フリーランスPMOになるには?現役フリーコンサルが独立方法・案件・年収のリアルを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
フリーランスPMOコンサルタントになるには?現役フリーコンサルが独立方法・案件・年収のリアルを解説
  • URLをコピーしました!

PMOとはProject Management Officeの略称で、プロジェクトマネジメントの支援を横断的に行う中枢機関的な存在です。国内コンサルティング市場は年平均成長率7.8%の成長市場である一方、人材不足が深刻化しています。そこで、注目されているのが「フリーランスPMO」という職種です。

本記事では、元外資コンサル(管理職)から独立した現役フリーコンサルの筆者が「フリーランスPMOって何?」「どうやったらなれるの?」「フリーランスPMOになるメリット・デメリットは?」についてお答えしていきます。

\ 本記事でわかる事 /
  1. フリーランスPMOコンサルタントの働き方案件特徴・単価相場がわかる
  2. 会社員から独立してフリーランスPMOになるメリットやデメリットがわかる
  3. フリーランスPMOになる効果的な独立方法収入UPのコツがわかる

PM・PMOフリーランスエージェント
TOP3

コンサルフリー

直請け・プライム90%の平均単価185万円の厳選した高額案件のみ取り扱う人気エージェント。新規事業開発・マーケティング・SAP ERP・CloudDX(AWS/GCP/Azure)など4つのブランドを持ち、総合型のハイクラスフリーランス向け案件紹介が強み。
ハイパフォコンサルのロゴ

東証グロース市場上場の株式会社INTLOOPが運営する業界最大級のマッチングエージェント。エンジニア向けのTechStockも運営しておりPMO、開発PMなどの案件が特徴。
midworksのロゴ

公開案件数が1万件以上あるフリーランスエージェント。精度の高いマッチングで迅速・高品質な案件参画が強み。

▼自分に合うフリーランスエージェントを探そう!

世の中には数万社以上のフリーランス向けサービスが存在します。当サイトで最もおすすめしているエージェントサービスを知りたい方は「PM・PMOフリーランスエージェントおすすめ徹底比較」や「フリーコンサルマッチングエージェントおすすめ徹底比較」も同時にご覧ください。

▼ハイクラス人材になるには独立プランがカギ!

「これからフリーランスコンサルとして独立する」「フリーランスの年収を上げたい」と思っている方も多いはず。ハイクラスIT人材特化型メディアが推奨する「フリーランスコンサルタントになる方法」も併せてご覧ください。

相馬秀幸

監修者

相馬秀幸

株式会社SowLab代表取締役


株式会社SowLab代表取締役社長。デロイトトーマツコンサルティング合同会社にて、経営戦略・新規事業開発・M&A・営業/マーケティング戦略・Web上位設計など多数プロジェクトを支援。その後、ブロガー・フリーランスコンサルを経て起業。一貫して、エンタメ・放送・広告代理店・IT/Web・人材/フリーランス・テック業界向けにHR×コンサル×メディアを強みとした支援を行っている。


メディア×コンサルを強みとするクリエイティブコンサルティング企業。転職・フリーランスのキャリア総合メディア「フリーダッシュ(freedash)」を運営。他事業として、フリーランス検索プラットフォーム「コンサルフリー」、コンサル業界特化型メディア「コンサルフリーマガジン」なども展開。

利用者や体験者のリアルな口コミ・評判をもとにコンテンツを作成しています。
口コミ・評判を投稿する
目次

フリーランスPMOとは?(働き方・特徴)

フリーランスPMOコンサルタントとは?(働き方・特徴)

PMOの業務の種類と役割

PMOとはProject Management Office(プロジェクト・マネジメント・オフィス)の略称であり、個々に動くプロジェクトやステークホルダーを横断的に管理・統制する役割を担います。

PMOとは各プロジェクトにより求められる役割・責任が異なり、大きく3種類に大別できます。

PMOアドミニストレーター(支援型)

PM(プロジェクトマネージャー)の支援役として、事務的な管理業務を中心とした役割をPMOアドミニストレーターと言います。

  • 進捗管理
  • 課題管理
  • リスク管理
  • 会議設計・会議調整、など

PMOエキスパート(管理型)

複数のプロジェクトやワーキンググループの全体的な品質向上に努めるのがPMOエキスパートです。主に全体の標準化・効率化を目的とします。

  • ドキュメントの標準化
  • 意思決定プロセスの標準化
  • 使用ツールの標準化、など

PMOマネージャー(指揮型)

経営層やPMとの仲介役に立ちPMO組織をリードする役割がPMOマネージャーです。PMの支援役だけでなく、能動的にプロジェクト全体の課題に対する打ち手を考案し問題提起を行います。

  • PMO組織の統括・管理
  • PMO組織の戦略リード
  • PMO組織の人材配置・役割設計
  • 課題に対する対応、など

PMOとPM(プロジェクトマネージャー)の違い

「PMO」と「PM(Project Manager・プロジェクトマネージャー)」は似ている言葉ですが役割は全く違います。

PMがプロジェクト責任者であるのに対し、PMOはPMの補佐的な存在です。

PMはプロジェクトのリスクや課題を早期に発見し、意思決定を迅速に行いプロジェクトを成功へと導く責任を持ちます。PMOはPMのパフォーマンス向上を支援する部隊であり、プロジェクト状況の可視化や迅速な判断のための整備を主とした役割になります。

フリーランスPMOコンサルタント以外にもあるその他のコンサル職種

“フリーランスPMO”または“フリーランスPMOコンサルタント”とは、会社に属さず独立した個人として働くコンサルタント職種の中の一つです。それら全般の働き方を「フリーランスコンサルタント(フリーコンサルタント)」と言います。

フリーランスコンサルタントの職種・働き方全体像

フリーコンサルタント全般に関する基礎知識は下記記事でまとめているのでご覧ください。

様々あるフリーコンサルタントという働き方

フリーコンサルタントには「PMOコンサル」をはじめ、「戦略コンサル」「BPRコンサル」「ITコンサル」「パッケージ導入コンサル(SAPコンサルなど)」など多様な働き方があるため、自分の専門性にあった職種選びが収入アップへの近道です。

フリーランスPMOの年収・単価・案件相場

フリーランスPMOの年収・単価・案件相場

会社員とフリーランスPMOの年収の違い(比較一覧)

会社員からフリーランスPMOになった場合の年収比較をしてみましょう。ここでは総合コンサルティングファームのランク別に比較します。

目安として会社員時代の給料の1.2~1.5倍ほど上昇する傾向があります。

各レベル会社員
(年収目安)
フリーコンサル
(月収目安)
フリーコンサル
(年収目安)
アナリスト
(実務2年以上)
500万~700万月60~100万720万~1,200万
コンサルタント
(実務3年以上)
700万~1,100万月100万~150万1,200万~1,800万
マネージャー
(実務6年以上)
1,200万~1,500万月150万~1,8000万~
シニアマネージャー
(実務10年以上)
1,500万~2,000万月180万~2,160万~
パートナー・ディレクター
(実務13年以上)
2,000万~月250万~3,000万~

フリーランスPMOの案件単価相場

フリーランスPMOで実際に公開されているエージェントの案件サンプル3種類を見てみましょう。

システム統合に伴う全体PMO

の公開案件より

システム移行におけるユーザーサイドのPMO

の公開案件より

システム機能改修のユーザー側PMO

の公開案件より

フリーランスPMOになるには?(必要なスキル)

フリーランスPMOになるには?(必要なスキル)

フリーランスPMOになるために求められるスキルは大きく3つあります。

フリーランスPMOに必要なスキル
  1. PMOマネージャー(指揮型)の経験を積む
  2. システム導入における一連の流れを経験する
  3. コンサルティングファームでPMOの柔軟性を磨く

①PMOマネージャー(指揮型)の経験を積む

PMOに関する知見やノウハウというものは、定量的に測れるものではありません。

例えば、あなたがフリーランスPMO案件に応募したとします。案件を応募するとクライアントの担当者と面談を行うのですが、その際に問われることとして「どのようなPMOをしてきたか?」「どのような役周りが可能か?」「今回のプロジェクトと似たPMOをやったことがあるか?」などを聞かれます。 

つまりは、経験こそがフリーランスPMO案件受注の確度を上げるファクターになるため、PMOの経験を幅広くそして深く積むことが絶対条件です。強いて言うなら、支援型のEasyな業務ではなく難易度の高い指揮型PMOをしておくことで収入UPに直結します。

②システム導入における一連の流れを経験する

昨今、フリーランスPMOの案件で多いのがシステム導入におけるPMO業務です。

システム導入とは、ERP,CRM,SCMなどのパッケージ製品を企業に導入する際に支援するプロジェクトです。代表的なツールだと「SAP」「Salesforce」「ORACLE」「servicenow」「anaplan」「AWS」「GCP」などがあります。

これらのシステム導入をする中でIT戦略~企画構想~要件定義~設計・開発~テスト・UAT~本番稼働・運用保守、と一連の流れの中でPMOが必要になるため、これらをまず経験し体に流れをしみこませて置くことで業界で重宝されます。

③コンサルティングファームでPMOの柔軟性を磨く

PMOとはプロジェクトテーマによって求めらる性質が大きく異なります。

そのため、様々なプロジェクトのPMOロールをこなす事で適材適所の立ち回りができるようになります。BIG4、アクセンチュアなどのコンサルティングファームの場合は多種多様なPMO案件があるため、まずはベースを作り柔軟性を身につけることをおすすめします。(MBB系の戦略コンサルの場合は、実行部隊のチームに入れば可能です)

エンジニアバックグラウンドでもPMO業務は可能か?

結論、PMOの経験を積んだことがある、もしくはPMの役回りができる、場合は可能です。

フリーランスPMOとして活躍する人は、元コンサルファームやSler出身者が多いですが、ゴリゴリの開発者出身者も十分活躍しています。もしろ、設計・開発のバックグラウンドがありシステムに明るい人の方がシステム導入案件のPMOは上手くいきやすい、という傾向もあります。

フリーランスPMOに独立するメリット

フリーランスPMOに独立するメリット
メリット
  1. 会社員より年収が1.2倍~1.5倍増加する
  2. 働く時間・場所を自分で決められる
  3. 本業に集中できる

会社員より年収が1.2~1.5倍ほどに増加する

フリーランスPMOになる最大のメリットは「会社員時代の年収より数倍UPする」事です。

働く時間・場所を自分で決められる

フリーランスPMOの仕事は「働く場所・時間をすべて自分で決められる」点もメリットです。

フリーコンサルとしての働き方の口コミ
良い口コミ

子育て×フリーコンサル
もともとコンサルファームで働いていましたが、子育てとの両立ができず退職しました。フリーコンサルになってからは、基本リモートワークのため育児との両立ができ、朝夕は子供の送り迎えもできライフスタイルが充実しました

良い口コミ

半年働き×半年休む
僕はフリーランスとして半年がっつり働いた後、残り半年間は全く仕事せず海外旅行に出かけています。実際、半年働いただけでも年収は会社員時代と同じくらいです。オン・オフがしっかり分かれていて最高の働き方です!

本業に集中できる

フリーランスPMOになると「会社員時代に求められていた周辺業務をやらなくてよい」です。

コンサルティングファームに在籍している場合は、稼働しているプロジェクト以外に、在籍チーム内の活動(提案活動、チーム育成、トレンド調査)など一定の時間がとられます。僕自身も元外資コンサルのマネージャーでしたが、1日の30%~50%ほどはこの周辺業務で時間を取られていました。

フリーコンサルになると、「会社のための活動」はなくなるため、本業であるプロジェクトの活動に集中できる点はメリットと言えるでしょう。

フリーランスPMOに独立するデメリット

フリーランスPMOに独立するデメリット
デメリット
  1. 案件獲得のための営業活動が大変
  2. 継続性がなく収入が不安定になる
  3. コンサルティングファーム・Slerの時より立場が低くなる

案件獲得のための営業活動が大変

フリーランスPMOのデメリットは「案件獲得のための営業活動が大変」であることです。

フリーランスの場合、「自らがエンドクライアントに営業をするパターン」「フリーコンサルマッチングエージェントを利用するパターン」がありますが、いずれも営業活動をしなくてはいけません。

マッチングエージェントを利用する際もエージェント登録~エージェント面談~クライアント面談~受注、と行わなければいけず受注率の低い人は営業活動の工数に時間を要します。

エージェントを利用する際のステップ(例)
STEP
無料登録サイトに登録

などのエージェントサイトにアクセスし、無料登録を行います。

STEP
必要情報を入力

氏名、メールアドレスなど最低限の個人情報を入力しエージェント登録を行います。

STEP
提出ボタンを押下

上記の必要情報を記載し提出ボタンを押します

STEP
カウンセラーとの面談

専門のコーディネーターとの面談日程を調整します。面談時に希望案件(案件内容・金額・稼働期間など)を掲示し最適な案件をエージェント側が紹介してくれます。

STEP
企業との打ち合わせ・面談

応募した案件のエンドクライアント(企業の担当者)との面談を行います。(案件によりない場合もあります)

STEP
案件契約・プロジェクト参画

無事に面談が完了したら正式な契約及びプロジェクトのアサインが行われます。あとは、しっかりと実務を行えば、支払いサイトに基づき報酬が振り込まれます。

継続性がなく収入が不安定になる

フリーランスPMOの場合、会社員のような毎月の固定収入は約束されていません。

そのため、「案件が受注できない場合不安定な収入になるリスクがある」事はデメリットとなります。

内閣官房調査の「フリーランス実態調査」では、フリーランスとして働く上で一番の障壁は収入が少ない・安定しない、事であると言われており、フリーランスの働き方そのものの課題は健在です。

フリーランスの仕事|Midworksのメリット・デメリット

コンサルティングファーム・Slerの時より立場が低くなる

フリーランスITコンサルタントになって気がつく点として、「コンサルティングファーム・Sler在籍時より立場が低くなる」ことがあります。

これまでは会社のブランドバリューにより一定の信頼を得ることができ、名だたるコンサルファームの場合、正直殿様商売のような位置づけだったと思います。しかし、独立するとあくまで個人名でブランディングしなくてはいけず、第三者から信頼を得るためには非常に時間がかかります。

フリーランスPMOになるための独立方法とキャリアステップ

フリーランスPMOになるための独立方法とキャリアステップ

会社員(独立前)からフリーランス(独立後)の独立ステップ

STEP
【導入フェーズ】未経験(PMO業務経験なし)

PMO業務未経験の人はまずPMO実務が経験できるコンサルティング会社かSlerに転職しましょう。

未経験からいきなりフリーランスPMOなれる確率は極めて低いです。(なれても単価は低いです)そのため、コンサルティングファームやSler系の会社で実務経験を積むことをおすすめします。今は両業界ともに中途採用枠は広くなっており、未経験でも十分転職可能です。

STEP
【強化フェーズ】会社で実務経験を積む

コンサルティングファームやSlerなどの会社に入社し実務経験を積みましょう。

目安としては、最低限のPMO業務を2~3プロジェクト経験する事です。

STEP
【検証フェーズ】市場価値検証

会社員→個人事業主、として独立する前に、「フリーコンサルとして働いていけそうか?」を検証しましょう。

検証方法としては、有名なフリーランスエージェントサイトに登録しカウンセラーに面談します。この時点で案件紹介が難しいと判断される場合は、会社員としてまだ経験が足りていない事になります。

STEP
【開業フェーズ】独立・開業

検証結果が問題なさそうであれば、いざ独立の準備です。会社員→フリーランスになるには面倒な雑務があるので効率的に処理していきましょう。

  1. 独立の形態として「個人事業主」or「法人」を決める
    ※フリーランスであれば1年目は深く考えず個人事業主でOKです
  2. 税務書に「開業届」「青色申告控除申請書」を提出する
  3. 会社員→個人事業主になる際の保険の手続きをする(健康保険→国保への切り替え)
  4. 会計ソフトを導入する (関連記事:個人事業主におすすめの会計ソフト
  5. 3~4社フリーランスエージェントに登録して独立日を伝える(関連記事:おすすめフリーランスエージェント比較
  6. 個人事業主or法人専用の銀行口座・クレジットカードを開設する

上記に並行して、会社側との退職手続きを実行していきます。

STEP
【案件獲得フェーズ】案件探索・面談・受注

Step4で登録したエージェント経由で自分がやりたい案件・できそうな案件を応募します。その後、エージェント面談~スキルチェック~クライアント面談~合否判断~受注、の流れになります。一番最初の案件は高望みせず受注率の高さを狙いましょう。

STEP
【売上管理フェーズ】報酬受取・売上管理

受注案件の実行を完了したら、毎月報酬額が振り込まれます。その後は、年間収入で自分が目指したい売上目標を設定し、案件単価を上昇すべきか?数量を増やすべきか?(稼働率を増やす)などの戦略を考えます。

未経験ならまずはPMO実務ができる会社に転職

PMO業務未経験の人は、まずは会社員として実務を経験しましょう。PMOの素質があったとしても対外的に証明できる実績がなければ仮に案件受注してもパフォーマンスが低く、後々に悪い影響を与えるためです。

もしくは、その場合は「PMO」という業務・職種に拘らず、自分の専門性や経験を活かせる他のフリーランス職種を見つけましょう。

▼フリーコンサルタントになるには?【完全独立ガイド】

フリーコンサルタント未経験から高収入になる方法について詳しく解説している「フリーランスコンサルタントになるには?外資コンサルから独立した体験談をもとに効果的な方法を解説」も合わせてご覧ください。

フリーランスPMOの案件獲得方法とおすすめマッチングエージェント

フリーランスPMOの案件獲得方法とおすすめマッチングエージェント

フリーランスPMOとして案件受注する方法は大きく2種類あります。

パターン1:フリーランスコンサルマッチングエージェントを利用する

1つ目は、フリーコンサルマッチングエージェントを利用し案件獲得をする方法です。ほとんどの人は、この方法で案件獲得します。

契約主体はエンドクライアント↔エージェント間で結び、フリーコンサルタントはエージェントから発注を受ける形になります。(業務委託契約か再委託契約として業務貢献する)

まずはフリーランスエージェントのビジネスモデルや仕組みを知っておき戦略的な座組を構築することをおすすめします。(コンサルだけに頭を使って商売をしましょう)

PMOフリーランスエージェントについて詳しく知りたい方は、当サイトで徹底比較している「PMOフリーランスエージェント比較ランキング」も合わせてご覧ください。

パターン2:エージェントを使わず自らが案件獲得をする

自らの人脈やこれまでお付き合いのあるクライアントから直接案件を獲得する方法です。

難易度は高くなりますが、クライアントからの信頼を得ていれば、エージェントを使わず受注した方が収入UPにつながります。エンドクライアントとフリーコンサルが直接契約を結ぶ形態となり、あなた(上図の真ん中)が更に業務委託契約として他フリーランスに発注する座組を作る応用にも対応できます。

おすすめのフリーランスPMOに強いエージェント

フリーランスPMO案件を扱うエージェントは大きく2種類に大別されます。

フリーランスエージェントの種類
  1. フリーランスコンサルタント専門エージェント:
    元戦略・経営コンサル出身者やSler出身者が多く活躍するエージェントです。エンジニアバックグラウンドの人は登録しても問題ですが、2つ目のエージェントの方が合致度は高いです。
  2. フリーランスITエンジニア専門エージェント:
    PG,SE,Webデザイナー向けの案件を取り扱うエージェントです。エンジニア系の人はこちらを主に利用します。(逆にコンサル出身者はこちらは使いません)

フリーランスコンサルタント専門型エージェントおすすめ5選

フリーランスコンサルタント専門型エージェントのおすすめ5選は下記です。

1.コンサルフリー(consulfree)

consulfree(コンサルフリー)のサービスイメージ

は、株式会社SowLabが運営するフリーランスコンサルタント向けの高単価に特化した話題のマッチングエージェントサービスです。

コンサルフリー(consulfree)の特徴は、平均単価185万円と業界トップクラスの厳選された案件に特化している点です。

さらに、他社との違いとして、新規事業開発、マーケティング、SAP、クラウドDXといった幅広い領域の案件を豊富に取り揃えており、特にコンサルティング会社出身者から高い支持を得ています。これにより、コンサルフリーは専門性の高いフリーランスに対して、質の高い案件を提供するプラットフォームとしての評価を確立しています。

コンサルフリー(consulfree)の特徴・強み
  • 最低単価150万円の業務改革・ITコンサルの高単価案件に強み
  • 外資コンサルタントによるサポートが手厚い
  • リモート・在宅の好条件案件が多数

\厳選された高単価案件が豊富!/

サービス名コンサルフリー(consulfree)
運営会社株式会社SowLab / SowLab inc.(本社:東京都中央区)
登録者数月100件以上(非公開含む)
案件・求人数公開求人数:なし
非公開求人数:95%(案件検索は審査に通過した登録者のみ閲覧可能)
対象職種戦略・総合・IT系コンサルティングファーム、外資金融/FAS、広告代理店、デジタルマーケティング出身のフリーランスコンサルタント。フリーランスの専門分野別に4つのブランドを展開。
<特化型の案件紹介サービス一覧>
:事業開発/プロダクト開発特化
:マーケティング/CRM/SFA/MA特化
:SAP ERP特化
:AWS/Azure/GCP/その他クラウド特化
案件例新規事業構想の事業戦略策定支援~250万

SAP S/4 HANAの要件定義・開発・テスト支援~280万
単価相場平均月額:185万円(※SAP案件は平均200万円)と業界トップクラス
<案件単価の比率>
・150万円~200万円:40%
・200万円~250万円:45%
・250万円~:10%
※150万以上の案件のみ取り扱いの厳正基準あり
平均年収:1,800万円~3,000万円(推計)
利用料金無料
地域・エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・関東中心(東京がメイン)
マージン率直請け・プライム案件90%以上で低マージン
(少数精鋭の運営によりマージンを最小限に抑えていることで評判が高い)
在宅・リモート在宅・リモート案件あり
案件稼働率週3,4,5日(60%,80%,100%)が多い
週1,2日の副業系は比較的少ない
支払いサイト40日
副業可否副業可能(副業OKと認められている企業所属者のみ)
福利厚生なし

2025年4月の最新情報を元に作成

  • 面白い事業開発案件や高単価のSAP/Cloud案件、トレンド性のあるマーケティング案件など戦略・総合・ITファーム出身者におすすめです。(引用:当メディア独自調査
  • サポートの質がダントツで高くカウンセラーが業界を熟知しており頼りがいのある存在です。(引用:当メディア独自調査

\厳選された高単価案件が豊富!/

2.ハイパフォーマーコンサルタント

high performer(ハイパフォコンサル)のサービスサイトのイメージ

はINTLOOP株式会社が運営するコンサル特化型のマッチングサービスです。

ハイパフォコンサルの特徴は、21年にわたる信頼と実績を背景に、業界最大級の案件数を誇る点が挙げられます。また、登録者数も40,000名以上に達しており、フリーランスがまず登録を検討すべきマッチングサービスと言えるでしょう。

さらに、他社との違いとして、登録者フォローの充実度が高く、業界最速水準の翌月15日払いを提供している点が特徴です。この迅速な報酬支払いにより、フリーランスは安心して業務に集中できる環境が整っています。

ハイパフォコンサルの特徴・強み
  • 公開求人8,000件以上とコンサル業界最大級の案件数
  • 月額120万円超えの案件が60%以上
  • リモート案件80%以上

\業界最大級の案件数!/

サービス名INTLOOP株式会社
運営会社INTLOOP株式会社(イントループ株式会社)(本社:東京都港区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-301898
一般労働者派遣派13-302451
東京証券取引所グロース市場上場(証券コード:9556)
登録者数40,000名以上
※30代、40代が中心
案件・求人数公開求人数:8,000件以上
非公開求人数:あり
対象職種戦略系コンサルタント

経営系コンサルタント

新規事業系コンサルタント

業務改革系コンサルタント

IT系コンサルタント

PMO/SAP

総合系系コンサルタント、他
案件例大手SIerの証券会社向け営業支援/金融業230万円

航空企業DX室の業務支援〜160万円

大型イベントのセキュリティコンサル支援/官公庁〜120万円
単価相場平均月額:120万円 ※平均単価を参照
平均年収:1,452万円 ※月額相場より推計
利用料金無料
地域・エリア北海道、福島、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、静岡、三重、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、高知、福岡、熊本、鹿児島、沖縄
マージン率非公開
在宅・リモート在宅・リモート案件あり
案件稼働率週5日が多い
週1,2,3日は少ない
支払いサイト15日
副業可否あり
福利厚生フリーランス向け 福利厚生プログラムfukurint
関連サービス(コンサル特化型転職エージェント)

(フリーランスエンジニアエージェント)

2025年4月の最新情報を元に作成

  • 上流のコンサル案件とPMO案件が多い点がよかったです。ハイパフォコンサルを運営しているのがコンサル会社なので、他社と比べて人脈や営業面で強みがあるという印象も受けれました。(引用:ハイパフォコンサル公式サイト)
  • 他社と比べてサポートがしっかりしていました。また担当者のレベルも高く専門的な知識があり、質の高いマッチングをしてくれました。(引用:当メディア独自調査

\業界最大級の案件数!/

3.Midworks(ミッドワークス)

midworksのサービスイメージ

は株式会社Branding Engineerが運営するIT業界向けのフリーランスエージェントです。

Midworksの特徴は、公開案件数が1万件以上あり、取り扱うプログラミング言語の種類も豊富なため、自身に適した案件を見つけやすい点が挙げられます。

さらに、他社との違いとして、他のエージェントからの乗り換えにより報酬単価が20万円アップするなど、年収アップの事例が多い点が強みです。

Midworksの特徴・強み
  • 公開案件数1万件、非公開求人あり
  • 質の高いコンサルティングで最短1日で参画
  • 専任のコンサルタントが長期サポート

\プログラミング言語の種類が豊富

サービス名
運営会社株式会社Branding Engineer(本社:東京都渋谷区)
登録者数非公開
案件・求人数公開求人数:10,000件以上
非公開求人数:45,000件以上
対象職種フロントエンドエンジニア,サーバーサイドエンジニア,スマホアプリ開発(ネイティブ)エンジニア,アナリスト(データサイエンティスト),サーバーエンジニア,企画・マーケティング,Webディレクター・プロデューサー,UI・UXデザイナー
言語・スキルPHP,Perl,Java,Python,Scala,Go言語,Ruby,Hack,JavaScript,Cocos2d,XML,HTML5,CSS3,iOS(Objective-C),iOS(Swift),Android(Java),Android(Kotlin),VB.NET,C#.NET,VBA,VB,VC++,ASP,C,C++,Delphi,PL/SQL,Pro*C,COBOL,PL/I,RPG,YPS-COBOL,JCL,Actionscript,FORTRAN,SQL,アセンブラ,Bash,Kotlin,C#,VBS,Shell,SASS,R,TypeScript,Transact-SQL,Google Apps Script,Powershell,VB6,Less,LotusScript,Apex,Lua,React Native、他
案件例BOM(部品表)の統合(〜100万円)

iOSエンジニア(〜90万円)

【開発系PM】FinTechプロダクト開発PM(110万円)
単価相場平均月額:72万円
平均年収:864万円
利用料金無料
地域・エリア関東一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)、大阪
マージン率非公開
在宅・リモート在宅・リモート案件豊富
案件稼働率週4,5日が中心
支払いサイト20日
副業可否非公開
福利厚生フリーランス協会のベネフィットプラン(無料)

会計freeeや弥生会計(無料)

社会保険・雇用保険・厚生年金の代替の特典

リロクラブ(保険代理店の紹介サービス)

報酬保障・給与サポート

2025年4月の最新情報を元に作成

男性の評判・口コミ

体験談


初のフリーランスで、こちらのエージェントに登録させて頂きました。登録してすぐに複数の面接を組んでくださり、とてもスピーディーに現場が決まりました。こちらに登録すれば、仕事にありつけないという事は無いと思います。
LINEでご担当者様とやり取りができ、いつも細やかなお気遣いを頂いています。サポートもしっかりしているので、安心して仕事ができています。これからもよろしくお願いいたします。(引用元:Google map

男性の評判・口コミ

体験談


最初は案件の紹介だけ行う会社だと思っていました。
ところが売り込みやら交渉やらの営業面まで行ってくれる凄い所でした。任せっきりでも安心できるサポートに脱帽です。
フリーランス初参加の方や自分のように営業力皆無の方にお勧めです。受託経験なしでも最初の応募でオファー頂きました。(引用元:Google map

\プログラミング言語の種類が豊富

4.テクフリ

テクフリのサービスイメージ

は、株式会社アイデンティティーが運営するエンジニア・ITコンサルタント・デザイナー向けのフリーランスエージェントです。

テクフリの特徴は、3人に1人が収入を120%UPし平均年収980万円を実現している点にあります。

さらに、他社との違いとして、充実した福利厚生が用意されていることが挙げられます。有給休暇や退職金の提供に加え、ITフリーランス専用の保険や税理士紹介といったサポートが受けられるため、安心して働くことができます。

テクフリの特徴・強み
  • 3人に1人が収入の120%UPで平均年収が980万円
  • 各段階でプロフェッショナルの充実したサポートが魅力
  • 有給休暇と退職金の提供など福利厚生が充実

\3人に1人が年収120%UP

サービス名
運営会社株式会社アイデンティティー(本社:東京都新宿区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-305760
一般労働者派遣事業番号派13-306352
登録者数非公開
案件・求人数公開求人数:19,000件以上
非公開求人数:あり
対象職種サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、クライアントエンジニア、アプリケーションエンジニア、ネットワークエンジニア、インフラエンジニア、組み込み・制御エンジニア、テストエンジニア、データサイエンティスト、ITコンサルタント、プロジェクトマネージャー(PM)、プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)、その他エンジニア、Webディレクター、ゲームプランナー、UI/UXデザイナー、その他クリエイター、iOSエンジニア、Androidエンジニア、他
言語・スキルAndroid、AWS (Amazon Web Services)、C#、CSS3、Flutter、Git、HTML5、iOS、Java、JavaScript、Kotlin、Linux、MySQL、PHP、PostgreSQL、Python、Ruby、SQL、Swift、TypeScript
案件例【サーバーサイドエンジニア】不動産会社での社内システムリプレイス(〜88万円)
【ITコンサルタント】AI×SaaS企業でのAIコンサルタント(〜132万円)
【UI/UXデザイナー】自動車メーカーの販売店用モバイルアプリ・WEBサイトのUIデザイン(〜55万円)
単価相場平均月額:81万円
平均年収:980万円
利用料金無料
地域・エリア関東1都3県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)
マージン率マージン10%あり
在宅・リモート在宅・リモート案件あり
案件稼働率週2〜5日多め
支払いサイト非公開
副業可否非公開
福利厚生ITフリーランス専用の保険の提供、有給休暇と
退職金の提供、税理士紹介とキャッシュバック、その他割引・優待など

2025年4月の最新情報を元に作成

  • クライアントの方としっかり連携をとっていただいている印象があります。安心して働ける環境をつくっていただいているのはありがたいです。(引用:テクフリ公式サイト)
  • 多くのエージェントは登録してから案件紹介まで待たされることが多い印象ですが、アイデンティティーさんは対応が早く、登録してから案件紹介までがスピーディーだったので任せようと思いました。(引用:テクフリ公式サイト)

\3人に1人が年収120%UP

5.プロフェッショナルハブ

Professional Hub(プロフェッショナルハブ)ののサービスイメージ

は株式会社エル・ティー・エスリンクが運営するコンサル特化型のマッチングサービスです。

プロフェッショナルハブの特徴は、大手企業やコンサルティングファーム、SIerからの案件を直接受注し、月額120万円以上の高単価案件を数多く提供している点にあります。

さらに、他社との違いとして、専属の担当者が稼働前の条件交渉やスコープ調整を行うだけでなく、稼働中のサポートにも力を入れている点が挙げられます。このサポート体制により、フリーランスは安心して案件に集中することができ、結果的に高いパフォーマンスを発揮することが可能です。

プロフェッショナルハブの特徴・強み
  • 月額120万円以上の案件が豊富
  • コンサルティング会社を親会社に持ち、大手上場企業と取引実績あり
  • 専属担当者による充実したサポート

\月額120万円以上の案件豊富!/

サービス名プロフェッショナルハブ
運営会社株式会社エル・ティー・エスリンク(本社:東京都港区)
労働者派遣事業許可番号派13-301883
東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:6560)
登録者数約4,300名
案件・求人数公開求人数:10件以上
非公開求人数:あり
対象職種IT系コンサルタント
戦略系コンサルタント
業務系コンサルタント、他
案件例基幹システム導入プロジェクト ユーザーサイドPMO〜210万円

大手製造業向けDX支援〜200万円

予実管理領域のIT化検討プロジェクト〜200万円
単価相場平均月額:136万円 ※平均単価を参照
平均年収:1440万円~ ※月額相場より推計
利用料金無料
地域・エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
マージン率非公開
在宅・リモート在宅・リモート案件あり
案件稼働率週4,5日が中心
支払いサイト40日
副業可否あり
福利厚生独自の勉強会や研修

2025年4月の最新情報を元に作成

  • 自分の希望に合う案件に参画できたため、働く時間や曜日をコントロール出来することができ、 自分の事業の業務量を踏まえ、クライアント先と柔軟に勤務時間を調整できるのでやりやすいと感じています。(引用:プロフェッショナルハブ公式サイト)
  • 顧客も初めてのフリーランス活用かつ、自身も歴が浅く、評価いただけているか不安でした。その中で自分では顧客に聞きにくい評価を担当者から聞ける点は助かっています。(引用:プロフェッショナルハブ公式サイト)

\月額120万円以上の案件豊富!/

フリーランスITエンジニア専門型エージェントおすすめ5選

フリーランスITエンジニア専門型エージェントのおすすめ5選は下記です。

1.レバテックフリーランス

レバテックフリーランスのサービスイメージ

はレバテック株式会社が運営するIT業界向けのフリーランスエージェントです。

レバテックフリーランスの特徴は、登録者数や認知度において業界No.1の実績を誇るエージェントである点が挙げられます。

さらに、他社との違いとして、直接取引によりマージンを抑えるだけでなく、過去のマッチング実績を通じて企業からの信頼を獲得しており、高単価での発注を実現している点が特徴です。

レバテックフリーランスの特徴・強み
  • 取引企業数10,000社以上の豊富な案件数
  • 約2人に1人が参画後も年収がアップ
  • リモートでの参画率91%

\IT転職最大手!登録数、認知度NO.1/

サービス名レバテックフリーランス
運営会社レバテック株式会社(本社:東京都渋谷区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-308734
労働者派遣事業派13-308125
登録者数320,000人以上
案件・求人数公開求人数:45,000件以上
非公開求人数:あり
対象職種アプリケーションエンジニア、フロントエンドエンジニア、インフラエンジニア、サーバーエンジニア、データベースエンジニア、セキュリティエンジニア、ネットワークエンジニア、ITコンサルタント、データサイエンティスト、テストエンジニア、テクニカルサポート、Linux、Windows Server、UNIX、AWS、Azure、Google Cloud Platform、Office 365、ネットワーク、サーバ、セキュリティ、データベース、社内SE
言語・スキルJava、PHP、Python、Ruby、Go、Scala、Perl、JavaScript、HTML5、HTML、Swift、Objective-C、Kotlin、C#、C++、C言語、VB.NET、C#.NET、VB、SQL、PL/SQL、R言語、他
案件例大手美容業界向けシステム開発支援/Java(〜75万円)
人事労務向けBPaasサービス開発/PHP(〜150万円)
自動車販売会社向け業務システム刷新開発/Ruby(〜95万円)
単価相場平均月額:74万円
平均年収:881万円
利用料金無料
地域・エリア東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫、福岡、長崎、熊本、大分
マージン率非公開
在宅・リモート在宅・リモート案件豊富
案件稼働率週5日が中心
支払いサイト15日
副業可否非公開
福利厚生なし
関連サービス(フリーター・第二新卒・既卒・大学中退向け総合型転職エージェント)
(クリエイター特化型フリーランスエージェント)
(IT業界特化型転職エージェント)

2025年4月の最新情報を元に作成

男性の評判・口コミ

体験談


5年ほどフリーランス登録してますが、担当くださる方全員親身になってくださるので安心できます。
他社も数社受けましたが、参画先と密なコミュニケーションが取れてる印象があり、面接前、後、悩みがあっても寄り添ってくれて、社内の雰囲気も理解してくれているので頼りがいがあります。
頑張って働こうと思える会社です。(引用元:Google map

男性の評判・口コミ

体験談


フリーランスエンジニアとして案件を探すために利用いたしました。
コーディネーター担当の方が提案して下さる案件がマッチしていたと言うことがあり、すぐに案件に参画することできました。
また、商談前には営業担当の方が親身にアドバイスして下さり、安心して商談することができました。(引用元:Google map

\IT転職最大手!登録数、認知度NO.1/

2.Midworks(ミッドワークス)

midworksのサービスイメージ

は株式会社Branding Engineerが運営するIT業界向けのフリーランスエージェントです。

Midworksの特徴は、公開案件数が1万件以上あり、取り扱うプログラミング言語の種類も豊富なため、自身に適した案件を見つけやすい点が挙げられます。

さらに、他社との違いとして、他のエージェントからの乗り換えにより報酬単価が20万円アップするなど、年収アップの事例が多い点が強みです。

Midworksの特徴・強み
  • 公開案件数1万件、非公開求人あり
  • 質の高いコンサルティングで最短1日で参画
  • 専任のコンサルタントが長期サポート

\プログラミング言語の種類が豊富

サービス名
運営会社株式会社Branding Engineer(本社:東京都渋谷区)
登録者数非公開
案件・求人数公開求人数:10,000件以上
非公開求人数:45,000件以上
対象職種フロントエンドエンジニア,サーバーサイドエンジニア,スマホアプリ開発(ネイティブ)エンジニア,アナリスト(データサイエンティスト),サーバーエンジニア,企画・マーケティング,Webディレクター・プロデューサー,UI・UXデザイナー
言語・スキルPHP,Perl,Java,Python,Scala,Go言語,Ruby,Hack,JavaScript,Cocos2d,XML,HTML5,CSS3,iOS(Objective-C),iOS(Swift),Android(Java),Android(Kotlin),VB.NET,C#.NET,VBA,VB,VC++,ASP,C,C++,Delphi,PL/SQL,Pro*C,COBOL,PL/I,RPG,YPS-COBOL,JCL,Actionscript,FORTRAN,SQL,アセンブラ,Bash,Kotlin,C#,VBS,Shell,SASS,R,TypeScript,Transact-SQL,Google Apps Script,Powershell,VB6,Less,LotusScript,Apex,Lua,React Native、他
案件例BOM(部品表)の統合(〜100万円)

iOSエンジニア(〜90万円)

【開発系PM】FinTechプロダクト開発PM(110万円)
単価相場平均月額:72万円
平均年収:864万円
利用料金無料
地域・エリア関東一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)、大阪
マージン率非公開
在宅・リモート在宅・リモート案件豊富
案件稼働率週4,5日が中心
支払いサイト20日
副業可否非公開
福利厚生フリーランス協会のベネフィットプラン(無料)

会計freeeや弥生会計(無料)

社会保険・雇用保険・厚生年金の代替の特典

リロクラブ(保険代理店の紹介サービス)

報酬保障・給与サポート

2025年4月の最新情報を元に作成

男性の評判・口コミ

体験談


初のフリーランスで、こちらのエージェントに登録させて頂きました。登録してすぐに複数の面接を組んでくださり、とてもスピーディーに現場が決まりました。こちらに登録すれば、仕事にありつけないという事は無いと思います。
LINEでご担当者様とやり取りができ、いつも細やかなお気遣いを頂いています。サポートもしっかりしているので、安心して仕事ができています。これからもよろしくお願いいたします。(引用元:Google map

男性の評判・口コミ

体験談


最初は案件の紹介だけ行う会社だと思っていました。
ところが売り込みやら交渉やらの営業面まで行ってくれる凄い所でした。任せっきりでも安心できるサポートに脱帽です。
フリーランス初参加の方や自分のように営業力皆無の方にお勧めです。受託経験なしでも最初の応募でオファー頂きました。(引用元:Google map

\プログラミング言語の種類が豊富

3.テクフリ

テクフリのサービスイメージ

は、株式会社アイデンティティーが運営するエンジニア・ITコンサルタント・デザイナー向けのフリーランスエージェントです。

テクフリの特徴は、3人に1人が収入を120%UPし平均年収980万円を実現している点にあります。

さらに、他社との違いとして、充実した福利厚生が用意されていることが挙げられます。有給休暇や退職金の提供に加え、ITフリーランス専用の保険や税理士紹介といったサポートが受けられるため、安心して働くことができます。

テクフリの特徴・強み
  • 3人に1人が収入の120%UPで平均年収が980万円
  • 各段階でプロフェッショナルの充実したサポートが魅力
  • 有給休暇と退職金の提供など福利厚生が充実

\3人に1人が年収120%UP

サービス名
運営会社株式会社アイデンティティー(本社:東京都新宿区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-305760
一般労働者派遣事業番号派13-306352
登録者数非公開
案件・求人数公開求人数:19,000件以上
非公開求人数:あり
対象職種サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、クライアントエンジニア、アプリケーションエンジニア、ネットワークエンジニア、インフラエンジニア、組み込み・制御エンジニア、テストエンジニア、データサイエンティスト、ITコンサルタント、プロジェクトマネージャー(PM)、プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)、その他エンジニア、Webディレクター、ゲームプランナー、UI/UXデザイナー、その他クリエイター、iOSエンジニア、Androidエンジニア、他
言語・スキルAndroid、AWS (Amazon Web Services)、C#、CSS3、Flutter、Git、HTML5、iOS、Java、JavaScript、Kotlin、Linux、MySQL、PHP、PostgreSQL、Python、Ruby、SQL、Swift、TypeScript
案件例【サーバーサイドエンジニア】不動産会社での社内システムリプレイス(〜88万円)
【ITコンサルタント】AI×SaaS企業でのAIコンサルタント(〜132万円)
【UI/UXデザイナー】自動車メーカーの販売店用モバイルアプリ・WEBサイトのUIデザイン(〜55万円)
単価相場平均月額:81万円
平均年収:980万円
利用料金無料
地域・エリア関東1都3県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)
マージン率マージン10%あり
在宅・リモート在宅・リモート案件あり
案件稼働率週2〜5日多め
支払いサイト非公開
副業可否非公開
福利厚生ITフリーランス専用の保険の提供、有給休暇と
退職金の提供、税理士紹介とキャッシュバック、その他割引・優待など

2025年4月の最新情報を元に作成

  • クライアントの方としっかり連携をとっていただいている印象があります。安心して働ける環境をつくっていただいているのはありがたいです。(引用:テクフリ公式サイト)
  • 多くのエージェントは登録してから案件紹介まで待たされることが多い印象ですが、アイデンティティーさんは対応が早く、登録してから案件紹介までがスピーディーだったので任せようと思いました。(引用:テクフリ公式サイト)

\3人に1人が年収120%UP

4.テックストック(TECK STOCK)

techstockのサービスイメージ

はINTLOOP株式会社が運営するIT業界向けのフリーランスエージェントです。

テックストック(Tech Stock)の特徴は、紹介事業21年目を迎え、登録者数が4万人を超える点が挙げられます。また、多数の高待遇案件や非公開案件を取り扱い、幅広いマッチングを実現しています。

さらに、他社との違いとして、直請け案件やプライムベンダー案件が93%以上を占め、特にITコンサルティングを強みとする上流案件が豊富である点が強みです。

テックストック(Tech Stock)の特徴・強み
  • 80万円以上の高単価案件が60%以上と豊富
  • ITコンサルを強みとする上流案件が豊富
  • 直請け案件 プライムベンダー案件93%以上

\高単価案件が豊富

サービス名テックストック(Tech Stock)
運営会社INTLOOP株式会社(本社:東京都港区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-301898
一般労働者派遣派13-302451
東京証券取引所グロース市場上場(証券コード:9556)
登録者数40,000人以上
案件・求人数公開求人数:7,000件以上
非公開求人数:あり
対象職種システムエンジニア、コンサル・PM・PMO、インフラ・ネットワークエンジニア、デザイナー・クリエイター、ゲームクリエイター、マーケティング
言語・スキルJava、PHP、Scala、Ruby、Python、Go、Perl、Hack、Elixir、JavaScript、XML、HTML5、HTML4以前、CSS3、TypeScript、CoffeeScript、iOS(Objective-C)、iOS(Swift)、Android(Java)、Kotlin、.NET(VB)、.NET(C#)、VBA、VB、VC++、ASP、BASIC、C、C++、Delphi、PL/SQL、Pro*C、COBOL、RPG、PL/I、YPS-COBOL、JCL、R言語、FORTRAN、SQL、Shell(CBK)、アセンブラ、ストアドプロシージャ、Actionscript、Haskell、他
案件例購買システムのDBA業務(ベンダ側SE)/基本リモート(〜85万円)
【PostgreSQL】次期会員管理システム構築PJのDB管理支援/サービス業(〜70万円)
【AWS/Node.js】工事作業効率化システム移行支援(ベンダー側SE)(〜75万円)
単価相場平均月額:77.9万円
平均年収:935万円
利用料金無料
地域・エリア全国展開
マージン率非公開
在宅・リモート在宅・リモート案件豊富
案件稼働率週5日が中心
支払いサイト15日
副業可否非公開
福利厚生フリーランス向け 福利厚生プログラム fukurintを提供
関連サービス(フリーランスコンサルエージェント)
(コンサル転職エージェント)

2025年4月の最新情報を元に作成

  • 実務経験結構あるなら、上流案件特化しているエージェント使った方がいいよ。(引用:当メディア独自調査
  • 親会社がINTLOOPでコンサル系とか上流系案件多くて魅力的。(引用:当メディア独自調査

\高単価案件が豊富

5.PE-BANK

PE-BANKのサービスイメージ

は、株式会社PE-BANKが運営するIT業界向けのフリーランスエージェントです。

PE-BANKの特徴は、全国の地方案件のカバー率でNo.1を誇り、30年以上の業界実績を持つ老舗エージェントである点が挙げられます。

さらに、他社との違いとして、独自のプロ基準制度を設けており、優秀なエンジニアが多いことが特徴です。3年以上の経験を持つエンジニアは全体の60%以上を占めており、高い技術力を持つ人材が多数在籍しています。また、変動型の低マージン制度により、利用すればするほどコストメリットが得られる特徴的なサービスも提供しています。

PE-BANKの特徴・強み
  • 変動型の低マージン(仲介手数料)と高単価案件
  • ITエンジニア向けに33年以上のサービスを展開する企業としての安心感
  • 業界最多の全国12都市の地方案件カバー率

\低マージンで高単価

サービス名PE-BANK
運営会社株式会社PE-BANK(本社:東京都港区)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-303453
一般労働者派遣事業番号派13-303319
登録者数2,000人以上
案件・求人数公開求人数:4,000件以上
非公開求人数:あり
対象職種Webアプリ開発、業務アプリ開発、インフラ/運用/基盤系、PM/PMO/コンサル等、汎用機系、組込系/制御系
言語・スキルJava、C言語、C++、VC++、VB/VBA、.NET(VB / C#)、Angular.js/Node.js、React、SQL、JavaScript、PHP、Perl、Ruby、Python、Shell(C/B/K)、iOS、Android、Objective-C、Swift、Kotlin、HTML5、データベース、アセンブラ、COBOL、インフラ(サーバー)、インフラ、PM、PMO、コンサルティング、ITアーキテクト、DX、テスト / 検証、Webディレクター、ERP、AWS、Azure、GCP、パブリッククラウド、ゲーム、Unity、Scala、golang、RPA、Chef、Puppet、Ansible、IoT、AI・機械学習、その他言語
案件例【VB.NET】製造業向けテスト支援案件(〜60万円)

【JavaScript】フロントエンド開発支援(〜65万円)

【OutSystems】商社向けシステム開発支援(〜70万円)
単価相場平均月額:70.5万円
平均年収:847万円
利用料金無料
地域・エリア全国(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
マージン率公開性(8%~12%)
在宅・リモート在宅・リモート案件あり
案件稼働率週5日多め
支払いサイト20~40日
副業可否非公開
福利厚生会計・税務・スキルアップサポートが豊富

2025年4月の最新情報を元に作成

  • 九州の福岡市以外でフリーランスとして働くのは案件なくて絶望的だが、PE-BANKは案件がある。すごい。(引用:当メディア独自調査
  • PE-BANKはマージン公開でしかも8%~12%と透明性抜群。(引用:当メディア独自調査

\低マージンで高単価

まとめ:将来も需要が拡大しているフリーランスPMOはおすすめ

最後に、フリーランスPMOの職種は将来的にも需要が拡大することが想定されます。

フリーランス全体の国内人口は、2021年では労働人口の約24%、2025年の予測では33%(つまりは3人に1人がフリーランス)になると推計されます。※2022年以降はフリーダッシュで推計

日本のフリーランスの人口推移 CAGR9.1%の上昇の場合2025年には33%!?

更に、IDCの「国内コンサルティングサービス市場 支出額予測:2019年~2025年」によると、コンサルティングサービス市場全体は年平均成長率7.8%であり、2025年には1兆2,551億円に達すると言われています。中でもITコンサルティング領域は急激にニーズが増加しておりコンサルティング市場を牽引しています。

つまりは、「フリーランスという働き方の急増」×「コンサルティングサービス市場の急増」が掛け合わさり、更に期待が集まる市場であると推測することができるため、フリーランスPMOの更なる活躍の場が期待できるんです。

会社員である方も、まだPMO未経験な方も、是非一度「フリーランスPMO」をキャリアの方向性の視野にいれてみてはいかがでしょうか?

皆さんの最速で自由な働き方を手に入れる事(フリー×ダッシュ)を応援しています!

以上お読みいただきありがとうございました!

PM・PMOフリーランスエージェント
TOP3

コンサルフリー

直請け・プライム90%の平均単価185万円の厳選した高額案件のみ取り扱う人気エージェント。新規事業開発・マーケティング・SAP ERP・CloudDX(AWS/GCP/Azure)など4つのブランドを持ち、総合型のハイクラスフリーランス向け案件紹介が強み。
ハイパフォコンサルのロゴ

東証グロース市場上場の株式会社INTLOOPが運営する業界最大級のマッチングエージェント。エンジニア向けのTechStockも運営しておりPMO、開発PMなどの案件が特徴。
midworksのロゴ

公開案件数が1万件以上あるフリーランスエージェント。精度の高いマッチングで迅速・高品質な案件参画が強み。

▼自分に合うフリーランスエージェントを探そう!

世の中には数万社以上のフリーランス向けサービスが存在します。当サイトで最もおすすめしているエージェントサービスを知りたい方は「PM・PMOフリーランスエージェントおすすめ徹底比較」や「フリーコンサルマッチングエージェントおすすめ徹底比較」も同時にご覧ください。

▼ハイクラス人材になるには独立プランがカギ!

「これからフリーランスコンサルとして独立する」「フリーランスの年収を上げたい」と思っている方も多いはず。ハイクラスIT人材特化型メディアが推奨する「フリーランスコンサルタントになる方法」も併せてご覧ください。

フリーランスエージェントに関するコラム記事一覧
フリーランスPMOコンサルタントになるには?現役フリーコンサルが独立方法・案件・年収のリアルを解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次