深い領域だと感じ良いマッチングができました。(フリーダッシュ調査)
調査をしたところ、悪い評判・口コミ・体験談はありませんでした。
\95%以上の利用者が年収増/
評判や口コミからわかったMyVision
のメリットを見ていきましょう。
MyVision
は、コンサルタント業界に特化した転職エージェントなので、コンサルタントの求人紹介と転職支援を受けることができます。
転職相談、案件紹介、選考対策・書類添削などコンサルに特化したサポートを受けることができるため、コンサルタントへの転職の確率が上がるでしょう。
MyVision
は、200社以上の企業と繋がりがあり下記のようなコンサルファームの求人を持っています。
MyVision
は、日本ビジネスリサーチが調査した2023年Japan Business Researchで6項目の受賞実績があります。
MyVision
は、95%の利用者が転職後3年以内に年収がアップしています。
コンサルタントの年収が高いということと、成長企業に就職することにより、高収入を実現することができます。
MyVision
は、コンサルに特化した書類添削や面接対策などの転職支援を受けることができます。
領域に知見を持つ強いエージェントだからこそできる支援が魅力的です。
\95%以上の利用者が年収増/
評判や口コミからわかったMyVision
のデメリットを見ていきましょう。
MyVision
は、実務経験やキャリアがない方には案件数が少ない場合があります。
MyVision
は、2022年設立でサービスの認知度が低いため、口コミが少ないです。
\95%以上の利用者が年収増/
当サイトで行う「コンサル業界に強いおすすめ転職エージェント」の調査結果をもとに、他社と比較したMyVision
の独自の強みと弱みを解説します。
フリーランスエージェントは「運営会社」「求人の特徴」「転職サポート」「利用料金」など三者三様に異なる特徴を持ちます。
そのため、エージェント登録をする際は、1社だけでなく目安3~5社に複数登録する方が、より多くの求人から選定をすることができ、最終的に自分の理想に近い転職先が見つかるためおすすめです。
下記は人気のコンサル業界に強いおすすめ転職エージェント比較一覧表になります。※当サイトのおすすめランキング順
2023年12月最新
コンサル業界に強いおすすめ転職エージェント比較一覧
転職エージェント | 種類 | 運営会社 | 対象年齢 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|---|
![]() ムービンストラテジックキャリア | コンサル業界特化型エージェント | 株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア | 20代、30代、40代がメイン | ・過去3年間で戦略コンサルティングファームに転職した4人に1人がムービン経由 ・コンサル特化の転職エージェントの中でも2倍以上の支援実績 ・中途採用を行うコンサルファームのほとんどがクライアント | 雰囲気としてはコンサル風の人が多く相性が合わない人は合わない コンサル業界以外の求人は弱い |
![]() コンコードエグゼクティブ | コンサル業界特化型エージェント | 株式会社コンコードエグゼクティブグループ | 20代、30代、40代がメイン | ・代表がヘッドハンターサミットのMVPを受賞 | コンサル業界以外の求人は弱い |
リクルートエージェント | 総合型転職エージェント | 株式会社リクルート | 20代、30代、40代がメイン | ・圧倒的な求人数が魅力 ・幅広い職種のカウンセラーが在籍 | 特定の業界に精通してはいない |
![]() doda ![]() | 総合型転職エージェント | パーソルキャリア株式会社 | 20代、30代、40代がメイン | ・業界最大級の求人数 ・転職市場に精通した専門スタッフ ・幅広い職種のカウンセラーが在籍 | 特定の業界に精通してはいない |
![]() ビズリーチ | ヘッドハンティング型転職サイト | 株式会社ビズリーチ | 20代、30代、40代がメイン | ・優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く ・年収1,000万円以上の求人が3分の1以上 ・厳選された企業導入企業数 23,500社 | 転職エージェントのようなサポートは受けられない |
![]() リクルートダイレクトスカウト | ヘッドハンティング型転職サイト | 株式会社リクルート | 20代、30代、40代がメイン | ・年収800万〜2000万円求人多数 ・登録後はスカウトを待つだけで簡単 | 転職エージェントのようなサポートは受けられない |
![]() アクシスコンサルティング ![]() | コンサル業界特化型エージェント | アクシスコンサルティング株式会社 | 20代、30代、40代がメイン | 大手ITコンサルティングやNTTデータ経営研究所などの有名企業への転職実績が豊富 コンサルタント未経験からでもOK 転職のその次まで見据えたキャリアプランを提案 | 人によって紹介してもらえる案件が違う 書類の添削サポートがあまりしてもらえなかった |
![]() MyVision ![]() | コンサル業界特化型エージェント | 株式会社MyVision | 20代、30代、40代がメイン | 200社・1,000ポジション以上の案件を持つ コンサルタント未経験・他業種からの転職成功が強み 95%以上の利用者が年収増 | 実務経験やキャリアがない方には求人数が少ない サービスの認知度が低い |
MyVision
を他社比較すると、コンサル特化の転職エージェントでコンサルタント未経験・他業種からの転職が独自の強みと言えます。
一方で、実務経験やキャリアがないと紹介してくれる求人は少ないという点は弱みと言えます。
総じて、MyVision
だけでは求人数などを補うことができないため、当サイト調査で総合評価点の高い「アクシスコンサルティング
」「ムービンストラテジックキャリア」にも併用登録しておくのがおすすめです。
\95%以上の利用者が年収増/
結論として、MyVision
に向いている人・向いていない人を整理しました。
MyVision
に向いている人は下記の特徴を持つ方になります。
\95%以上の利用者が年収増/
一方で、MyVision
に向いていない人は上記に該当しない人です。
下記は当サイトでおすすめしている総合評価4.0ポイント以上の人気エージェントになるので、合わせて詳細を見てみてください。
認知度の高いエージェントを探している人には、アクシスコンサルティング
がおすすめです。
アクシスコンサルティング
は、株式会社アクシスコンサルティングが運営するコンサル業界特化型エージェントです。
転職サイト名 | アクシスコンサルティング
![]() |
運営会社 | 株式会社アクシスコンサルティング |
エージェント種類 | コンサル業界特化型エージェント |
求人職種 | ・戦略系コンサルティングファーム ・総合系コンサルティングファーム ・IT系コンサルティングファーム、他 |
転職実績 | ・シニアコンサルタント以上の入社実績がNO.1 17年間で5,000人のコンサルタント支援 未経験からのコンサルタント転職を多く支援 |
対象年齢 | 20代、30代、40代がメイン |
求人数 | 公開求人数 10件 非公開求人数 77% |
求人エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
転職サポート | ・カウンセリング面談 ・書類添削 ・面接対策/ケース対策 |
メリット | 大手ITコンサルティングやNTTデータ経営研究所などの有名企業への転職実績が豊富 コンサルタント未経験からでもOK 転職のその次まで見据えたキャリアプランを提案 |
デメリット | 人によって紹介してもらえる案件が違う 書類の添削サポートがあまりしてもらえなかった |
幅広い案件を探している人は、リクルートエージェントがおすすめです。
転職サイト名 | リクルートエージェント |
運営会社 | 株式会社リクルート |
エージェント種類 | 総合型転職エージェント |
求人職種 | ・営業/販売職 ・経営/企画/マーケティング職 ・事務系職(経理・総務・人事) ・IT/エンジニア職 ・電気/機械科学エンジニア職 ・医療/医薬品/化粧品関連職種 ・コンサルタント職種 ・建築/土木技術関連職種、他 |
求人数 | 公開求人数:約39万件以上 非公開求人数:約28万件以上 |
転職実績 | 厚生労働省「人材サービス総合サイト」にて転職支援実績No1 |
対象年齢 | 20代、30代、40代がメイン |
転職サポート | ・カウンセリング面談 ・書類添削 ・面接対策 |
メリット | 圧倒的な求人数が魅力 幅広い職種のカウンセラーが在籍 |
デメリット | 特定の業界に精通してはいない |
▼人気のコンサル業界に強いおすすめ転職エージェント
当サイトで最もおすすめしているコンサル業界に強いおすすめ転職エージェントを知りたい方は「おコンサル業界に強いおすすめ転職エージェント」も合わせてご覧ください。
MyVision
の登録から入社までの利用の流れを紹介します。
まずはMyVision
の公式サイトの無料登録フォームにて申込を行いましょう。
新規登録フォームで必要情報を入力します。
\95%以上の利用者が年収増/
無料登録が完了したら、キャリア相談を受けることができます。
キャリアプランの設計から実現に至るまでの具体的な道筋を提案してくれます。
意向に沿って、企業の中から最適な企業を紹介いただけます。
企業が重視しているポイントをふまえ書類作成の支援と実際の面接を想定した模擬面接を受けることができます。
内定決定後、可能な限りの交渉を実施します。
交渉後、条件を決定し入社となります。
入社後も困ったことがあればMyVisionへ相談可能です。
\95%以上の利用者が年収増/
MyVision
に関するよくある質問をご紹介します。
MyVision
の利用に料金は一切発生しません。
キャリア相談、求人紹介、面談対策、条件交渉、転職後のアフターフォローと全て無料で支援します。
1人1人のご経験やご志向・ご事情に添って、「今は転職しない」という選択肢も提案できる中長期での支援を前提としたキャリアの「パートナー」としてご支援いたします。
MyVision公式ホームページ
転職をするか、フリーランスとして独立するか迷われている方は、当サイトで最もおすすめしている「おすすめフリーコンサル案件紹介マッチングエージェント比較ランキング」も合わせてご覧ください。
最後にまとめです。
MyVision
のメリット・デメリットと総合評価を振り返りましょう。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!