【2024年5月最新】フリーランスエージェントランキング▶

経営コンサルタントのやりがいや魅力は?【外資コンサルの体験談】

経営コンサルタントのやりがいや魅力は?【外資コンサルの体験談】
  • URLをコピーしました!

<景品法人法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

経営コンサルタントへの転職を目指している方は「コンサルタントの仕事のやりがいは何か?」と気になる人も多いでしょう。また、既に経営コンサルとして働いている方も「やりがいがなく思ったよりもつらい」と思っている人も多いのが実情です。

本記事では、外資コンサルで実際に就業経験のある筆者が実体験で感じた「コンサルタントのやりがいや魅力」について赤裸々に語ります。
※本記事はあくまで筆者の個人的見解が含まれていることご了承ください。

相馬秀幸

監修者

相馬秀幸

株式会社SowLab代表取締役


代表取締役社長。デロイトトーマツコンサルティング合同会社にて製造・通信・広告メディア業界を中心に、経営戦略・新規事業開発・M&A・営業/マーケティング戦略・Web上位設計など多数プロジェクトを支援する。その後、フリーランスコンサルタントに独立し、自らが感じた課題をもとに、コンサル特化型プロ人材検索プラットーフォーム「」を運営する会社を創業。Webメディアにも精通しており、オウンドメディア開発/運営・コンテンツマーケティング・SEO・メディアアライアンスなど各種支援を行っている。

執筆者

フリーダッシュマン

フリーダッシュ運営者


外資戦略コンサルティングファーム(管理職)にて、大手企業向けの経営戦略・事業戦略・IT/DX戦略・M&A(事業再生・JV設立支援など)のプロジェクトを幅広く手掛ける。会社員退職後は、フリーランスコンサルタント(個人事業主)として独立・起業し個人コンサルとして活躍。現在は、自らが代表をするフリーランスエージェント会社を設立し、フリーダッシュを始め複数のメディアの運営管理を行う。公私共に年間100人以上のフリーランスの方と面談をしている。

▼コンサルのやりがいを感じない人はフリーランスへの独立はあり!?

筆者は外資コンサルで管理職まで働きましたがもっと自由にもっと専門的に働きたいと感じ思い切って独立しました。結果、今はやりがいを強く感じたコンサルティングワークができています。もっと知りたい方は「コンサル独立・起業のリアルな体験談」や「おすすめフリーコンサル案件紹介サービス」でエージェントに相談してみるのも一つのキャリアの方向性です。

▼コンサルのやりがい知りたい方は転職エージェントに頼る

コンサル業界で働いた経験のない方は、まずはコンサル業界に強い転職エージェントを頼りましょう。当サイトで最もおすすめしているエージェントを知りたい方は下記記事をご覧ください。

フリーランスの高額案件ならコンサルフリー
フリーランスの高額案件ならコンサルフリー
目次

経営コンサルタントのやりがいは何?仕事は魅力的か?

フリーダッシュ(ここがすごい)

コンサルタントのやりがいは?

早速結論ですが、コンサルタントのやりがいは下記です。

  • スピード感のある成長を体感できる
  • 若いうちから企業の上位課題と向き合える
  • 仕事を推進する基礎能力が身につく

筆者の経歴は事業会社→コンサル会社→独立コンサルタント→起業家であるため、コンサルティングファーム在籍中のやりがいを外に出たことで感じる場面が多くありました。

そうした体験談も踏まえながらそれぞれ解説していきます。

1. スピード感のある成長を体感できる

まず、コンサルティングファームは事業会社と比べると「圧倒的にスピード感のある成長を体感・習得できる」点が最大の魅力でありやりがいだと思っています。

コンサルタントは無我夢中でクライアントと向き合い難題を常日頃から解決するために奮闘するのですが、在籍中はその作業に疲れを感じてしまう人も多いです。(Up or Outの文化でギブアップしてしまう人も非常に多いのが現実ですね)

しかし、「成長をしているときは気がつかない」という言葉もあるように、実はコンサル会社でがむしゃらに仕事をしている期間は急激なスキルアップやキャリア成長をしていると思っていただいた方が賢明です。

筆者は人事採用も行い数多くの求職者と面談をするのですが、元コンサル会社の人と事業会社の人を比べると、コンサル出身の方の方が一目瞭然でキャリアの深みが違います。

理由としては、若いうちから仕事で苦労を重ね自らが責任感を持ち業務を全うするプロフェッショナル精神が自然と身についているからだと思っています。

2. 若いうちから企業の上位課題と向き合える

次に、「若いうちから企業の上位課題を向き合うことができる」点はコンサル独自のやりがいと魅力であると考えています。

コンサルタントとして携わるテーマは多種多様で「経営戦略」「M&A」「新規事業開発」「DX改革」「業務改革」「組織構造改革」「システム導入」など、いずれもそれ相応に難易度が高い仕事を任せられます。

一方でこれらの業務の共通点は“クライアントでも解決できない課題解決を外部委託されている”ということです。

つまり、外部人員としてプロジェクトテーマをデリバリーすることは、企業が悩み続けている課題解決をすることになるため、クライアント企業にとっては非常に重要な存在であり、企業を拡大させる大きな影響力を持っていると思っても過言ではありません。

また、若いうちながらも事業会社のCxOや部門長クラスと日々対話をするため、年齢や役職の垣根を超えてビジネスパーソンとして企業課題と向き合える点は最大の魅力と言えます。

3. 仕事を推進する基礎能力が身につく

コンサルタントの仕事は良くも悪くも多種多様な仕事を推進します。

そのため、下記のような悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。

  • プロジェクトテーマを様々やりすぎて専門性が身につかない
  • 何の専門性がついたかわからない

一方で、コンサル会社を退職すると「あれ?どんな仕事を任せられてもなんだかんだで上手くいく」という感覚に気がつきます。

例えば事業会社の出身の人は「自分がやってきた領域しかできない」「経験がないからできない」とあきらめてしまう人は多いですが、コンサルで泥臭く業務を推進してきた人は「なんでもやります!すぐにキャッチアップしてプロジェクト推進します!」というスピード感と柔軟性があります。

理由として、様々な性質の課題解決と向き合い、かつ様々なステークホルダー(性格・文化・政治関係)を向き合い仕事をするという基礎的能力が格段に強化されるということだと考えています。

▼コンサルタントとは?

コンサルタントをよく知らない人はまずはコンサルタントの仕事や働き方、ファームの種類などを知っておきましょう。「コンサルタントとは?」で初心者向けに解説しているのでご覧ください。

コンサルタントの仕事でやりがいを感じず「つらい」「やめたい」と思う人のよくある悩み

一方で、コンサルタントの仕事でやりがいを感じない場合もあります。

ここではよくあるコンサルタント社員が感じる「つらい」「やめたい」と思う瞬間を紹介します。

コンサルタントでやりがいを感じないときは?

  • 本当に意味のある課題解決か不安になる
  • 長期プロジェクトにアサインされて飽きる
  • 期待したプロジェクトテーマにアサインされない

1. 本当に意味のある課題解決か不安になる

筆者の出会ったコンサルタントで最も多い悩みと思っているのが「本当に意味のある課題解決をしているか不安になる」です。

特に新卒や中途で入社した人は、入社する前はかっこいい戦略的な思想を抱き入社後に泥臭い仕事の多さにGAPを感じる人も多いでしょう。

さらには向上心が高い人も多いのがコンサル業界のため、仕事=成長が感じられないときにやりがいを感じなくなってしまう人も多いのが事実です。

昔と比べるとコンサルは単に戦略だけを作るのではなく実行に落とし込むまで行うため、泥臭い場面もより増えたと思いますので、理想と現実のGAPに悩む方はいます。

2. 長期プロジェクトにアサインされて飽きる

総合系コンサルティングファームやIT系コンサルティングファームの案件は、中長期の継続案件が多い傾向があります。

昨今ではDX関連が増加しているため、短くて1年長くて5年など、入社してからずっと同じプロジェクトという人も中にはいます。

そうなった場合、「これってコンサルファームじゃなくてクライアントの社員と一緒じゃないか」とふと悩む時があり、コンサルとは何か?とやりがいを感じなくなってしまうときがあります。

しかし、コンサルとはクライアントの課題解決をするパートナーであるため、長く深くクライアントと関係構築のできるスキルセットは必ずキャリアに活きてくるため前向きに考えておくことをおすすめします。

3. 期待したプロジェクトテーマにアサインされない

希望したプロジェクトテーマにアサインされなくなると、キャリアで描いていた専門性が身に付きづらくやりがいを感じなくなる人も多いです。

こればかりは、アサインをする上長との関係性や、実際に好きなテーマに参画した時のパフォーマンスに依存するため、自分ひとりでは解決できないことが多いです。

一方で、自分のやりたいテーマや専門分野を上長に伝達することは大切なので、諦めずに訴求していくようにしましょう。

コンサルタントへの転職でよくある志望動機

コンサルタントのやりがいをどのように期待して転職をするのか?よくある志望動機の例を見ながら紹介します。

志望動機(例)

  • 会社の経営により近しい立場から影響を与えるため、外部からコンサルという立場で会社経営に貢献したい
  • 若いうちから経営層やマネジメント層に問題提起や課題解決をすることで成長したい
  • よりチャレンジングなメンバーと一緒に仕事をすることで、自分のキャリアを急成長させたい
  • 商品を軸としたサービス提供ではなく人を軸としたサービス提供をしたい
  • メーカーの場合特定の自社製品の枠組みで仕事をするため、垣根のないコンサルに身を置く事で組織の壁のない業界の専門家になりたい
  • マーケティング職種をやっていたが、様々なクライアントのマーケティング業務の改革に携わることで、横断的な知見や経験を積みたい

など

未経験からコンサルタントへ転職する対策方法

未経験からコンサルタントへ転職することはできるのか?

という質問が多くありますが、結論可能です。

一方で業界の中でも外資コンサルティングファームは難易度が極めて高いため、書類や面接対策をしっかりすることが大切です。

未経験からコンサルタントに転職する対策方法」で詳細を解説しているためご覧ください。

やりがいを知りたければコンサル業界に強いおすすめ転職エージェントに頼る

コンサルタント未経験の方はどのような仕事内容なのか、またはやりがいの実態が気になると思います。

その際は、コンサル業界に強い転職エージェントを頼るのも一つの手です。

筆者は事業会社→外資コンサルティングファーム→フリーランス、というキャリアを歩んでおり、実際にコンサル未経験からコンサル業界に転職しました。

その成功体験から学んだことは「コンサル業界に強い転職エージェント(=コンサル業界を熟知した転職の専門家)」を利用することが内定の確度を上げる最も重要なこと、であったということです。

当サイトで最もおすすめしている転職エージェントを知りたい方は「コンサル業界に強い転職エージェント」をご覧ください。

コンサルのやりがいを感じなくなったらフリーランスへ独立もあり

筆者は外資コンサルで管理職まで働きましたがもっと自由にもっと専門的に働きたいと感じ、やりがいを求め思い切って独立しました。

結果、今はやりがいを強く感じたコンサルティングワークができています。

もっと知りたい方は「コンサル独立・起業のリアルな体験談」や「おすすめフリーコンサル案件紹介サービス」でエージェントに相談してみるのも一つのキャリアの方向性です。

まとめ

最後にまとめです。

経営コンサルタントのやりがいを感じるとき・感じないときを振り返りましょう。

コンサルタントのやりがいは?

  • スピード感のある成長を体感できる
  • 若いうちから企業の上位課題と向き合える
  • 仕事を推進する基礎能力が身につく

コンサルタントでやりがいを感じないときは?

  • 本当に意味のある課題解決か不安になる
  • 長期プロジェクトにアサインされて飽きる
  • 期待したプロジェクトテーマにアサインされない

当サイトでは、フリーランスのコンサルタントについて様々な観点で記事を投稿しています。

下記記事から気になるリンクをクリックしてみてください。

経営コンサルタントのやりがいや魅力は?【外資コンサルの体験談】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次