昨今、フリーランスという働き方が注目されており、その中で、経営コンサルティングファームやSler出身者に人気なのが「フリーランスコンサルタント(フリーコンサルタント)」という働き方です。しかし、フリーコンサルタントって本当に稼げるの?どのランク別で独立した方が儲かる?会社員と比較してどうなの?とお金事情が気になるものです。

本記事では、外資コンサル会社(マネージャー)から独立し、現役でフリーコンサルタントとして働く筆者が、実際のフリーランスコンサルタントのお金事情(年収・月収・単価など)を赤裸々に解説していきます。
- 会社員からフリーランスコンサルタントになった場合の年収の違いが比較がきる
- アナリスト・コンサルタント・マネージャー・シニアマネージャーなどのレベル別(職位別)のフリーランスコンサルタントの年収相場がわかる
- 職種別(戦略・業務・ITなどの)案件単価の相場がわかる
MUST登録
フリーコンサルエージェントTOP3
![]() | コンサルフリー(CONSULFREE) 直請け・プライム90%の平均単価185万円の厳選した高額案件のみ取り扱う人気エージェント。新規事業開発・マーケティング・SAP ERP・CloudDX(AWS/GCP/Azure)など4つのブランドを持ち、総合型のハイクラスフリーランス向け案件紹介が強み。 |
---|---|
![]() | ハイパフォコンサル
![]() 東証グロース市場上場の株式会社INTLOOPが運営する業界最大級のマッチングエージェント。エンジニア向けのTechStockも運営しておりPMO、開発PMなどの案件が特徴。 |
![]() | プロフェッショナルハブ 月額120万円以上の案件が豊富なフリーランスコンサルタント専門マッチングエージェント。東証一部上場企業が運営する信頼と実績がある。 |
▼自分に合うフリーランスエージェントを探そう!
世の中には数万社以上のフリーランス向けサービスが存在します。当サイトで最もおすすめしているエージェントサービスを知りたい方は「フリーコンサルマッチングエージェントおすすめ徹底比較」も同時にご覧ください。

▼ハイクラス人材になるには独立プランがカギ!
「これからフリーランスコンサルとして独立する」「フリーランスの年収を上げたい」と思っている方も多いはず。ハイクラスIT人材特化型メディアが推奨する「フリーランスコンサルタントになる方法」も併せてご覧ください。


監修者
株式会社SowLab代表取締役社長。デロイトトーマツコンサルティング合同会社にて、経営戦略・新規事業開発・M&A・営業/マーケティング戦略・Web上位設計など多数プロジェクトを支援。その後、ブロガー・フリーランスコンサルを経て起業。一貫して、エンタメ・放送・広告代理店・IT/Web・人材/フリーランス・テック業界向けにHR×コンサル×メディアを強みとした支援を行っている。

執筆者
メディア×コンサルを強みとするクリエイティブコンサルティング企業。転職・フリーランスのキャリア総合メディア「フリーダッシュ(freedash)」を運営。他事業として、フリーランス検索プラットフォーム「コンサルフリー」、コンサル業界特化型メディア「コンサルフリーマガジン」なども展開。
MUST登録
フリーコンサルエージェントTOP3
![]() | コンサルフリー(CONSULFREE) 直請け・プライム90%の平均単価185万円の厳選した高額案件のみ取り扱う人気エージェント。新規事業開発・マーケティング・SAP ERP・CloudDX(AWS/GCP/Azure)など4つのブランドを持ち、総合型のハイクラスフリーランス向け案件紹介が強み。 |
---|---|
![]() | ハイパフォコンサル
![]() 東証グロース市場上場の株式会社INTLOOPが運営する業界最大級のマッチングエージェント。エンジニア向けのTechStockも運営しておりPMO、開発PMなどの案件が特徴。 |
![]() | プロフェッショナルハブ 月額120万円以上の案件が豊富なフリーランスコンサルタント専門マッチングエージェント。東証一部上場企業が運営する信頼と実績がある。 |

フリーランスコンサルタントの年収・単価はいくら?
会社員と比べるとフリーランスコンサルタントは1.2~1.5倍増加
早速結論ですが、コンサルティングファームやSler在籍の会社員の方がフリーランスコンサルタントになった場合、年収は約1.2倍~1.5倍ほど増加する傾向にあります。
下記は、総合ファームのレベル別(職位別)の会社員とフリーランスコンサルになった場合の年収相場の比較です。
各レベル | 会社員(年収目安) | フリーコンサル(年収目安) |
---|---|---|
アナリスト (実務2年以上) | 500万~700万 | 720万~1,200万 |
コンサルタント (実務3年以上) | 700万~1,100万 | 1,200万~1,800万 |
マネージャー (実務6年以上) | 1,200万~1,500万 | 1,800万~ |
シニアマネージャー (実務10年以上) | 1,500万~2,000万 | 2,160万~ |
パートナー・ディレクター (実務13年以上) | 2,000万~ | 3,000万~ |
例えば、現在、総合ファームのコンサルタントレベル(コンサルタント・シニアコンサルタントなど)で働いている方の年収は約700万~1,100万程度かと思います。仮にコンサルタントレベルで独立しフリーランスコンサルタントになると、年収は1,200万~1,800万ほどが狙えます。
この数値感は決して大げさではなく、僕の周りでBIG4のSCレベルで独立した人などはこれくらいの年収アップが実際にできています。
フリーランスコンサルタントが収入アップする理由は2つ
フリーランスコンサルタントになると年収が増加する理由は「①会社を介せずダイレクトの収入受取ができる」「②発注者側も安く優秀な人材を確保できコスパがいい」の2つがあります。

①会社を介さずダイレクトに収入受取ができるから
一つ目は、「コンサルティングファームなどの会社を介さずダイレクトに報酬を受け取ることができるから」です。
- 会社員の場合(コンサルティングファーム・Slerなどに在籍)
-
コンサルティングファームやSlerに在籍時はクライアント→会社→あなた(従業員)、の構造でお金が流れています。会社側はこのお金を社員の教育やブランドの広告などにあてることでファームバリューの向上を図る事が出来ています。
- フリーランスコンサルタントの場合
-
一方で、フリーランスコンサルタントの場合はクライアント→仲介業者→あなた(フリーランス)、もしくは、クライアント→あなた(フリーランス)、に直接的にお金が流れます。もちろん、フリーコンサルマッチングエージェントなどを利用すればマージンが取られるのですが、勤務する会社側で取られていたお金よりも遥かに低い仲介料であるため最終的な手許のキャッシュは上がります。
②発注者側も安く優秀な人材が確保できコスパがいいから
2つ目に、「エンドクライアントからするとフリーランスコンサルタントの方がコスパが良いから」です。
例えば、エンドクライアントが総合ファームのコンサルタントレベルに発注する場合のお金の流れを見てみましょう。
- コンサルティングファーム・Slerなどの「会社」に発注する場合
-
エンドクライアントがコンサルティングファームのコンサルタントクラスを購買する場合、1人月あたり200万~400万程度が相場です。発注者はそのコンサルタントが所属するコンサルティングファームに発注し、その後、会社側がお金を取り、最終的にあなたの給料に振り込まれます。あなたに入ってくる報酬はせいぜい月額50万~80万程度でしょう。
- フリーランスコンサルタントに発注する場合
-
一方でフリーランスコンサルの場合は、コンサルタントレベルを1人月あたり150万~300万程度の相場で購買する事ができます。エージェント経由の場合、エージェント側で仲介料が除かれ、フリーコンサルのあなたに入ってくるお金は100万~150万程度です。つまりは、同じ案件・人材であってもフリーランスコンサルの手許に入ってくるお金が高くなる傾向にあります。
エンドクライアントの目線で考えると同じ優秀な人材を安い買い物で依頼できるならその方がお得です。そうしたコスパの良さがフリーコンサルの年収アップのカラクリの根源です。
レベル別(職位別)のフリーランスコンサルタントの年収・単価相場比較

フリーランスコンサルタントの年収・単価相場は「レベル(職位)」と「専門分野(職種)」により異なります。
ここでは、総合ファームなどで用いられるアナリスト、コンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、パートナー・ディレクターの5職階層別の違いを比較しながら見ていきましょう。
各レベル | 会社員 (年収目安) | フリーコンサル (月収目安) | フリーコンサル (年収目安) |
---|---|---|---|
アナリスト (実務2年以上) | 500万~700万 | 月60~100万 | 720万~1,200万 |
コンサルタント (実務3年以上) | 700万~1,100万 | 月100万~150万 | 1,200万~1,800万 |
マネージャー (実務6年以上) | 1,200万~1,500万 | 月150万~ | 1,800万~ |
シニアマネージャー (実務10年以上) | 1,500万~2,000万 | 月180万~ | 2,160万~ |
パートナー・ディレクター (実務13年以上) | 2,000万~ | 月250万~ | 3,000万~ |
アナリスト(実務2年以上)の年収相場比較
各レベル | 月収目安 (単価) | 年収目安 (平日フル稼働時) |
---|---|---|
会社員(アナリストレベル) | 月41万~58万 (賞与を月額に分配) | 500万~700万 |
フリーランス コンサルタント | 月60~100万 | 720万~1,200万 |
アナリストレベルでフリーランスコンサルタントになる人も稀にいますが、実態としては案件獲得は困難を要します。上記は極めて優秀な人の目安となり、アナリストレベルで独立することは個人的にはおすすめしません。
将来的に独立したい人は、別記事のフリーランスコンサルタントになるには?で解説しているので見てみてください。

コンサルタント(実務3年以上)の年収相場比較
各レベル | 月収目安 (単価) | 年収目安 (平日フル稼働時) |
---|---|---|
会社員(コンサルタントレベル) | 月58万~92万 (賞与を月額に分配) | 700万~1,100万 |
フリーランス コンサルタント | 月100万~150万 | 1,200万~1,800万 |
コンサルティングファームのコンサルタントレベルは最も人材の幅が広いランクです。例えば、DeloitteではSenior Consultant/Consultantと分けていたり、PwCの場合Senior Associateで1つだったり、会社によりコンサルタントランクの捉え方が異なります。
そのため、コンサルタントレベルのフリーランスコンサルで案件獲得をする場合、コンサル会社の在籍期間やリーダー経験などが考慮され報酬額が設定されることが多いです。
コンサルタントレベルの人は、「独立しようか?」「もう少し続けてマネージャーになってから独立しようか?」と悩んでいる人もいると思うので、別記事のフリーランスコンサルタントになるには?で戦略的にキャリアプランを立てることをおすすめします。
マネージャー(実務6年以上)の年収相場比較
各レベル | 月収目安 (単価) | 年収目安 (平日フル稼働時) |
---|---|---|
会社員(マネージャーレベル) | 月100万~125万 (賞与を月額に分配) | 1,200万~1,500万 |
フリーランス コンサルタント | 月150万~ | 1,8000万~ |
マネージャーレベルの場合は、どのコンサルティングファームでも同等に優秀な人材であることが担保される傾向にあります。MBBなどの戦略系であろうが、BIG4・アクセンチュアなどの総合系であろうが、その会社で管理職になった人は実力を持っている人たちです。
そのため、フリーランスコンサルタント市場でも十分に箔がつき高単価で依頼が降ってきます。
シニアマネージャー(実務10年以上)の年収相場比較
各レベル | 月収目安 (単価) | 年収目安 (平日フル稼働時) |
---|---|---|
会社員(シニアマネージャーレベル) | 月125万~167万 (賞与を月額に分配) | 1,500万~2,000万 |
フリーランス コンサルタント | 月180万~ | 2,160万~ |
シニアマネージャーレベルの場合、引く手あまたで案件が取れるでしょう。しかし、会社員でシニアマネージャーになる人は、次のパートナー昇格を狙っていたり、どこの会社に行っても買われる存在であるためキャリアプランの選択肢が幅広いです。
そのため、シニアマネージャーレベルでフリーランスコンサルタントに転身する人の理由は「収入があがる」よりも「自由に働きたい」などの理由が多くなる傾向にあります。
パートナー・ディレクター(実務13年以上)の年収相場比較
各レベル | 月収目安 (単価) | 年収目安 (平日フル稼働時) |
---|---|---|
会社員(パートナー・ディレクター) | 月167万~ (賞与を月額に分配) | 2,000万~ |
フリーランス コンサルタント | 月250万~ | 3,000万~ |
パートナー・ディレクターレベルの場合、フリーランスコンサルタントになる人は稀です。理由としては、このレベルになると、現場から離れ会社の組織マネジメントなどの経営者に近い位置づけになるためです。
また、どこに行っても経営層に携わる実力を有しているため、ゆるく現場をやりたい、得意先に個別に声をかけてもらって手伝っている、のようなきっかけで転身する人が多いです。
専門分野・職種別のフリーランスコンサルタントの年収・単価相場

フリーランスコンサルタントの年収・単価相場を「専門分野(職種)」別に見てみましょう。
フリーランスコンサルタントの職種や働き方は様々あります。
これらの職種はあなたの専門性や経験により、案件受注が可能かを判断されるため、難易度や希少価値が高ければ高単価になり、そうでなければ低単価になります。
しかし、フリーランスコンサルタントの案件自体、普通の会社員の給料よりも遥かに高くなるため、どの職種であっても高単価と捉えても言い過ぎではありません。ここでは、代表的な「戦略系」「業務系」「IT系」の3種類を人気のハイパフォコンサル
の案件をサンプルに見ていきます。
戦略系コンサルタントの平均単価は140万~200万
戦略系コンサルタントとしてのの平均単価は140万~200万です。大手企業や成長企業のDX推進、IT戦略策定、業務改革プロジェクトなど、高度な専門性が求められる案件が豊富です。
下記はハイパフォコンサル
実際の求人事例となります。(※ 2025年3月時点の情報をもとに作成)




▼フリーランス戦略コンサルタントを徹底解説
フリーランス戦略コンサルタントのリアルな年収事情や案件の実態を詳しく解説している「フリーランス戦略コンサルタントに独立したリアルな年収事情と案件の実態【体験談】」も合わせてご覧ください。

PMO・業務系コンサルタントの平均単価は140万~200万
PMO・業務系コンサルタントとしてのの平均単価は140万~200万です。PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)や業務系コンサルタントは、企業のプロジェクト推進や業務改善の中心的役割を担うポジションです。特に、大規模プロジェクトや基幹システム導入支援、業務効率化案件では高単価が期待できます。
下記はハイパフォコンサル
実際の求人事例となります。(※ 2025年3月時点の情報をもとに作成)




▼PM・PMOフリーランスエージェントを徹底解説
PM・PMOフリーランスエージェントについて比較一覧で詳しく解説している「PM・PMOフリーランスエージェントおすすめ10選比較ランキング【2025年2月最新】」や「フリーランスPMOになるには?現役フリーコンサルが独立方法・案件・年収のリアルを解説」も合わせてご覧ください。


IT系コンサルタントの平均単価は80万~160万
IT系コンサルタントとしてのの平均単価は80万~160万です。IT系コンサルタントは、システム導入支援やDX推進、IT戦略立案などを担当し、技術とビジネスの橋渡し役を担う職種です。クラウド、AI、データ分析などの最新技術の導入支援案件が増加しており比較的高水準です。
下記はハイパフォコンサル
実際の求人事例となります。(※ 2025年3月時点の情報をもとに作成)




▼ITフリーランスエージェントを徹底解説
ITフリーランスエージェントについて比較一覧で詳しく解説している「SAPフリーランス向けフリーランスエージェントおすすめ10選比較ランキング【2025年2月最新】」や「フリーランスITコンサルタントになるには?独立方法・案件特徴・単価相場を解説」、「SAPコンサルタントはフリーランスに独立すべき?独立方法・年収相場・案件特徴を解説」も合わせてご覧ください。



おすすめのフリーコンサルタントマッチングエージェント比較ランキング

フリーランスコンサルタントの年収や単価は、利用するマッチングエージェントにより異なってきます。
フリーランスエージェントは国内に数百社以上ありますが、会社規模・取り扱い案件・単価・付帯サービスなどどれも違いを持っているため、自分に合う最適なエージェントを見つけることが収入UPのポイントです。
フリーコンサルタントマッチングエージェントの比較ランキング結果は下記です。
マッチングエージェント
おすすめ比較ランキング
1.コンサルフリー(consulfree)

コンサルフリー(CONSULFREE)は、株式会社SowLabが運営するフリーランスコンサルタント向けの高単価に特化した話題のマッチングエージェントサービスです。
コンサルフリー(consulfree)の特徴は、平均単価185万円と業界トップクラスの厳選された案件に特化している点です。
さらに、他社との違いとして、新規事業開発、マーケティング、SAP、クラウドDXといった幅広い領域の案件を豊富に取り揃えており、特にコンサルティング会社出身者から高い支持を得ています。これにより、コンサルフリーは専門性の高いフリーランスに対して、質の高い案件を提供するプラットフォームとしての評価を確立しています。
- 最低単価150万円の業務改革・ITコンサルの高単価案件に強み
- 外資コンサルタントによるサポートが手厚い
- リモート・在宅の好条件案件が多数
\厳選された高単価案件が豊富!/
サービス名 | コンサルフリー(consulfree) |
---|---|
運営会社 | 株式会社SowLab / SowLab inc.(本社:東京都中央区) |
登録者数 | 月100件以上(非公開含む) |
案件・求人数 | 公開求人数:なし 非公開求人数:95%(案件検索は審査に通過した登録者のみ閲覧可能) |
対象職種 | 戦略・総合・IT系コンサルティングファーム、外資金融/FAS、広告代理店、デジタルマーケティング出身のフリーランスコンサルタント。フリーランスの専門分野別に4つのブランドを展開。 <特化型の案件紹介サービス一覧> ・コンサルフリーfor事業開発:事業開発/プロダクト開発特化 ・コンサルフリーforMarketing:マーケティング/CRM/SFA/MA特化 ・コンサルフリーforSAP:SAP ERP特化 ・コンサルフリーforCloudDX:AWS/Azure/GCP/その他クラウド特化 |
案件例 | 新規事業構想の事業戦略策定支援~250万 SAP S/4 HANAの要件定義・開発・テスト支援~280万 |
単価相場 | 平均月額:185万円(※SAP案件は平均200万円)と業界トップクラス <案件単価の比率> ・150万円~200万円:40% ・200万円~250万円:45% ・250万円~:10% ※150万以上の案件のみ取り扱いの厳正基準あり 平均年収:1,800万円~3,000万円(推計) |
利用料金 | 無料 |
地域・エリア | 全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・関東中心(東京がメイン) |
マージン率 | 直請け・プライム案件90%以上で低マージン (少数精鋭の運営によりマージンを最小限に抑えていることで評判が高い) |
在宅・リモート | 在宅・リモート案件あり |
案件稼働率 | 週3,4,5日(60%,80%,100%)が多い 週1,2日の副業系は比較的少ない |
支払いサイト | 40日 |
副業可否 | 副業可能(副業OKと認められている企業所属者のみ) |
福利厚生 | なし |
2025年4月の最新情報を元に作成
\厳選された高単価案件が豊富!/

2.ハイパフォーマーコンサルタント

ハイパフォコンサル
はINTLOOP株式会社が運営するコンサル特化型のマッチングサービスです。
ハイパフォコンサルの特徴は、21年にわたる信頼と実績を背景に、業界最大級の案件数を誇る点が挙げられます。また、登録者数も40,000名以上に達しており、フリーランスがまず登録を検討すべきマッチングサービスと言えるでしょう。
さらに、他社との違いとして、登録者フォローの充実度が高く、業界最速水準の翌月15日払いを提供している点が特徴です。この迅速な報酬支払いにより、フリーランスは安心して業務に集中できる環境が整っています。
- 公開求人8,000件以上とコンサル業界最大級の案件数
- 月額120万円超えの案件が60%以上
- リモート案件80%以上
\業界最大級の案件数!/
サービス名 | INTLOOP株式会社 |
---|---|
運営会社 | INTLOOP株式会社(イントループ株式会社)(本社:東京都港区) 有料職業紹介事業許可番号13-ユ-301898 一般労働者派遣派13-302451 東京証券取引所グロース市場上場(証券コード:9556) |
登録者数 | 40,000名以上 ※30代、40代が中心 |
案件・求人数 | 公開求人数:8,000件以上 非公開求人数:あり |
対象職種 | 戦略系コンサルタント 経営系コンサルタント 新規事業系コンサルタント 業務改革系コンサルタント IT系コンサルタント PMO/SAP 総合系系コンサルタント、他 |
案件例 | 大手SIerの証券会社向け営業支援/金融業〜230万円 航空企業DX室の業務支援〜160万円 大型イベントのセキュリティコンサル支援/官公庁〜120万円 |
単価相場 | 平均月額:120万円 ※平均単価を参照 平均年収:1,452万円 ※月額相場より推計 |
利用料金 | 無料 |
地域・エリア | 北海道、福島、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、静岡、三重、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、高知、福岡、熊本、鹿児島、沖縄 |
マージン率 | 非公開 |
在宅・リモート | 在宅・リモート案件あり |
案件稼働率 | 週5日が多い 週1,2,3日は少ない |
支払いサイト | 15日 |
副業可否 | あり |
福利厚生 | フリーランス向け 福利厚生プログラムfukurint |
関連サービス | ハイパフォキャリア(コンサル特化型転職エージェント) テックストック(Tech Stock) |
2025年4月の最新情報を元に作成
- 上流のコンサル案件とPMO案件が多い点がよかったです。ハイパフォコンサルを運営しているのがコンサル会社なので、他社と比べて人脈や営業面で強みがあるという印象も受けれました。(引用:ハイパフォコンサル公式サイト)
- 他社と比べてサポートがしっかりしていました。また担当者のレベルも高く専門的な知識があり、質の高いマッチングをしてくれました。(引用:当メディア独自調査)
\業界最大級の案件数!/

3.プロフェッショナルハブ

プロフェッショナルハブは株式会社エル・ティー・エスリンクが運営するコンサル特化型のマッチングサービスです。
プロフェッショナルハブの特徴は、大手企業やコンサルティングファーム、SIerからの案件を直接受注し、月額120万円以上の高単価案件を数多く提供している点にあります。
さらに、他社との違いとして、専属の担当者が稼働前の条件交渉やスコープ調整を行うだけでなく、稼働中のサポートにも力を入れている点が挙げられます。このサポート体制により、フリーランスは安心して案件に集中することができ、結果的に高いパフォーマンスを発揮することが可能です。
- 月額120万円以上の案件が豊富
- コンサルティング会社を親会社に持ち、大手上場企業と取引実績あり
- 専属担当者による充実したサポート
\月額120万円以上の案件豊富!/
サービス名 | プロフェッショナルハブ |
---|---|
運営会社 | 株式会社エル・ティー・エスリンク(本社:東京都港区) 労働者派遣事業許可番号派13-301883 東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:6560) |
登録者数 | 約4,300名 |
案件・求人数 | 公開求人数:10件以上 非公開求人数:あり |
対象職種 | IT系コンサルタント 戦略系コンサルタント 業務系コンサルタント、他 |
案件例 | 基幹システム導入プロジェクト ユーザーサイドPMO〜210万円 大手製造業向けDX支援〜200万円 予実管理領域のIT化検討プロジェクト〜200万円 |
単価相場 | 平均月額:136万円 ※平均単価を参照 平均年収:1440万円~ ※月額相場より推計 |
利用料金 | 無料 |
地域・エリア | 全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄) |
マージン率 | 非公開 |
在宅・リモート | 在宅・リモート案件あり |
案件稼働率 | 週4,5日が中心 |
支払いサイト | 40日 |
副業可否 | あり |
福利厚生 | 独自の勉強会や研修 |
2025年4月の最新情報を元に作成
- 自分の希望に合う案件に参画できたため、働く時間や曜日をコントロール出来することができ、 自分の事業の業務量を踏まえ、クライアント先と柔軟に勤務時間を調整できるのでやりやすいと感じています。(引用:プロフェッショナルハブ公式サイト)
- 顧客も初めてのフリーランス活用かつ、自身も歴が浅く、評価いただけているか不安でした。その中で自分では顧客に聞きにくい評価を担当者から聞ける点は助かっています。(引用:プロフェッショナルハブ公式サイト)
\月額120万円以上の案件豊富!/

4.ProConnect(プロコネクト)

ProConnect(プロコネクト)は、株式会社WorkXが運営するフリーランスコンサルタント向け案件紹介サービスです。
ProConnect(プロコネクト)特徴は、業界最速水準の「9日営業日」で報酬を得られる点です。ProConnectではクライアントからの入金を待たずに迅速に報酬を提供し、安定したキャッシュフローを確保しています。
さらに、他社と異なる点として、戦略・業務・IT領域において毎月300件以上の案件を扱いフリーランスのスキルや経験に応じた適切な案件を豊富に提供します。
\業界最速水準!報酬を9営業日で支払い/
- 業界最速水準の「9日営業日」で報酬を得られる
- 戦略・業務・IT領域において毎月300件以上の案件を扱い
- 平均単価170万円のハイクラスな求人が多数
サービス名 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社WorkX (東京都渋谷区) 有料職業紹介事業許可番号13-ユ-313020 労働者派遣事業許可番号派13-315341 |
登録者数 | 4,000人以上 ※20代、30代、40代が中心 |
案件・求人数 | 公開求人数:100件以上 非公開求人数:あり |
対象職種 | 戦略コンサルタント 業務コンサルタント ITコンサルタント、他 |
案件例 | 大手化学メーカー向けの新規事業戦略・構想策定支援〜160万円 大手SIer_工作機械メーカー向け業務コンサル支援〜120万円 エンジニア派遣会社 情シス部門〜190万円 |
単価相場 | 平均月額:120万円 ※平均単価を参照 平均年収:1,200万円※月額相場より推計 |
利用料金 | 無料 |
地域・エリア | 全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)・海外 |
マージン率 | 8%〜15% |
在宅・リモート | 在宅・リモート案件あり |
案件稼働率 | 週2,3,4,5日が多い |
支払いサイト | 30日 |
副業可否 | あり |
福利厚生 | なし |
2025年4月の最新情報を元に作成
\業界最速水準!報酬を9営業日で支払い/

5.Professionals On Demand(POD)

Professionals On Demand(POD)はランサーズ株式会社が運営するコンサル特化型のマッチングサービスです。
Professionals On Demand(POD)の特徴は、IT系や戦略系のハイクラス案件を豊富に取り揃えている点が挙げられます。さらに、他社との違いとして、独自の審査基準を設け、質の高い案件のみを厳選して提供していることが大きな強みです。
さらに、他社との違いとして、経済的安定につながる「長期案件」の開拓にも注力しており、フリーランスのキャリアを持続的に支援するサービスとして高く評価されています。
- 厳選審査を通過した良質な「長期案件」が豊富
- 100-250万円の案件が充実
- リモート案件77%以上
\良質な「長期案件」が豊富!/
サービス名 | Professionals On Demand(POD) |
---|---|
運営会社 | ランサーズ株式会社(東京都渋谷区) 東京証券取引所グロース市場上場(証券コード:4484) |
登録者数 | 10,000名以上 ※20代、30代、40代が中心 |
案件・求人数 | 公開求人数:800件以上 非公開求人数:あり |
対象職種 | PM (プロジェクトマネージャー) PMO PdM 戦略コンサルタント ITコンサルタント 経営戦略コンサルタント システムエンジニア (SE) 会計コンサルタント インフラエンジニア エンジニア、他 |
案件例 | BtoC向けコンシューマー事業〜150万円 開発プロセスBPRプロジェクトのPMO〜160万円 冷凍生産管理システムの導入・構想設計支援〜150万円 |
単価相場 | 平均月額:120万円 ※平均単価を参照 平均年収:1,200万円※月額相場より推計 |
利用料金 | 無料 |
地域・エリア | 首都圏中心 |
マージン率 | 非公開 |
在宅・リモート | 在宅・リモート案件あり |
案件稼働率 | 週5日が多い 週1,2,3日は少ない |
支払いサイト | 非公開 |
副業可否 | 20%〜あり |
福利厚生 | なし |
関連サービス | ランサーズ(クラウドソーシングサイト) |
2025年4月の最新情報を元に作成
\良質な「長期案件」が豊富!/

【専門別】フリーコンサルタントマッチングエージェント比較ランキング
フリーランスとして案件を獲得するには、自身のスキルや経験に合ったエージェント選びが重要です。エージェントごとに得意分野が異なるため、自分の強みに合ったエージェントを活用すると、希望の案件を見つけやすくなります。
ここでは、専門分野ごとにおすすめのフリーランスエージェントをランキング形式で紹介します。自分の経験やスキルに合ったエージェントを見つけ、理想の案件獲得に役立ててください!
\クリックするとスキップします!/
IT・PMOに強いフリーコンサルタントマッチングエージェント
IT・PMOに強いフリーコンサルタントマッチングエージェントは下記です。
PM・PMOフリーランスエージェント
TOP3
![]() | コンサルフリー(CONSULFREE) 直請け・プライム90%の平均単価185万円の厳選した高額案件のみ取り扱う人気エージェント。新規事業開発・マーケティング・SAP ERP・CloudDX(AWS/GCP/Azure)など4つのブランドを持ち、総合型のハイクラスフリーランス向け案件紹介が強み。 |
---|---|
![]() | ハイパフォコンサル
![]() 東証グロース市場上場の株式会社INTLOOPが運営する業界最大級のマッチングエージェント。エンジニア向けのTechStockも運営しておりPMO、開発PMなどの案件が特徴。 |
![]() | Midworks 公開案件数が1万件以上あるフリーランスエージェント。精度の高いマッチングで迅速・高品質な案件参画が強み。 |
▼PM・PMOフリーランスエージェントを徹底解説
PM・PMOフリーランスエージェントについて比較一覧で詳しく解説している「PM・PMOフリーランスエージェントおすすめ10選比較ランキング【2025年2月最新】」や「フリーランスPMOになるには?現役フリーコンサルが独立方法・案件・年収のリアルを解説」も合わせてご覧ください。


戦略案件に強いフリーコンサルタントマッチングエージェント
戦略案件に強いフリーコンサルタントマッチングエージェントは下記です。
戦略コンサル案件に強い
フリーコンサルエージェントTOP3
![]() | コンサルフリーfor事業開発 直請け・プライム90%の平均単価185万円の厳選した高額案件のみ取り扱う人気エージェント。新規事業開発・マーケティング・SAP ERP・CloudDX(AWS/GCP/Azure)など4つのブランドを持ち、総合型のハイクラスフリーランス向け案件紹介が強み。 |
---|---|
![]() | ハイパフォコンサル
![]() 東証グロース市場上場の株式会社INTLOOPが運営する業界最大級のマッチングエージェント。エンジニア向けのTechStockも運営しておりPMO、開発PMなどの案件が特徴。 |
![]() | プロフェッショナルハブ 月額120万円以上の案件が豊富なフリーランスコンサルタント専門マッチングエージェント。東証一部上場企業が運営する信頼と実績がある。 |
▼フリーランス戦略コンサルタントを徹底解説
フリーランス戦略コンサルタントのリアルな年収事情や案件の実態を詳しく解説している「フリーランス戦略コンサルタントに独立したリアルな年収事情と案件の実態【体験談】」も合わせてご覧ください。

SAP案件に強いフリーコンサルタントマッチングエージェント

SAP案件に強いフリーコンサルタントマッチングエージェントは下記です。
SAPフリーランスエージェント
TOP3
![]() | コンサルフリーforSAP 直請け・プライム90%の平均単価185万円の厳選した高額案件のみ取り扱う人気エージェント。新規事業開発・マーケティング・SAP ERP・CloudDX(AWS/GCP/Azure)など4つのブランドを持ち、総合型のハイクラスフリーランス向け案件紹介が強み。 |
---|---|
![]() | ハイパフォコンサル
![]() 東証グロース市場上場の株式会社INTLOOPが運営する業界最大級のマッチングエージェント。エンジニア向けのTechStockも運営しておりPMO、開発PMなどの案件が特徴。 |
![]() | Midworks 公開案件数が1万件以上あるフリーランスエージェント。精度の高いマッチングで迅速・高品質な案件参画が強み。 |
▼SAPフリーランスエージェントを徹底解説
SAPフリーランスエージェントについて比較一覧で詳しく解説している「SAPフリーランス向けフリーランスエージェントおすすめ10選比較ランキング【2025年2月最新】」や「SAPコンサルタントはフリーランスに独立すべき?独立方法・年収相場・案件特徴を解説」も合わせてご覧ください。


エンジニア出身におすすめなフリーコンサルタントマッチングエージェント
エンジニア出身におすすめなフリーコンサルタントマッチングエージェントは下記です。
エンジニア出身に強い
フリーランスエージェントTOP3
![]() | レバテックフリーランス
![]() 累計登録者45万人・取引企業10,000社以上のIT業界最大手のフリーランスITエンジニア向けエージェント。リモートでの参画率91%以上で、161のスキル/言語から案件検索ができ選べる条件の幅が広いことが強み。 |
---|---|
![]() | テックストック(Tech Stock) 平均年収925万と高単価な案件が豊富なフリーランスITエンジニア向けエージェント。特に直請け案件やプライムベンダー案件が93%以上を占めており上流工程の案件が豊富。 |
![]() | テクフリ エンド直請け案件が豊富なフリーランスITエンジニア向けエージェント。マージン10%の案件があり高単価な案件が多い。また、正社員並みの福利厚生で評判が高い。 |
▼フリーランスITエンジニアを徹底解説
フリーランスITエンジニアについて比較一覧で詳しく解説している「フリーランスエージェントおすすめ比較ランキング!職種にわけて徹底解説【2025年2月最新】」や「フリーランスエンジニアになるには?未経験から高収入になる方法【2025年完全版】」も合わせてご覧ください。


マーケティング案件に強いフリーコンサルタントマッチングエージェント
マーケティング案件に強いフリーコンサルタントマッチングエージェントは下記です。
マーケティングに強い
フリーランスエージェント TOP3
![]() | レバテッククリエイター
![]() 認知度業界No.1の実績を誇るWeb・ゲーム業界のフリーランスクリエイター専門エージェント。利用者満足度92.6%のプロにおまかせの営業代行が魅力。 |
---|---|
![]() | テクフリ エンジニア・ITコンサルタント・デザイナー向けのフリーランスエージェント。3人に1人が収入を120%UP。 |
![]() | Anycrew(エニィクルー)
![]() 週1日からの副業が可能な案件を多数保有しているフリーランスエージェント。フルリモートでの参画可能な案件がほとんどのため日本だけでなく海外からも応募が可能。 |
▼マーケティング案件に強いフリーランスエージェントを徹底解説
マーケティング案件に強いフリーランスエージェントについて詳しく解説している「マーケティング案件に強いフリーランスエージェントおすすめ比較ランキング4選【2025年2月最新】」も合わせてご覧ください。

フリーランスコンサルタントの年収や単価を上げるコツ
フリーランスコンサルタントの案件単価は高額です。しかし、更に年収アップを狙いたい人もいると思うので、2つのコツとポイントを解説します。
年収(額面)ではなく手取りの最大化に主眼を置く
1つ目は、「年収(額面)ではなく手取りの最大化に主眼を置く」事です。
コンサルティングファームに属する会社員のよくある悩みは「税金がすごい取られてしまう」事です。他業界と比べ年収1,000万以上は当たり前の業界であり、高額所得者ほど税金を取られるため手取りが低くなることに多くの人が頭を抱えています。
一方で、フリーランスコンサルタントとは「会社に属さない独立した個人の働き方」になります。そのため、仕事にかかる必要経費枠が使えたり、小規模企業共済や経営セーフティ共済など節税できる幅が広がります。
つまりは年収(額面)の比較ではなく、手取り(最終的に手許に入ってくる資金)の最大化に重きを置くことが収入UPの本質になります。
フリーランスマッチングエージェントのビジネスモデルを知る
2つ目は、「フリーランスコンサルタントエージェントのビジネスモデルを知る」事です。
フリーランス業界において、とりあえずフリーランスコンサルに独立してエージェントを使って案件受注、のような短絡的な発想で仕事を請け負う人が多いのが実情です。
しかし、これは、戦場を知らず戦に出ているようなものであり、戦略的ではありません。まずは、自分が独立して働こうとしている業界構造を理解し、自分が闘うポジショニングを構想してからキャリプランを練りましょう。
長い目で見て、市場や業界を知ることは最終的に収入UPにつながります。まずはビジネスモデルやマージンの仕組みの基本理解をしておきましょう。


まとめ:フリーランスコンサルタントの年収は会社員の1.2倍~1.5倍は増加
最後にまとめです。
僕は元外資コンサルでマネージャー(管理職)まで働き、その後思い切って独立しフリーランスコンサルタントという形で仕事を始めました。その経験から思っている事は・・「フリーランスコンサルタントとして働くことは楽しいし稼げる」という事です。事実、当時の会社員時代の1.5倍~2倍は手取りが増えました。
また、年収増加だけでなく、それ以上に、経営的なスキルや営業スキルなど様々な成長をすることができ、自分の市場価値も上がったと自負しています。コンサルタント業界は「成長したい」などの向上心に溢れる人が多い業界です。
そのため、是非皆さんの今後のキャリアがより充実した日々になればと思っています。フリーダッシュではそんな皆さんの最速で自由を手に入れるキャリアプランをを応援しています!
お読み頂きありがとうございました!
フリーランスコンサルタントになるには?独立方法やメリット・デメリット
フリーランスコンサルタントに興味をいただいている人は、まずフリーランスコンサルタントとは?どうやって独立するのか?を知っておきましょう。
別記事でまとめているので是非読んでみてください。
まずは登録するのがおすすめなフリーランスエージェント
MUST登録
フリーコンサルエージェントTOP3
![]() | コンサルフリー(CONSULFREE) 直請け・プライム90%の平均単価185万円の厳選した高額案件のみ取り扱う人気エージェント。新規事業開発・マーケティング・SAP ERP・CloudDX(AWS/GCP/Azure)など4つのブランドを持ち、総合型のハイクラスフリーランス向け案件紹介が強み。 |
---|---|
![]() | ハイパフォコンサル
![]() 東証グロース市場上場の株式会社INTLOOPが運営する業界最大級のマッチングエージェント。エンジニア向けのTechStockも運営しておりPMO、開発PMなどの案件が特徴。 |
![]() | プロフェッショナルハブ 月額120万円以上の案件が豊富なフリーランスコンサルタント専門マッチングエージェント。東証一部上場企業が運営する信頼と実績がある。 |

- エンジニア向けフリーランスエージェント
レバテックフリーランス | ITプロパートナーズ| PE-BANK | ギークスジョブ | フォスターフリーランス | TechStock | Midworks | クラウドワークステック | エンジニアルート | ポテパンフリーランス | エンジニアファクトリー | エクストリームフリーランス | フューチャリズム | ハイプロテック | テックタレントフリーランス | ココナラエージェント | ココナラテック | テックビズフリーランス | エンジニアスタイル | ランサーズエージェント(Lancers Agent) | Anycrew(エニィクルー)
- コンサルタント向けフリーランスエージェント
コンサルフリー(CONSULFREE) | ハイパフォーマーコンサルタント | フリーコンサルタント.jp | プロフェッショナルハブ | Professionals On Demand(POD) | Strategy Consultant Bank| foRPro(フォープロ) | コンサルデータバンク | ProConnect(プロコネクト) | ハイタレント
- フリーランスエージェントノウハウ
- フリーランス独立前、独立後の必要書類と準備事項
- フリーランスITエンジニア関連記事
- フリーランスコンサルタント関連記事
- フリーランスデザイナー関連記事