フリーランスの支払いサイトの注意点や日数が短いエージェントを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
フリーランスの支払いサイトの注意点や日数が短いエージェントを紹介
  • URLをコピーしました!

支払いサイトとは取引代金の締め日から支払い期間までの猶予期間の事であり、フリーランスの業界相場では30日サイト(月末締め翌月末払い)と言われています。

フリーランスが必ず注意しておきたい事は「案件や取引先ごとに支払いサイトは異なる」という事です。

フリーランスエージェントの
支払サイト比較一覧表(短い順)

下表は人気のフリーランスエージェントの支払サイトを比較した一覧表です。

エージェント支払いサイト
15日
15日
20日
20~40日
25日
30~45日
30日
30日
30日
30日
30日
35日
※各社の公開情報をともとにフリーダッシュで作成

ご覧のように、最短1日~30日までと大幅に日数が異なることがわかります。つまり、フリーランスとして仕事をするうえで支払いサイトに注視していないと、資金繰り(キャッシュフロー)が悪化し、最悪の場合手許資金が枯渇してしまうという事です。

フリーランスエージェントの支払いサイト

本記事では、このような支払いサイトに関する疑問や不安を解決するために、初心者が知るべき「フリーランスの支払サイトの基礎知識」「支払いサイトを短くする方法や注意点」を紹介していきます。

▼フリーランスエージェントを徹底比較しよう!

世の中には数万社以上のフリーランス向けサービスが存在します。当サイトで最もおすすめしているエージェントサービスを知りたい方は「フリーランスエージェントおすすめ徹底比較」も同時にご覧ください。

▼ハイクラスIT人材になるには独立プランがカギ!

フリーランスエージェントの利用を検討中の方は「これからフリーランスに独立する」「フリーランスの年収を上げたい」と思っている方も多いはず。ハイクラスIT人材特化型メディアが推奨する「フリーランスエンジニアになる方法」も併せてご覧ください。


メディア×コンサルを強みとするクリエイティブコンサルティング企業。転職・フリーランスのキャリア総合メディア「フリーダッシュ(freedash)」を運営。他事業として、フリーランス検索プラットフォーム「コンサルフリー」、コンサル業界特化型メディア「コンサルフリーマガジン」なども展開。

利用者や体験者のリアルな口コミ・評判をもとにコンテンツを作成しています。
口コミ・評判を投稿する
目次

支払いサイトとは?

支払いサイトとは、取引代金の締め日から支払い期日までの猶予期間の事です。ビジネスの商取引上の掛取引において使われる用語になります。

▼掛取引とは?
商取引の支払方法の一つ。一定期間内に取引した金額を合算して後払いする方法。仕事を発注する取引先が「買掛金」の負債を持ち、仕事を受注するフリーランスなどが「売掛金」を持ちます。

フリーランスの商取引では「月末締め翌月末日払い(30日支払いサイト)」や「月末締め翌々月末日払い(60日支払いサイト)」などと表現されます。

会社員の場合は、雇用先である企業と雇用契約を結び固定的な給与が発生します。一方で、フリーランスは業務委託契約・準委任契約などの都度の契約を取引先と結ぶ事で報酬額が決定します。(下図参照)

フリーランスとは?正社員との違い

そのため、報酬が支払われるタイミングを表す支払いサイトは取引先や案件内容(事業参画するプロジェクト)により異なり、フリーランスの資金繰りに大きな影響を及ぼすため必ず確認をすることが大切です。

支払いサイトの平均日数は30日が相場

フリーランスの支払いサイトの業界相場(平均日数)は「30日サイト」となっています。

30日サイトとは「月末締め翌月末払い」とも言われ、業務や成果物の納品を行った当月末の30日後に入金がされるイメージです。

支払いサイト30日の例

  • 支払い元(買掛金側):フリーランスエージェント(A社)
  • 支払い先(売掛金側):フリーダッシュマン(個人事業主)
  • 契約内容:2023年2月1日~2月28日の1カ月間の業務委託契約
  • 支払いサイト:30日
  • 業務委託報酬:100万円
~2月1日フリーランスエージェントA社とフリーダッシュマンで契約を取り交わし
2月1日~2月28日フリーダッシュマンは業務委託契約に基づき業務を実行・完了
2月28日フリーダッシュマンはA社に請求書(100万円)を発行
3月31日A社はフリーダッシュマンに業務委託報酬100万円を入金

30日サイトで契約をする場合は、納品してから30日後に指定の金融口座に入金がされるということです。言い換えると、30日間はお金がない状態になるため資金繰りに注意が必要です!

支払いサイト30日と60日の違い

フリーランスの支払いサイトでは「15日」「30日」「60日」が多くあるケースです。

下表から、30日サイトは60日サイトに比べて早く現金化されることで資金繰りが良くなることがわかります。

フリーランスエージェントの支払いサイト

つまりは、フリーランスの支払いサイトは「短ければ短いほど資金繰りがよくなる」という事です。(長い方が良いことは基本ありません)

フリーランスエージェントの支払サイトを一覧表で比較【独自調査結果】

当サイトで行う人気のフリーランスエージェントを対象に、支払いサイトの期間を一覧形式で比較した結果は下記の通りです。

\支払いサイトが早い順に並べています!/

エージェント支払いサイト
15日
15日
20日
20~40日
25日
30~45日
30日
30日
30日
30日
30日
35日
※各社の公開情報をともとにフリーダッシュで作成

ご覧のように、支払いサイトはエージェントごとに千差万別に期間が異なることがわかります。

なるべく支払いサイトが速いエージェントを選んでいくことは失敗しないエージェント選びに大切な観点です!業界相場が30日なので一つの目安にしておきましょう!

▼フリーランスエージェントを徹底比較しよう!

支払いサイトに加え、求人数・案件単価・マージン・福利厚生など総合的に評判の高いフリーランスエージェントを知りたい方は「フリーランスエージェントおすすめ比較ランキング」も一緒にご覧ください。

支払いサイトが短いフリーランスエージェント5選

支払いサイトが短いフリーランスエージェントのおすすめを期間が短い順で紹介します。

1.レバテックフリーランス【支払サイト15日】

レバテックフリーランスのサービスイメージ

はレバテック株式会社が運営するIT業界向けのフリーランスエージェントです。

レバテックフリーランスの特徴は、登録者数や認知度において業界No.1の実績を誇るエージェントである点が挙げられます。

さらに、他社との違いとして、直接取引によりマージンを抑えるだけでなく、過去のマッチング実績を通じて企業からの信頼を獲得しており、高単価での発注を実現している点が特徴です。

レバテックフリーランスの特徴・強み
  • 取引企業数10,000社以上の豊富な案件数
  • 約2人に1人が参画後も年収がアップ
  • リモートでの参画率91%

\IT転職最大手!登録数、認知度NO.1/

サービス名レバテックフリーランス
運営会社レバテック株式会社(本社:東京都渋谷区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-308734
労働者派遣事業派13-308125
登録者数320,000人以上
案件・求人数公開求人数:45,000件以上
非公開求人数:あり
対象職種アプリケーションエンジニア、フロントエンドエンジニア、インフラエンジニア、サーバーエンジニア、データベースエンジニア、セキュリティエンジニア、ネットワークエンジニア、ITコンサルタント、データサイエンティスト、テストエンジニア、テクニカルサポート、Linux、Windows Server、UNIX、AWS、Azure、Google Cloud Platform、Office 365、ネットワーク、サーバ、セキュリティ、データベース、社内SE
言語・スキルJava、PHP、Python、Ruby、Go、Scala、Perl、JavaScript、HTML5、HTML、Swift、Objective-C、Kotlin、C#、C++、C言語、VB.NET、C#.NET、VB、SQL、PL/SQL、R言語、他
案件例大手美容業界向けシステム開発支援/Java(〜75万円)
人事労務向けBPaasサービス開発/PHP(〜150万円)
自動車販売会社向け業務システム刷新開発/Ruby(〜95万円)
単価相場平均月額:74万円
平均年収:881万円
利用料金無料
地域・エリア東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫、福岡、長崎、熊本、大分
マージン率非公開
在宅・リモート在宅・リモート案件豊富
案件稼働率週5日が中心
支払いサイト15日
副業可否非公開
福利厚生なし
関連サービス(フリーター・第二新卒・既卒・大学中退向け総合型転職エージェント)
(クリエイター特化型フリーランスエージェント)
(IT業界特化型転職エージェント)

2025年4月の最新情報を元に作成

男性の評判・口コミ

体験談


5年ほどフリーランス登録してますが、担当くださる方全員親身になってくださるので安心できます。
他社も数社受けましたが、参画先と密なコミュニケーションが取れてる印象があり、面接前、後、悩みがあっても寄り添ってくれて、社内の雰囲気も理解してくれているので頼りがいがあります。
頑張って働こうと思える会社です。(引用元:Google map

男性の評判・口コミ

体験談


フリーランスエンジニアとして案件を探すために利用いたしました。
コーディネーター担当の方が提案して下さる案件がマッチしていたと言うことがあり、すぐに案件に参画することできました。
また、商談前には営業担当の方が親身にアドバイスして下さり、安心して商談することができました。(引用元:Google map

\IT転職最大手!登録数、認知度NO.1/

レバテックフリーランスはレバテック株式会社が運営する業界最大級のフリーランスIT/WEBエンジニア専門のエージェントサービスです。

支払いサイトは15日となっており運営会社の資本力もあり業界トップレベルとなっています。

2.テックストック【支払いサイト15日】

techstockのサービスイメージ

はINTLOOP株式会社が運営するIT業界向けのフリーランスエージェントです。

テックストック(Tech Stock)の特徴は、紹介事業21年目を迎え、登録者数が4万人を超える点が挙げられます。また、多数の高待遇案件や非公開案件を取り扱い、幅広いマッチングを実現しています。

さらに、他社との違いとして、直請け案件やプライムベンダー案件が93%以上を占め、特にITコンサルティングを強みとする上流案件が豊富である点が強みです。

テックストック(Tech Stock)の特徴・強み
  • 80万円以上の高単価案件が60%以上と豊富
  • ITコンサルを強みとする上流案件が豊富
  • 直請け案件 プライムベンダー案件93%以上

\高単価案件が豊富

サービス名テックストック(Tech Stock)
運営会社INTLOOP株式会社(本社:東京都港区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-301898
一般労働者派遣派13-302451
東京証券取引所グロース市場上場(証券コード:9556)
登録者数40,000人以上
案件・求人数公開求人数:7,000件以上
非公開求人数:あり
対象職種システムエンジニア、コンサル・PM・PMO、インフラ・ネットワークエンジニア、デザイナー・クリエイター、ゲームクリエイター、マーケティング
言語・スキルJava、PHP、Scala、Ruby、Python、Go、Perl、Hack、Elixir、JavaScript、XML、HTML5、HTML4以前、CSS3、TypeScript、CoffeeScript、iOS(Objective-C)、iOS(Swift)、Android(Java)、Kotlin、.NET(VB)、.NET(C#)、VBA、VB、VC++、ASP、BASIC、C、C++、Delphi、PL/SQL、Pro*C、COBOL、RPG、PL/I、YPS-COBOL、JCL、R言語、FORTRAN、SQL、Shell(CBK)、アセンブラ、ストアドプロシージャ、Actionscript、Haskell、他
案件例購買システムのDBA業務(ベンダ側SE)/基本リモート(〜85万円)
【PostgreSQL】次期会員管理システム構築PJのDB管理支援/サービス業(〜70万円)
【AWS/Node.js】工事作業効率化システム移行支援(ベンダー側SE)(〜75万円)
単価相場平均月額:77.9万円
平均年収:935万円
利用料金無料
地域・エリア全国展開
マージン率非公開
在宅・リモート在宅・リモート案件豊富
案件稼働率週5日が中心
支払いサイト15日
副業可否非公開
福利厚生フリーランス向け 福利厚生プログラム fukurintを提供
関連サービス(フリーランスコンサルエージェント)
(コンサル転職エージェント)

2025年4月の最新情報を元に作成

  • 実務経験結構あるなら、上流案件特化しているエージェント使った方がいいよ。(引用:当メディア独自調査
  • 親会社がINTLOOPでコンサル系とか上流系案件多くて魅力的。(引用:当メディア独自調査

\高単価案件が豊富

テックストック・ハイパフォコンサルはINTLOOP株式会社が運営するフリーランス向けエージェントサービスです。

フリーランスIT/WEBエンジニア向けはテックストック、コンサルタント向けはハイパフォコンサルというサービス名称を分けてます。支払いサイトは両社15日となっています。

\支払いサイト15日

3.Midworks(ミッドワークス)【支払いサイト20日】

midworksのサービスイメージ

は株式会社Branding Engineerが運営するIT業界向けのフリーランスエージェントです。

Midworksの特徴は、公開案件数が1万件以上あり、取り扱うプログラミング言語の種類も豊富なため、自身に適した案件を見つけやすい点が挙げられます。

さらに、他社との違いとして、他のエージェントからの乗り換えにより報酬単価が20万円アップするなど、年収アップの事例が多い点が強みです。

Midworksの特徴・強み
  • 公開案件数1万件、非公開求人あり
  • 質の高いコンサルティングで最短1日で参画
  • 専任のコンサルタントが長期サポート

\プログラミング言語の種類が豊富

サービス名
運営会社株式会社Branding Engineer(本社:東京都渋谷区)
登録者数非公開
案件・求人数公開求人数:10,000件以上
非公開求人数:45,000件以上
対象職種フロントエンドエンジニア,サーバーサイドエンジニア,スマホアプリ開発(ネイティブ)エンジニア,アナリスト(データサイエンティスト),サーバーエンジニア,企画・マーケティング,Webディレクター・プロデューサー,UI・UXデザイナー
言語・スキルPHP,Perl,Java,Python,Scala,Go言語,Ruby,Hack,JavaScript,Cocos2d,XML,HTML5,CSS3,iOS(Objective-C),iOS(Swift),Android(Java),Android(Kotlin),VB.NET,C#.NET,VBA,VB,VC++,ASP,C,C++,Delphi,PL/SQL,Pro*C,COBOL,PL/I,RPG,YPS-COBOL,JCL,Actionscript,FORTRAN,SQL,アセンブラ,Bash,Kotlin,C#,VBS,Shell,SASS,R,TypeScript,Transact-SQL,Google Apps Script,Powershell,VB6,Less,LotusScript,Apex,Lua,React Native、他
案件例BOM(部品表)の統合(〜100万円)

iOSエンジニア(〜90万円)

【開発系PM】FinTechプロダクト開発PM(110万円)
単価相場平均月額:72万円
平均年収:864万円
利用料金無料
地域・エリア関東一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)、大阪
マージン率非公開
在宅・リモート在宅・リモート案件豊富
案件稼働率週4,5日が中心
支払いサイト20日
副業可否非公開
福利厚生フリーランス協会のベネフィットプラン(無料)

会計freeeや弥生会計(無料)

社会保険・雇用保険・厚生年金の代替の特典

リロクラブ(保険代理店の紹介サービス)

報酬保障・給与サポート

2025年4月の最新情報を元に作成

男性の評判・口コミ

体験談


初のフリーランスで、こちらのエージェントに登録させて頂きました。登録してすぐに複数の面接を組んでくださり、とてもスピーディーに現場が決まりました。こちらに登録すれば、仕事にありつけないという事は無いと思います。
LINEでご担当者様とやり取りができ、いつも細やかなお気遣いを頂いています。サポートもしっかりしているので、安心して仕事ができています。これからもよろしくお願いいたします。(引用元:Google map

男性の評判・口コミ

体験談


最初は案件の紹介だけ行う会社だと思っていました。
ところが売り込みやら交渉やらの営業面まで行ってくれる凄い所でした。任せっきりでも安心できるサポートに脱帽です。
フリーランス初参加の方や自分のように営業力皆無の方にお勧めです。受託経験なしでも最初の応募でオファー頂きました。(引用元:Google map

\プログラミング言語の種類が豊富

4.PE-BANK【支払いサイト20日〜40日】

PE-BANKのサービスイメージ

は、株式会社PE-BANKが運営するIT業界向けのフリーランスエージェントです。

PE-BANKの特徴は、全国の地方案件のカバー率でNo.1を誇り、30年以上の業界実績を持つ老舗エージェントである点が挙げられます。

さらに、他社との違いとして、独自のプロ基準制度を設けており、優秀なエンジニアが多いことが特徴です。3年以上の経験を持つエンジニアは全体の60%以上を占めており、高い技術力を持つ人材が多数在籍しています。また、変動型の低マージン制度により、利用すればするほどコストメリットが得られる特徴的なサービスも提供しています。

PE-BANKの特徴・強み
  • 変動型の低マージン(仲介手数料)と高単価案件
  • ITエンジニア向けに33年以上のサービスを展開する企業としての安心感
  • 業界最多の全国12都市の地方案件カバー率

\低マージンで高単価

サービス名PE-BANK
運営会社株式会社PE-BANK(本社:東京都港区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-303453
一般労働者派遣事業番号派13-303319
登録者数2,000人以上
案件・求人数公開求人数:4,000件以上
非公開求人数:あり
対象職種Webアプリ開発、業務アプリ開発、インフラ/運用/基盤系、PM/PMO/コンサル等、汎用機系、組込系/制御系
言語・スキルJava、C言語、C++、VC++、VB/VBA、.NET(VB / C#)、Angular.js/Node.js、React、SQL、JavaScript、PHP、Perl、Ruby、Python、Shell(C/B/K)、iOS、Android、Objective-C、Swift、Kotlin、HTML5、データベース、アセンブラ、COBOL、インフラ(サーバー)、インフラ、PM、PMO、コンサルティング、ITアーキテクト、DX、テスト / 検証、Webディレクター、ERP、AWS、Azure、GCP、パブリッククラウド、ゲーム、Unity、Scala、golang、RPA、Chef、Puppet、Ansible、IoT、AI・機械学習、その他言語
案件例【VB.NET】製造業向けテスト支援案件(〜60万円)

【JavaScript】フロントエンド開発支援(〜65万円)

【OutSystems】商社向けシステム開発支援(〜70万円)
単価相場平均月額:70.5万円
平均年収:847万円
利用料金無料
地域・エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
マージン率公開性(8%~12%)
在宅・リモート在宅・リモート案件あり
案件稼働率週5日多め
支払いサイト20~40日
副業可否非公開
福利厚生会計・税務・スキルアップサポートが豊富

2025年4月の最新情報を元に作成

  • 九州の福岡市以外でフリーランスとして働くのは案件なくて絶望的だが、PE-BANKは案件がある。すごい。(引用:当メディア独自調査
  • PE-BANKはマージン公開でしかも8%~12%と透明性抜群。(引用:当メディア独自調査

\低マージンで高単価

5.ギークスジョブ【支払いサイト25日】

ギークスジョブのサービスイメージ

は、ギークス株式会社が運営するIT業界向けのフリーランスエージェントです。

ギークスジョブの特徴は、上場企業が運営しており、平均年収892万円以上の高単価案件を多数保有している点が挙げられます。

さらに、他社との違いとして、大手企業からベンチャー企業まで幅広い業界の企業と取引実績があり、東京・大阪・福岡・名古屋を中心とした地方案件も豊富に取り揃えていることが強みです。

ギークスジョブの特徴・強み
  • 上場企業運営と登録者数1万7,000人以上の圧倒的な信頼感
  • 東京・大阪・福岡・名古屋の地方案件が豊富
  • 80%の豊富な在宅リモートワーク案件

\リモートワーク80%以上

サービス名ギークスジョブ
運営会社ギークス株式会社(本社:東京都渋谷区)
東京証券取引所スタンダード市場(証券コード:7060)
登録者数19,000人以上
案件・求人数公開求人数:3,000件以上
非公開求人数:あり
対象職種ディレクタープロジェクトマネージャー(PM/PMO),プロジェクトリーダー(PL),システムエンジニア(SE),プログラマ(PG),テスター保守/運用プランナー,UI/UXデザイナー
言語・スキルiOS,Android,Go,Java,Python,Scala,PHP,Ruby,Perl,Unity,Cocos2d-x,C#,.NETVB,.NETVB/VBAC/C++,COBOL,HTML5/CSS3,JavaScript,Photoshop/Illustrator,SQLDB(インフラ),NW(インフラ)サーバ(インフラ),AWS
案件例PHP/Webサービスに対する開発案件(〜90万円)

JavaScript/大手キャリア向けシステム開発案件(〜90万円)

TypeScript/AI搭載サービス新規開発案件(〜90万円)
単価相場平均月額:74万円
平均年収:892万円
利用料金無料
地域・エリア関東(渋谷周辺六本木周辺品川周辺飯田橋周辺東京周辺目黒周辺新宿周辺豊洲周辺横浜・川崎周辺)、関西(大阪市内大阪市外その他関西)、中部(名古屋市愛知周辺)、
九州(福岡・その他九州)
マージン率非公開
在宅・リモート在宅・リモート案件あり
案件稼働率週5日多め
支払いサイト非公開
副業可否非公開
福利厚生ITフリーランス向け福利厚生プログラム「フリノベ」

2025年4月の最新情報を元に作成

  • 長年のエージェントをしているのか案件内容・案件検索サイト・サポートなど安定している印象がある。(引用:当メディア独自調査
  • 担当者がとても親切で好印象でした。(引用:当メディア独自調査

\リモートワーク80%以上

▼フリーランスエージェントを徹底比較しよう!

支払いサイトに加え、求人数・案件単価・マージン・福利厚生など総合的に評判の高いフリーランスエージェントを知りたい方は「フリーランスエージェントおすすめ比較ランキング」も一緒にご覧ください。

フリーランスが支払いサイトで注意すべきこと

フリーランスの支払サイトで注意すべき点は下記になります。

注意点1. 案件や取引先により支払いサイト期間が異なる

フリーランスが仕事を獲得する上で「直接取引先と契約を結ぶ」「フリーランスエージェントを経由して契約を結ぶ」という大きく2種類がありますが、いずれも案件や取引する相手により支払いサイトの期間が異なります。

「相場は30日だから気にしなていいや」と勘違いしてしまい、想定よりも入金が遅くトラブルがあるケースは結構あります。

そのため、フリーランスとして契約をする場合は、契約前に必ず契約書を確認し、取引先と支払いサイトの期間を確認することが大切です。

注意点2. 請求書の発行が求められる

取引先と契約をする場合、原則「請求書の発行」が求められます。

請求書を発行することで、「いつまでにいくら払ってください」という約束事を取引先に明示する意味合いもあるため、フリーランスとして仕事を獲得した後は忘れないよう準備をしましょう。

請求書の発行はなどの会計ソフトで初心者で簡単に作成・発行ができるため利用することをおすすめします。

注意点3. 振込手数料が発生する

支払いサイトの期間を確認することと同時に、入金に際する振込手数料をどちらが負担するかも一緒に確認しておきましょう。

1回の単発での振込手数料であれば金額そこまで高くないですが、複数の商取引になってくると塵も積もれば山となるという言葉の通り大きなコスト負担になるので注意が必要です。

注意点4. 金融機関休業日により入金が遅れる場合がある

金融機関の休業日により報酬が振込まれる入金日が遅れてしまう場合がある点は注意しておきましょう。

特に祝日はその月や年度により異なるため、場合によっては2~4日ほど予期せぬ遅れが出てしまいます。

支払いサイトを早めるための方法

支払いサイトを早めることは、フリーランスの資金繰りを改善するためにとても重要な事です。

ここでは、支払いサイトを短くする方法を3つ紹介します。

方法1. 取引先やエージェントに交渉する

まずは、報酬を入金してくれる取引先に支払いサイトを早める事を交渉する方法です。

支払いサイトは運営会社の資本力や商流により決まってくるため交渉により変えることは難しい場合が多いですが、会社により相談に乗ってくれる企業もあります。

方法2. ファクタリングで請求書買取をしてもらう

ファクタリングとは売掛債権をファクタリング会社に買い取ってもらい、期日より前に現金化する資金調達方法の一つです。

怪しいと思われる方も多いですが、合法の手段であり借金ではないため、法人経営者や自営業者、フリーランスなど資金繰りを改善するために利用する方は多くいます。

ファクタリングの仕組み

ファクタリングサービスを利用する事で、請求書をサービス提供会社が買い取り早くて即日(数時間)で現金化できます。

また、取引先(買掛先)にバレないように2社間ファクタリングという方法もあるため、支払いサイトを気にせず利用できる点もメリットです。

当サイトでおすすめしているファクタリングサービスを知りたい方は下記記事をご覧ください。

方法3. フリーランスのお金の管理を徹底する

支払いサイトは資金繰りに大きな影響を与えるため、そもそものフリーランスのお金の管理をする方法は根本からキャッシュフローの改善をすることができるのでおすすめです。

フリーランスは下記のような大きく10種類のお金によりキャッシュフローを回します。

#お金の種類
1開業準備金
2売上金額
3必要経費
4利益金額(売上-経費)
5税金用資金
6保険料用資金
7手取り金額(利益-各種支払い)
8生活用資金
9貯金(防衛資金)
10投資・資産運用

支払いサイトが遅くなることによるデメリットは、手元の資金が枯渇してしまう事であるため、そもそも常に潤沢な資金を保有することができれば早める必要もありません。

そのため、売上・経費・利益・税金・保険・手取りなどの一連のお金管理の流れを知りキャッシュフローサイクルを効率化させることで支払いサイトに影響されない事業を作ることができます。

具体的な管理方法やお金の種類については下記で詳細解説しています。

まとめ

最後にまとめです。

フリーランスが気を付けるべき注意点と早めるための方法を振り返りましょう。

フリーランスエージェントに関するコラム記事一覧
フリーランスの支払いサイトの注意点や日数が短いエージェントを紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次